London Dance Diary

ロンドンのコンテンポラリーダンス情報を中心に日々の出来事を綴ってゆきます。

Jivamukti Yoga at Yogahome

2016-04-13 05:22:04 | Movement Research


昨日、Luis ValentineのJivamukti Yogaのクラスを受けてきました。

場所は私がPilatisを教えているスタジオ、Yogahome。
夕方5時からというちょっと中途半端な時間にスタートするクラスにもかかわらず、スタジオは20数名ほどの参加者で満員。

LuisがHarmoniumというインドの小型オルガンを奏で、ヒンズー語のチャンティングでクラスが始まります。
初めてこのクラスを受けた時はこの展開に目が点になっちゃいました。そもそもJivamuktiがどんなヨガかも知らず参加した私。得体の知れない宗教儀式みたいで落ち着きませんでした。チャンティングの後はLuisからヒンズー教の知恵についてのコメントが。なかなか奥が深い。

クラスそのものはかなりハード。75分と通常のクラスよりも短めですが、上半身の筋肉が鈍ってきているのがよぉ~くわかりました。Luisは前でデモンストレーションをすることはなく、口頭で指示を出してスタジオ内を回り、生徒のポーズを直してゆきます。ヨガの専門用語も多いので分からない時は周りを見ながら…。前列中央のガチなヨガの経験者風のブロンドのお姉さん発見!あなたについてゆきます。でも、Dogポジションになることが多くお姉さんが見えない。あせるなぁ。
クラスも後半。サイドプランクで片足を持ち上げバランスを取るというポーズではへろへろになっていましたが、運悪くLuisがやってきて腰の位置を押し上げられ、ほとんど拷問状態に。最後の死者のポーズでは文字通り死者のようになっていました。

私はデイリーベースで45分ほどヨガを自宅でやっていますが、やはりクラスに参加すると普段どんな風に手抜きをしているのかチェックできるので戒めになります。

ああ、生きてて良かった…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿