はまりまくってます!!湯豆腐に!!
何かのTVで、温泉湯豆腐って言うんですかね?
それを家庭で作る方法を見たので、一度やってみたかったんです。
知っている方も多いと思いますが、ポイントは重曹。
500mlのお水に対して、小さじ1杯の重曹を入れ、
豆腐を入れてコトコトすると、豆腐が溶ろけてきて、
乳白色のお湯になるんですよ~☆
そしてお豆腐はとろんとろん♪
もう、何丁でもいけそうなくらい美味しい!!
ってか、二人で絹ごしを2丁食べました(笑)
こんな感じで乳白色に。
が、ほうれん草を入れると、抹茶オレのような色になります。
一見美味しそうですが、飲んでも甘くないので美味しくありません(笑)
煮る時間が短ければ白菜でも美味しいと思いますが
ほうれん草やきのこ類、大根やにんじん等の根菜類もいいですよ~
あと、お勧めは薄揚げ!!これもトゥルントゥルン(゜ロ゜屮)屮
もちろん、お肉類やこの時期だと牡蠣なんかも美味しいと思います!!
葱や柚子胡椒など、トッピングも楽しめますね~
たれも鰹醤油やポン酢、ゴマだれも良さそう!!
暖かくてヘルシーで、毎日でも食べれそう!!ってか食べてます(笑)
絹ごし豆腐1丁で約180キロカロリーと高たんぱく低カロリーで
ダイエットにもかなり良い!!
が、やはりたんぱく質なので、運動はそこそこしないと
駄目なんですがね・・・
明日は、私は飲み会です。
と、言っても私は飲めないので
食べるってか、喋る専門です(笑)
湯豆腐~!
温泉でっていうの、私もテレビで見ましたよ~☆
美味しそう~~って見ていただけで、
自宅でも作れるというところは見ていませんでした
そっか、重曹を使えば作れるんですね~!
これは、家で作らないとっ♪
オススメの薄上げも入れてみまーす
お返事が遅くなってごめんなさい。
どうやら、温泉に含まれる成分に重曹の成分が
入っているらしく、湯豆腐に応用したみたいです。
もう、本当に美味しいんですよ!!
やっすい豆腐でも高級湯豆腐に大変身です(笑)
あ、木綿より絹の方がよりトロトロを感じられる
そうなので、ぜひ絹ごしでどうぞ!!