ドイツ兼業主婦の台所

在独12年目突入!
なんでも楽しいドイツ生活♪

三時半のおやつ?

2010年07月19日 | お菓子
『芋バターケーキ』の粗熱が取れました。
コーヒー沸かしております。

断面はこんな感じで上出来でございますぞ。



生地は小麦粉、片栗粉を使用。
サックリ、しっとりの絶妙なコンビネーション。



小麦粉120gに対し、砂糖は100g使用。
芋の甘みがありますから、十分です。
ドイツ人ならここで間違いなく生クリーム添えますが…

ドイツではガスオーブン使用なのですが、実家は電子オーブン。
焼き上がり生地表面のサックリ感が違いますね。
ガスのほうがこんがり、かっちり焼きあがるような気がします。
なんとなくですが、実家のオーブンだとしっとり感が上に感じられる。
えっ!?湿気のせい?

何より、電子オーブンは時間設定できるので楽!
ドイツでは普通、ガスも電子式も自分でタイマー計らねばなりません。
知人の家でも自動で…というオーブンを見たこと無いんです。
多分、あるとは思うんですけどね。
油断すると黒こげケーキになっちゃうので、気が抜けない。
オーブンにいつもへばりつきでした。

そんなこんなで、コーヒーを落とし、ケーキの写真を撮ったところで…
りんごパンの完成です!



う~ん…パンは見た目イマイチかなぁ。
今後はケーキよりパン修行せねば。
ネットでドイツ式レシピを探して、今後もトライしてみようか。
できればフランスパンも焼けるようになりたい。
日本滞在中の新たな楽しみでございましょうか?


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タワラジェンヌ)
2010-07-20 08:56:36
おはようございます。
芋バターケーキもりんごパンも
美味しそうに焼きあがりましたね。
私は食パンを焼きました。
フランスパンも挑戦したことありますが
家庭用電気オーブンでは難しそう・・・
でも、ハードパンは好きなので
いつかちゃんと焼けるようになりたいな。
Unknown (あろあろ)
2010-07-20 10:54:41
おお、どっちも美味しそうですね!!
特に日本はサツマイモが美味しいので、芋バターケーキに激しく惹かれます(笑)
ドイツもそうでしたけど、こっちもサツマイモが水っぽくてイマイチなんですよね~
そうそう電気オーブンとガスオーブン、けっこう違いますよね。
湿疹の方はもう完治でしょうか?
さすが温泉!!!
Unknown (蝦夷)
2010-07-20 20:12:26
芋バターケーキ美味しそう!

ガスオーブンの方が火力が強くて
美味しく焼けそうですね。
日本の家庭では見た事無いですね。

パン・・・
そんな事無いですよ美味しそうです、
リンゴが食べてくれーと叫んでいるようです。


最近、我家のとなたさん、
仕事が忙しそうでパンもケーキも作ってくれません・・・涙
Unknown (タワラジェンヌさんへ)
2010-07-20 22:47:52
連休の芋ほり、お疲れ様でしたぁ。

そう、フランスパンは難しいと聞いてます。
でも、ものは試しで一度くらいチャレンジしたいものです。
今週末はジャガイモパンを焼く予定。
どうなりますか…
Unknown (あろあろさんへ)
2010-07-20 22:51:47
サツマイモは日本のものが美味しいです。
ドイツでも使いましたが、かぼちゃとサツマイモはイマ10くらいダメでした。
かぼちゃはパイにすると美味しいかなぁ。
でも「まんま」では、ちょっと…

湿疹は完治です。
源泉の威力はすごいですよ!
暑いときになんですが、こんなときこそ温泉。
今週末も浸かって来ます。
Unknown (蝦夷さんへ)
2010-07-20 22:55:54
お帰りなさいませぇ~!

芋バターケーキは我ながら『まいう~』でした。
となたさんのパン、いつも美味しそうに眺めていましたが、お仕事多忙とは!?
ここは蝦夷さん登場で『男のこだわりパン』を作るというのはいかがでしょう?
お久しぶりです。 (OYU)
2010-07-21 23:22:13
ケーキもパンもすごくおいしそうに焼けていますね!
こちらにもおいしい芋があれば、バターケーキ作りたいのですが、たしかに芋の味がいまいちです。

現在、パン修行中のくせしてケーキの研修を受けています。
今は日本でうっているようなシュークリームを目指して
日々特訓中です。
おいしそー! (れお)
2010-07-22 22:10:29
おおお、やってますねw
おいしそうだぁぁ
滞在中は日本の食材で
たのしんでくださいね
Unknown (OYUさんへ)
2010-07-22 23:34:47
ケーキの研修、羨ましいですぅ。
私もあやかりたいです。

ブログの日焼け止めクリームの話、非常に同感しております。
私も1本購入して日本へ持参しましたが、1回で使うの止めました。
現在は日本製を使って満足しております。

シュークリーム作り…私、シュークリーム大好物なので気になります。
美味しいのができるといいですねぇ~。
Unknown (れおさんへ)
2010-07-22 23:38:06
コメントありがとう~!
このケーキは非常に美味しかったです。
暑いので、冷蔵庫で冷やして食べてみましたが、これまたイケた。
週末は再びパン焼きます。
近くに住んでたら届けに行くんだけど…
残念!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。