京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「東山御物の美」/三井記念美術館

2014-10-29 | 美術・芸術・写真

「東山御物の美」 -足利将軍家の至宝-
三井記念美術館 

【三井記念美術館(2014/11/18撮影)】

 

 三井記念美術館で開催されている「東山御物の美」を鑑賞
何とあの足利将軍家が所蔵した絵画・工芸等が展示されています。
その多くは国宝(11点)・重要文化財などの指定品で、こういう形で
そう簡単に展示できるものではない逸品ぞろいとか

特に、徽宗の「桃鳩図」(11/18~21のみ)は10年ぶりに公開とか
牧谿の「蜆子和尚図」、可翁の「寒山図」、「老子図」等の展示も。
そして、普段は諸家に分蔵されている対幅を、
並べて見ることができたのは貴重な体験でした。

 徽宗の「桃鳩図」(11/18~21のみ)はこの期間しか
見ることが出来ないので、再度「ぐるっとパス」買って行くかな(笑)


端渓万象硯


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ハロウィンケーキ」/イタ・... | トップ | 「星より遠い色」/ミュゼ浜口... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東山御物の美 (サッチー)
2014-10-29 09:49:51
キテイーちゃんと打って変わって、国宝の鑑賞。
滅多に見る事が出来ない足利将軍家の宝物は
最高の芸術品だったでしょう。
10年ぶりの御開帳は見逃せませんね。
cyazさんの教養の深さに脱帽。
返信する
タイミング~ (cyaz)
2014-10-29 12:07:22
サッチーさん、コメント、ありがとうございますm(__)m

>滅多に見る事が出来ない足利将軍家の宝物は
最高の芸術品だったでしょう。
そうですね^^
ここは上質の逸品を届けてくれますよ!

>10年ぶりの御開帳は見逃せませんね。
そうなんですよね。
上手くタイミングを合わせないと(汗)
返信する

コメントを投稿

美術・芸術・写真」カテゴリの最新記事