茶ブログ

森林と木材をこよなく愛する男もすなる日記

続ブラトップ

2008-05-31 | Weblog
この前は、吹石一恵がズキューン。

で、そのブラトップの続きで、
素人さんの試着の体験談のサイトがあります。

バリバリのフラッシュでかっこいいんだけど、
どうしても視点が変態よりになるので、
エロいよなぁという感想が先に。

http://www.uniqlo.com/try/

343人の娘っこたちの絶妙な写真の大きさ。

このサイトつくったのって、たぶんプロフェッショナルに
出てたWEBデザイナーの人かなとか思ったり。

あのプロフェッショナルの人って、
建築の構造のエンジニア出身。
精緻な構造計算のノウハウが、
フラッシュのプログラミングに生きているみたいで、
回り道してそうで、実は回り道でなかったんだろうとか
おいら勝手に思っています。

おいらせっかちで、可能な限り
合理的に物事を進めたいんだが、
社内では、内線とかあまり使わず、
相手のデスクに行くようにしたりは心がけている。
むだ歩きや、むだな時間かもしらんけど、
あんまりむだでない様な気がするから。

わざと一駅分とか歩いて、ぶらぶらして帰ったりとか。






ブラトップ

2008-05-28 | Weblog
このユニクロのCMの吹石一恵の背中、えろいっす。

http://www.uniqlo.com/jp/campaign/bratop/

腰のくびれからお尻のラインが最高です。

現場感覚

2008-05-27 | Weblog
3現主義(現場、現物、現実)ってのがあるけれど、
やっぱりそれって大事だよな~と仕事しながら実感してます。

担当案件とかも、はっきりゆうて協力会社とか
下請けさんに頼んでおけば、それなりに現場はまわります。

採算ベースで考えると、協力会社に頼んで
自分は、オフィスにいれば、移動の時間とか要らんので効率はいいよね。
でも、これやっていると、うわべだけで、
非常に薄っぺらいベテランになっていくと思う。

トラブルが発生しないうちは、これで十分そこそこの「仕事」はこなせる。
それがプロフェッショナルの仕事かどうかはわかりませんけど。
でも、一旦トラブルとか、問題点が浮かびあがったときに、
この3現主義をやっていないと、慌てるだけで、
動きをとれなくなるような気がします。

というのも、たとえば顧客とか上司とかに、
何か聞かれたりしたときに、自分の目で見た現場ならば、
自信を持って答えることができる。

ときには、はったりをかますこともありますが…

で、このはったりというのも、
3現主義に基づくはったりならば、
はったりははったりでなくなると思うんです。

(はったりに関して最近おもしろかった記事
つうか、この記事を読んだから今回の内容につながっている)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080521/158069/

はったりをかますときに、0を10といったら嘘になるけれども、
1を10に膨らませて言うと、はったりがそのうち真実になると思う。

これも3現主義で、「リアルさ」をつかんでいるから、はったりという
勝負に出られるのだと思う。

おいらも、プレゼンするときとかに時々使うんだけど、
所々に、現場見ていないとわからんような、
非常に細かいディティールとかの話をはさみます。
 これで話の中に、かなり臨場感がでると
勝手に思っています。

これ、たかじんが昔テレビで言うていたけれども、
「フィクションと脚色はちがう」ってのに通じると思う。

ヒット曲とかも、このリアルさをどっかに体現している曲が
結果的にヒットしていると思います。
これ、友人(このサイトの主 http://nyg.ifdef.jp/ )
が言っていただけど、
ミスチルの凄さってのは、大多数の人が経験したことを、
非常にわかりやすい詩に昇華しているという点であると。
 これめっちゃ納得できた。

一方で3現主義で陥ったらダメなのは、
経験則に頼りすぎて、自分の過去の経験とか価値観に縛られることで、
ベテランの罠みたいなものにはまってしまうことかなとか考えてます。

ということで、なんのまとまりもないけど、
今日はこの辺で終わります。

一杯呑んできて、テンションが若干高めなのでした。







提燈

2008-05-26 | Weblog
土曜は大雨でした。この雨、新緑が美しく映えるとはずと
今日は大原に遊びにいってきました。
で、久しぶりにかつくらのトンカツを食べる。
久しぶりだったけど、うまかった。


以下、久しぶりに、長々と書きました。

昨年末から、中長期のスタンスで株式投資をしております。
そうすると、色々と未来を想像するので楽しい。
今から思うと、たぶん3月が底値でした。
もう一回くらいガクッと下がる時がありそうだけど。

投資をはじめて以降、新聞とか街の観察への
注意力がアップしている気がす・・・

それぞれの会社がどういう意図で、
どういう投資をしたり、戦略をうったりするのか、
それを想像したり、将来的にどういう形になっていくか、
見えないものを見ようと色々と考える。
 未来なんて予想はできないけど、未来の片鱗は、
現在にあるので、その兆候を捕まえるってのが大事なのかなとか。

 株をやってる動機は、直接株でどうのこうのってのもあるが、
妄想族の私にとっては、妄想のトレーニングみたいなもんかな。
 おいらの本業以外の分野への好奇心ていうのもある。


 で、株価ってのが、報道発表にめちゃくちゃリンクするので面白い。
決算発表の業績がよかったら、すぐさま反応してあがるし、
悪かった、おそろしいスピードで下がる。
 多くの人の動きが単純なので、とってもわかり易い。
 
 おいらが持っている会社の一つが、決算発表の1週間前に、
だだだっと15%ぐらい値上がりしました。
 材料もないのに、何故だと不思議に思っていたら、
その1週間後の報道発表で、業績の下方修正をして
赤字決算。一気に20%ぐらい下がった。
 この動きのとり方を考えると、
業績の下方修正の情報を察知した「誰か」が、
買いを入れて、株価を吊り上げる。いわゆる提燈。
 チャートや出来高に反応するデイトレーダーとかが、
それに反応して、買いをいれる。
その隙に、その「誰か」が一気に売り抜けたと予想。
 後からみるとおもいっきりインサイダーっぽい動きを
してたから面白い。w 
 おいらとしては、買値にもどっただけなので、
特に何も動きをとりませんでした。
 20%もあがった時点でうっときゃよかったかなとかも思ったけど。
買うのは簡単だが、売りが難しいな。 
バフェットさんは、取引上が10年間閉鎖しても
安心してもてる銘柄を買うと言っていましたが、
おいらも、そういう銘柄を買っているつもりです。


こちらは、新聞の小さな記事と街中のうつろいと、
企業のHPのIR情報という
オープンな情報のみで色々と推論を組み立てているので、
短期売買の瞬発力では、太刀打ちできません。
なので、中長期のスタンスです。
またその方が、本業の仕事へ差し障りがないので、
ちょうどいいです。

株は、下がるときは一気に下がるのに、
あがるときはジワジワ。
我慢比べというか、根気がいりますです。
そんなすぐに収穫を得られたら、みんな株やるわな。w


おいらの好きな銘柄は、主にメーカー。
サービス産業はあまりわからんというか、
予想とか想像できないので、触りません。

ものづくりが好きなので、知識の幅とかから推論をたてやすい。
あとメーカーは工場とかへ設備投資があるので、そこから想像を立てられる。
工場を立てるとかの発表があれば、ちょっと注目をしてみる。

 他には、赤字決算とか社長交代とかは、かなり注目。
赤字決算の内容が、不良債権の処理とか、のれん代の償却とかだと、
前向きな赤字と捕らえてます。
 短期的には、赤字決算ということで、株価が下がる。これすなわち買い時。
 数年後の黒字に向けての動きだから、安心というかある意味確信をもって
買いを入れられる。
あと、社長の交代も、注目。企業って社長で大きく変わる。
(もちろん、社長一人で企業が動くわけではないが)

注目している銘柄はいっぱいあるのだが、資金がなくて買えないのでした。w

ことしの1月、3月は、ほんまにバーゲンセールだったなぁ。

ということで、夏のボーナスの投資先を色々と考え中なのでした。
 



リフレッシュ

2008-05-22 | Weblog
現地調査に向かったのだが、名神リフレッシュ工事とやらで、
行きも帰りも大渋滞。今日一日、ほとんど車ん中でした。

歌のお兄さんが名神リフレッシュ工事のCMをやっているけど、
渋滞がひどすぎたー。

工事していないとこも、コーンが置かれていてずーっと1車線。
運転は違う人だったのだが、座ってるだけでも、
めっちゃ疲れた。

現場は、自然溢れるいいところでした。
BBQがしたくなるような場所。

現場で測量を行ってもらっていたのだが、
今はGPSを使った機械で測量なので精度がすごいね。

建築の仕事をしていると、いろんな業種や職種の人と接するのだが、
業種や職種の人ってどこか共通の雰囲気をかもし出しているので面白い。
不動産屋は、やっぱり不動産屋っぽいし、ゼネコンはやはりゼネコン。
技術屋は技術屋の雰囲気がある。
メーカーでも、営業畑の人と技術畑の人で違う。

でおいらは設計事務所なので、設計事務所っぽい雰囲気を出してんだろう。

仕事しとって思うのは、お互いに常に値踏みし、値踏みされ、
試し、試されてるよな~と。ハハハ。


で、話の流れとは全然関係ないんだけど、
黒とか紺とかのスーツで、靴も黒系なのに、
靴下だけ白い人がいたりするのだけど、あれはなんでだろう。



ブチョウ

2008-05-22 | Weblog
おいらのポリシーというかスタイルつうか、
ブチョウとかカチョウとか呼ばない。全員、サンづけ。
社内では、ブチョウとかカチョウとか呼ぶ風土です。

単に、役職覚えるのが面倒くさいだけなんだけど。
あと、序列とか気にするのが面倒くさい。
でも、サラリーマン社会というか男の社会では、
序列を非常に気にする人も多い。w

今日は、会社の呑み会でして、ブチョウも来ていたんだけど、
メールの話になって、ささいなメール一つでも
センスを問われるよね~、つう話題に。

会議の案内とかでも、日時や場所など基本情報を
メール本文に書かずに、添付ファイルとして
つけるのは、センスがないと。

そらそうです。わざわざ添付ファイルを開けないとわからん形では、
多忙な人の気持ちを汲んでいないと。

と自分のことを思い起こしてみれば、
最近送った案内、本文に情報を埋め込んでなかったと反省。



そんなこんなで、明日はとある山村まで、現地調査。
仕事自体の規模はさほど大きくはないが、ブーブーで片道3時間。
山村が、ちょっとでも便利になればというお仕事です。



ササイナサイ

2008-05-14 | Weblog
今日は、久しぶり贅沢ランチをしようと、
ウツボ公園界隈を散策。

前からちょっと気になっていた和食店に突入。
ランチ1200円。

雰囲気から、ちゃんとした料理を期待。
鰆の塩焼きとか、小鉢とか、
料理それぞれは、まぁまぁでしたが、
いささか1200円という価格と釣り合っていないような気が。

とくに、気になったのは、割り箸。
勝手な予想だが、袋に大量に入っている
一番安い割り箸と思う。

1200円のランチを食べる割り箸にしては、ちとチープすぎた。
安い割り箸の独特の匂いが気になった。
料理が丁寧で、淡白な味わいなので、余計に気になった。
1200円とっているなら、割り箸まで
気を使ってほしいなというのが感想。
些細な差異なのだけど、そこらへんで結構差がつくんだなぁと
いうのが今日のランチの感想。

料理は味見で、店側が確認できても、
その割り箸で店側の人が食べる訳ではないから、
ある意味盲点なのかもしれない。

そんな1200円でした。

プラネタリウム

2008-05-08 | Weblog
GWには、プラネタリウムにいきました。
おそらくほんまに小さいときに一回いったっきりで、
実に20年ぶりくらいに行きました。

学芸員の方が、ライブで話してくれます。
とってもいい声。

今は、遙かなる宇宙絵巻というものをやっております。
http://www.sci-museum.jp/server_sci/program/pla_a.html

宇宙誕生からの137億年の歴史を描いたものです。
宇宙の壮大さに、感涙してしまったのでした。
我々の肉体も、星のかけらの集合、すなわち宇宙そのものだとか。

この内容は、5月31日までです。
非常によかったので、皆様もぜひぜひ。

宇宙が誕生したのはわかるが、
無から有になった理由が知りたいと思ったけど、
それに関しては、よくわからんままです。


宇宙の壮大さに色々と思いをめぐらすと、
満員電車にゆられ、会社に行き、
仕事でセコセコと値交渉とか
しているのってなんやと思ってしまった。笑

これからは、宇宙的広い心で、値交渉。