初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

大蔵高丸からハマイバへ

2015年10月21日 | 富士山
日曜日、折角ココまで来たのだからと白谷丸から一旦、駐車場で余計な荷物を置いて反対側へ
駐車場から登山口を少し歩いた所で分岐があり左は白谷丸、右へ行くと大蔵高丸(30分)を経由して
ハマイバ(さらに30分)へ行く事が出来ます。

この二箇所は大月市秀麗富嶽十二景に指定され、富士山の眺望がいいとの事なので期待大
白谷丸への登山道と違い、コチラはよく整備されていてハイキングコースです
害獣避けのゲートをくぐり、お花畑へ。春のシーズンにはキレイなんでしょうね



更に先を進みます
都心方向は雲海の下。雲がなければスカイツリーも見えるそうです

ハマイバへ向かう登山道脇には最盛期の紅葉が



なかなか、富士山と絡めて撮れる紅葉が無いな

ハマイバへ到着

ココで富士山と絡められそうな紅葉を発見しましたが、肝心のお山が雲の中へ


山頂より少し先に見晴らしの良い場所が有りますが....



みんな寝ないでの登山で疲労のピーク。しかも、この日は標高の割に高い気温でバテバテ

富士山が顔を出すのを待たずに帰路に着きました




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白谷丸の紅葉 | トップ | Japan Content Showcase 2015... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵です。 (信州かつみ)
2015-10-30 17:41:03
素晴らしい紅葉に感動です。
Unknown (クリスタル)
2015-10-30 23:15:02
信州かつみさん、こんばんは
コメントありがとうございます
長野の雄大な自然の中の紅葉も撮りに行きたいけど時間がありません

コメントを投稿

富士山」カテゴリの最新記事