日々の出来事を写真と共に

身近に起こる出来事、感想を写真と共に綴ります・・・

こうべを垂れる

2017-08-31 | 地元のスポット
【2017.08.31(thu)】
稲穂の向うに広がる吉備路の風景

・総社市の「ヒイゴ池湿地」から約7kmと近い距離にある<備中国分寺>に寄ってみました。
同じ総社市内にあります。




・五重塔は江戸時代後期に建立されたもので高さ34.32m。
岡山県内で唯一の五重塔だそうです。国の重文指定。

・周囲は桜の木が多く植えられています。そのシーズンは格別に綺麗でしょう。



・聖武天皇の発願によって建立された国分寺の一つ。
いったん南北朝時代に消失し、江戸時代中期に再建されたものらしい。

・長閑な田園風景が広がる中にスッと建っている五重塔はどの方向からみても良く目に入ります。
吉備路のシンボルとも言える姿ですね。この日は稲穂が色付き始めていました。春は菜の花やれんげに彩られるのでしょう。

See you.

I.O
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草原を飛ぶかのように | トップ | ハロウィンにどうぞ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地元のスポット」カテゴリの最新記事