ひ鳥ごと

Tweetとは、鳥のさえずりのことです。

JRの短絡線・貨物線などを通る旅客列車の運賃計算経路まとめ

2009-10-06 00:19:45 | 鉄道
自分用メモも兼ねて書いておきます。
対象は、定期列車や頻繁に運転される臨時列車が通るルートのうち、JR時刻表やJTB時刻表の索引地図(路線図)に出てないもののみ。

* デルタ線通過型

・東北本線~青森信号場(青森駅を経由せず)~津軽線(北斗星)…青森経由
青森駅構内の夜間集中工事のため。カシオペアは展望室の向きの都合上青森駅に入ってスイッチバックを行います。

・常磐線~武蔵野線(わくわく舞浜・東京、ぶらり鎌倉など)…新松戸経由
常磐線⇔西船橋方面で運行する時は南流山駅構内でスイッチバックを行います(ただし、新松戸~南流山間は運賃計算に算入されません)。

・大宮~東北貨物線~武蔵野線(快速むさしの、ホリデー快速鎌倉など)…南浦和経由
東北線(旅客線)との分岐点が与野駅構内にあるため、与野駅を通るルートで計算されます。旅客営業規則(規則)第70条の区間が大宮までだった頃は、最短経路で運賃が計算されたため、西浦和方面については武蔵浦和経由で計算されました。

・新小平~国立(快速むさしのなど)…西国分寺経由

・大崎~大崎支線~西大井(湘南新宿ライン、スーパービュー踊り子など)…品川経由
たとえば湘南新宿ラインで新川崎から大崎に来て、山手線に乗り換えて品川に行くと本来なら大崎~品川間が区間外乗車になってしまいますが、規程149条でこの場合の区間外乗車は認められています。

・瀬戸大橋~四国…宇多津経由
宇多津に停車せずに坂出・高松方面に行く列車は宇多津のホームを経由しませんが、運賃計算上は宇多津経由扱いになります。

* 貨物線通過型

・府中本町~武蔵野南線~鶴見(ホリデー快速鎌倉など)…川崎経由南武線
走行ルートのうち鶴見~新鶴見信号場(≒新川崎)は品鶴線と重なりますが、品鶴線上に武蔵小杉駅が開業したら運賃計算のルートは変わるのでしょうか?

・赤羽~東北貨物線~山手貨物線~池袋(成田エクスプレス、湘南新宿ラインなど)…田端経由。ただし、旅客営業取扱基準規程(規程)第110条により赤羽線(埼京線)十条経由で計算。
走行ルートは東北貨物線・山手貨物線であり、それらの属する東北線・山手線を経由するものとして計算するのが本則ですが、規程110条の定めにより十条経由で計算することが認められています。
ほかに規程110条に特例が定められているのは成田エクスプレスの新宿~錦糸町間直通利用(御茶ノ水・秋葉原経由)とはまかぜの尼崎~和田山間(姫路通過)の直通利用(福知山経由)

・鶴見~横浜羽沢~東戸塚(湘南ライナーなど)…横浜経由
現在計画中の相鉄との連絡線が完成し、横浜羽沢で客扱いが始まった場合にどうなるかは不明です(品鶴線と同様に経路特定区間を設定する?)。

・新大阪~(貨)梅田~西九条(はるかなど)…大阪経由
時刻表の索引地図には新大阪~西九条間の大阪駅を経由しないルートが出ていますが、運賃・料金は大阪経由で計算されます。また、さらに天王寺以南(関西線・阪和線方面)と相互利用する際は規則69条(経路特定区間)の定めにより天満経由での計算になります。
ところでこの走行ルート上に大阪駅に隣接して北梅田駅を設置する動きがあるようですが、これが実現した場合はやはり大阪駅と運賃計算上同一視されることになるのでしょうか?

最新の画像もっと見る