晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

東北犬連れ温泉めぐり 2018 弘前、三内丸山遺跡、八戸

2018-07-11 07:02:55 | 

酸ヶ湯温泉の朝。

青空も見えていた。

八甲田山の山頂も見えた。

ちょっと散策。

城ヶ倉大橋は絶景だった。

紅葉したらすごいだろう。

さて東北も最終日。

弘前に抜ける。

弘前城は天守閣を曳き屋して、石垣の改修中だった。

鉄骨で補強して・・・

ずらせたらしい。

現代建築学と土木技術の威力だね。

津軽藩初代、え~っと?;笑

弘前名物アップルパイは食べずじまい。

                  -

三内丸山遺跡。

縄文時遊館はほとんど見ず。

れすとらん五千年の星で、軽く食事。

みちのく有料道路を走って、八戸へ。

八食センターでサクランボを買って、回転寿司で食事して、

中心部の八戸屋台村みろく横丁へ。

さばき立てのホヤ刺しだけ食べられれば満足。

                  -

フェリーターミナル。

北海道へ運ばれる牛も居た。(育成牛?)

アウディ、アストンマーティン、メルセデス、ポルシェなどの高級車も。

復路は、ペット同伴室を予約取れていた。

でも大型犬を船内を歩かせず部屋へ移動するのは、無理!

室内でも、ケージの外へ出してはいけません。

台風崩れの低気圧のおかげで揺れた往路とちがって静かだった。

苫小牧についてマルトマ食堂で朝食。

ホッキがうまい。

                -

東北4泊5日。フェリー2泊をたすと6泊7日、あっというまだね;笑

                 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北犬連れ温泉めぐり 2018... | トップ | ケアマネさんと面談、苗木の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事