東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

法令の改正履歴を調べる

2021年04月13日 23時11分45秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-Legislation(電子化法制執務)の研究開発を行っております。

世界には,多くの法令データベースがあり,法令に纏わる情報が多岐にわたって公開されています。
日本では,総務省のe-Gov法令検索で最新施行断面と未施行の法令が公開されていますが,法令の改正履歴を調べるためには,国会図書館の日本法令索引が便利です。
法令の制定から改正沿革がすべて掲載されており,閣法・議法の別も掲載されています。
法情報は,無償で利用可能なものが多く公開されていますので,研究や学習,業務に活用してみてはいかがでしょうか

e-Gov法令検索
日本法令索引


【関連記事】株式会社コンフィックの「法令」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





e-Legislation

2021年03月13日 23時34分22秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。


株式会社コンフィックでは,法令や例規の立法作業(法制執務)を効率化するためのe-Legislation(電子化法制執務)の研究開発を行っております。
・検索
・新旧対照表の自動生成
・改め文の自動生成
・用語チェック
・自動溶け込み(更新)
・データ公開
等,法制執務業務をサポートするツールや機能を開発しております。

お問合せは,株式会社コンフィックのお問い合わせページからお願いいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「研究開発」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





新旧対照表から改め文を生成

2021年02月23日 23時13分24秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-Legislation(電子化法制執務)の研究開発を行っております。

法令や条例改正の際には,新旧対照表を参考資料として作成していると思います。

その新旧対照表の改正(変更)部分を検知して,改め文(「○○」を「□□」に改める。)を自動生成することが可能です。
法制執務のルールに準拠した改め文の案を機械的に出力します。
機械的に出力された改め文をワープロソフトなどで加工することも可能です。

契約書や約款類の改正案として,新旧対照表と改め文を作成している場合にも利用可能です。
法制執務業務での課題がございましたら,お気軽にご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法制執務」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





法制執務の電子化

2021年01月13日 23時58分40秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,法令や例規作成業務(法制執務業務)を支援するツールやシステムの研究開発を行っております。

法制執務業務は,従来の紙媒体での慣習もあり,電子的に処理をするためには,工夫が必要な部分も多くあります。
新旧対照表や改め文の作成や,附則の処理など,法制執務のルールに準拠した機能が必要です。

ですが,従来の紙媒体での慣習を電子化することで,変えてみてはいかがでしょうか。
10部印刷して,承認印鑑欄を設けて・・といった手続的な部分もそうですが,法制執務業務自体のやり方を効率的に変えてしまうことも方法の一つです。
既に自治体では,新旧対照表形式のみで改正をしているところもあります。
紙媒体では,印刷枚数が増えてしまうのであれば,電子媒体での改正案の共有なども方法の一つです。

従来の紙媒体の良さを活かしつつ,新しい法制執務業務のあり方を検討する時期だと思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法制執務」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





法制執務の電子化

2020年12月18日 23時16分52秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,法制執務(法令や条例の立法作業)を支援するツールやシステムの開発を行っております。
名古屋大学と数年間にわたる共同研究の成果や,弊社独自で開発したツール等をお客様の法制執務業務を効率化するためにシステムに組み込む開発を行っています。

多くの自治体では,他の自治体の例規を参照することが多いと思います。
鹿児島大にて全国の例規を一括で検索可能な全国条例データベースも公開されています。

法情報を活用し,法制執務業務を効率化するシステムの研究開発を株式会社コンフィックでは,継続して実施しております。
法令や条例だけではなく,契約書や約款など条建て文書では同様に研究開発の成果を活用可能です。
開発したシステムの事例もご案内可能です。

法制執務業務でお困りのことがございましたら,お気軽にお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「法制執務」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





冊子のHTML・DB化

2020年05月27日 23時20分41秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成・データベース構築のサービスを行っております。

従来,紙媒体で発行していたカタログや書籍等,インターネット上に掲載し,広く公開することや,CD-ROMなどの媒体にHTML形式やPDF形式で格納し,電子データとして発行することが多くなってきました。
紙媒体と電子媒体は,用途によりそれぞれ必要と思いますが,近年はスマートフォンやタブレットの普及により電子媒体の方が良いという方も増えていると思います。
従来の紙媒体を電子化することや,印刷用データ作成時からWeb公開用のデータも同時に作成するなど,冊子の作業フローも変化していると思います。
株式会社コンフィックでは,多くの電子化の経験や,文書作成支援システム開発の経験から,お客様の文書種類に応じた最適な作業フローやデータの持ち方などをご提案いたします。

文書の電子化・管理・公開などお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「電子化」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書構造定義

2020年05月13日 23時08分18秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成支援環境の構築や,DB構築のサービスを行っております。

文書などをXMLデータ化する際に,その文書種類に応じた構造定義が必要ですが,その構造定義では,要素と定義するのか,属性と定義するのかもとても重要です。
文書種類に応じて,構造定義のポリシーを検討し,設計します。
その際,要素や属性の名称についても,できるだけわかりやすくすることが必要です。

その後大量データを処理する際に,複数の作業者や,データを公開することを考慮することもあるため,命名はとても工夫が必要です。

株式会社コンフィックでは,多くの文書を取り扱った経験から,最適なデータ設計,データベース構築をいたします。
既存文書の電子化やデータベース化など,文書データを利活用するご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造定義」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





帳票の自動組版と電子署名

2020年04月13日 09時42分51秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いたシステム開発やツール開発を行っております。

従来,紙媒体で行っていた契約書や申請書などの電子化が進んでおりますが,その際,その電子データが原本であることを示すための電子署名を付与するといったニーズが高まっています。
元文書をXML化し,必要な項目を記載し,電子署名を付与した上でPDFに自動組版することが可能です。

アンテナハウスのAH Formatterでは,多様なニーズに対応する組版オプションがあり,お客様の文書に応じた組版が可能です。
AH Formatter

株式会社コンフィックは,AH Formatterのリセラーであり,AH Formatterを組み込んだシステム開発を行っております。
文書DBと自動組版を組み合わせ,最適な文書作成・文書配信の環境を構築してませんか。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





電子書籍化

2020年02月03日 23時29分29秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ作成やデータベース構築のサービスを行っております。


近年の書籍は,電子書籍と紙媒体と両方作成しているものがほとんどですが,従来の紙媒体で出版された書籍を再度電子書籍化してみてはいかがでしょうか。
書籍の電子化方法は様々ですが,紙媒体の書籍をスキャンしてPDF化しただけの電子化では,検索性が低く,利用者の満足度も上がらない場合があります。やはり,すべてテキスト化し,利用者を想定したファイル形式に変換の上,公開していくことが望ましいと思います。
電子書籍のファイル形式は,PDFへ自動組版することや,HTML,ePubなど様々ありますが,元データとしてマークアップされたXML形式のデータを作成することで,汎用的に活用が可能です。

株式会社コンフィックでは,紙媒体からの電子化やデータベース化,データ変換のツール開発など,ご要望に応じて開発をいたします。
データ活用のご提案もいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「電子書籍」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





成績とルーブリック

2019年12月11日 23時17分38秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発と運用を行っております。

e-portfolioeポートフォリオ)を導入する教育機関の多くは,テストの成績だけではなく,学生のスキルや特性を評価することも重点を置いていると思います。
スキルや特性を評価することは,とても難しいのですが,教育機関が考える理想の学生スキルや,就職できた先輩とのスキルなどを比較し,その後の学習をどのように進めていくかの指針としてルーブリックを用いているところも多いのではないでしょうか。
e-portfolioeポートフォリオ)システムは,従来の紙ベースで行っていたポートフォリオを電子化し,その情報を教員と生徒が共有することで,効果的な学習を進めるための基本情報として利用することが可能です。
システムが判断するのではなく,システムはあくまで,情報を整理し,表示しているだけですので,システムの利用者がその情報をどれだけ活用できるかが重要です。

株式会社コンフィックでは,教育機関の教育方針や,学習情報の整理方法などをお伺いし,仕様を検討の上,e-portfolioeポートフォリオ)システムを開発・カスタマイズいたします。
システムの導入はもちろん,既存システムのカスタマイズにも対応しております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「スキル」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。