goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

新学期の学習目標

2021年01月31日 23時18分21秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発・運用を行っています。
今学期もあと2か月となりました。
春休み期間もあるため,来月中には,今年度の学習振り返りと来年度の学習目標を設定しましょう。

今学期も自宅学習などが多かったと思います。
e-portfolioeポートフォリオ)システムに学びが蓄積されているでしょうか。
システムだけではなく,ノートなども見返してみてください。

来年度もe-portfolioeポートフォリオ)システムを上手く活用いただければと思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学習目標」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム利用による文書DB構築

2020年10月03日 23時05分15秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成を支援するシステム開発を行っております。

システム導入時に従来より保有しているデータ類を新たな形式に全て変更することは,とてもコストがかかります。
システム開発とデータ作成の両方が必要な場合もありますが,初期データを構築せず,システムにデータ変換機能を設けることで,システムを利用しながらデータベース構築することが可能です。

既存文書を利用してシステム機能を利用する際に,データ変換を行い,データベースに格納します。
次回同じデータを利用する際には,データベースに格納されているデータを用いることが可能です。

利用度の高いデータからデータベースに格納されていき,システムを利用すればするほど,一定のルールに変換された文書データが蓄積されます。
データ量が多くなってきた際に,そのデータを用いた新たな機能を追加することとし,システム運用初期は基本的な機能とデータ構築(変換)機能を主としたシステム構築をするのも方法の一つです。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務状況やその業務で用いるデータの状況を踏まえ,最適なシステム構築のステップをご提案いたします。
文書作成やデータベース構築でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ登録」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





Web上のデータをXMLに変換しDB化

2020年03月27日 23時40分33秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様のデータ活用やシステムデータ作成のサービスを行っております。

オープンデータとして公開されているものや,Web上にある無償利用可能なデータを,利用しているシステムにデータを取り込み,システム上で活用可能とすることが可能です。
オープンデータを地図にマッピングすることや,公開されている文書データを大量蓄積し,一定の構造にて整理の上,DB化することで,業務に有益なDBとして構築することが可能です。
データをXML化することで,さらにそのデータを再利用し,分析処理などに活用することも可能です。

業務に応じてデータにマークアップを行い,DB化することで業務上の情報資産としての価値も高まります。
株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,お客様の業務効率化や高度化のご提案をいたします。
データ処理やDB構築,データ活用での課題がある方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





教員と学生のコミュニケーションツール

2020年03月10日 11時54分02秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)やクラウドクラスシステムの開発・運用を行っております。

これらのシステムは,授業だけではなく学びを蓄積することが可能ですが,教員とのコミュニケーションツールとしても利用することが可能です。
休校になり,自宅などで学習を進める中で,不明な点を確認することや,個別に指導を受けることも可能です。
Web上のこれらのツールをさらに効果的に用いることで,いつでもどこでも学習を進めることができます。

株式会社コンフィックでは,教育機関の環境や教育方針などをお伺いして最適な学習環境を構築いたします。
システムの試用も可能ですので,お気軽にお問い合わせください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「学習環境」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





学びの蓄積

2020年02月04日 23時30分07秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発・運用を行っております。

e-portfolioeポートフォリオ)システムは,学びを常に振り返り,目標に向かって進捗状況を常に確認可能なシステムで,多くの大学がシステムを導入しています。
学びは,大学卒業後に就職し,働きながら学ぶことも多いと思います。
海外では,大学の数年間だけではなく,その後の学びも蓄積し,自身のスキルを明示するためのツールとして活用し続けているケースもあります。
卒業後もシステムを利用することで,在学している学生にとっても有益な情報となり,就職やライフプランの参考にしているようです。
e-portfolioeポートフォリオ)を学校で利用した方は,その仕組みを理解し,卒業後も自身のPCなどで学びを記録してみてはいかがでしょうか。

e-portfolioeポートフォリオ)システムにご興味のある方は,試用も可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「蓄積」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データ圧縮とサーバ容量

2019年12月12日 23時18分52秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システムを数年間利用していると,データが蓄積されサーバ容量を圧迫してしまう場合があります。
サーバ機器は,近年はクラウドサーバが主流となり,容量を容易に変更できるため,容量を気にせず利用できるのですが,容量が多ければクラウドサーバの利用料も比例して上がってしまいます。
システムのデータで利用していないものを削除することで,サーバ容量を低減させることも可能ですが,システムによっては同じデータを重複して保持していることもあるようです。
重複しているデータを共有利用し,サーバ容量を確保するとともに,システムデータの保存方法や管理方法を見直してみてはいかがでしょうか。
システムメンテナンスのタイミングや,サーバ移設のタイミングなどで,データクリーニングや,システム改修をすることで,スマートに運用することが可能です。

株式会社コンフィックでは,システム改修やカスタマイズはもちろん,運用を支援するサービスも行っております。
システム運用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「容量」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





今年の学習を振り返る

2019年12月01日 23時06分01秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発・運用を行っております。

e-portfolioeポートフォリオ)システムを活用するためには,学びを蓄積するだけではなく,その学びの内容を振り返ることが重要です。12月に入りましたので,今年の学びがどのような内容であったのか,ぜひ振り返りをしてください。

学びの振り返りを行うことで,自身の学びがどれだけ進んだのか,どのような内容が得意なのか不得意なのかを認識することが可能です。
e-portfolioeポートフォリオ)システムを導入し,学びの結果は蓄積されているが,振り返りや目標設定の見直しをしていない,単なるファイル置き場になっている。ということはないでしょうか。
e-portfolioeポートフォリオ)システムは,あくまでツールですので,そのツールを上手く活用することが必要です。

株式会社コンフィックでは,教育方針や学習カリキュラムに応じたe-portfolioeポートフォリオ)システムをスクラッチで開発しています。
システム開発だけではなく,運用サポートも行っております。
e-portfolioeポートフォリオ)の導入や利用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学び」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





学習記録と可視化

2019年11月12日 23時05分06秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。


株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発・運用を行っております。

e-portfolioeポートフォリオ)システムは,学びの蓄積と振り返りを行いながら,確認し,目標に向かって学びを進めるシステムです。
学習状況を確認する際,その状況をどのように可視化するかは,学生にとっての可視化と教職員にとっての可視化は,切り口が異なります。
それぞれが必要な情報をいつでも見えるようにしておくことが重要です。

学年や卒常時に学びの蓄積をレポートすることや,就職時に活用する資料として出力可能とすることで,さらにシステムを活用することが可能です。

株式会社コンフィックでは,大学の教育方針や利用環境に応じてスクラッチでe-portfolioeポートフォリオ)システムを開発いたします。
いくつかの機能パターンからチョイスしてシステムを組むことや,オープンソースのe-portfolioeポートフォリオ)をカスタマイズすることも可能です。

e-portfolioeポートフォリオ)システムの導入や拡張をお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「レポート」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ディプロマサプリメント

2019年10月16日 23時39分44秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発・運用を行っております。

数年間にわたる学修記録をe-portfolioeポートフォリオ)システムに蓄積し,その学修成果をe-portfolioeポートフォリオ)システム上で常に確認することが可能です。

学修成果をグラフ等によりわかりやすく可視化し,ディプロマサプリメントとして,システムから発行することも可能です。
ルーブリックによる評価,ディプロマサプリメントによる学修結果のまとめなども機能実装可能です。

株式会社コンフィックでは,大学の教育方針に合わせたe-portfolioeポートフォリオ)をスクラッチ開発しています。
さらに,Maharaのルーブリックプラグイン,ディプロマサプリメントプラグインも実装可能です。
e-portfolioeポートフォリオ)システムの拡張や導入をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学修成果」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ワープロソフトに翻訳支援マクロを組み込む

2019年09月28日 23時20分15秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っております。

翻訳支援環境を導入するとなると,かなり高額になってしまう場合も多くあります。
クラウドサービスを利用する方法もあるのですが,セキュリティ面から利用できないケースもあります。

簡単なツールで効果的な翻訳支援環境を構築してみてはいかがでしょうか。
例えば,エクセルファイルに対訳文や対訳用語を蓄積しておき,ワードファイル中の翻訳文を選択し,類似対訳文をエクセルから選択表示させるマクロを作成する等,費用をかけずに翻訳環境を構築することができます。
数名で翻訳作業を行う際には,エクセルファイルの共有により作業を行うことが可能です。

より多くの翻訳者に翻訳依頼をする場合や,工程管理,翻訳メモリの管理といった機能が必要となった時点でシステムを導入し,それまでは,簡易的な翻訳環境で,対訳文を蓄積することでもよいと思います。

株式会社コンフィックでは,お客様のご予算や現在のデータ状況,作業状況に応じて最適なご提案をいたします。
翻訳作業でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。