goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

文章部品の執筆・管理

2021年04月15日 23時13分27秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやDBの提案を行っております。

文章を最小単位の部品で管理し,流用の上新たな文書を作成することは,こちらのブログでもよく話題にしますが,執筆環境についても多くお問合せをいただきます。
条建ての文書はもちろん,マニュアルなどでも文章部品(オブジェクト)単位で管理し,執筆することはとても効率的で有効な方法です。
特に更新が多い文書については,その一部分の部品が更新された場合に,影響のある他の文書を明示することや,類似している部品も更新する必要がある等がわかります。
その上で,Webシステム上で執筆作業を行い,DBと連動し,更新内容や関連情報の明示等を可能とすることで,文章部品の集合体である文書,さらには,文書の集合体である冊子などまで管理をすることが可能です。

最小単位で管理することのメリットは多くあります。
文書の種類に応じた最小単位の定義を行い,執筆環境とデータベースを組み合わせ,文章・文書を管理してみませんか。
執筆環境の試用も可能です。お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





法令の改正履歴を調べる

2021年04月13日 23時11分45秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-Legislation(電子化法制執務)の研究開発を行っております。

世界には,多くの法令データベースがあり,法令に纏わる情報が多岐にわたって公開されています。
日本では,総務省のe-Gov法令検索で最新施行断面と未施行の法令が公開されていますが,法令の改正履歴を調べるためには,国会図書館の日本法令索引が便利です。
法令の制定から改正沿革がすべて掲載されており,閣法・議法の別も掲載されています。
法情報は,無償で利用可能なものが多く公開されていますので,研究や学習,業務に活用してみてはいかがでしょうか

e-Gov法令検索
日本法令索引


【関連記事】株式会社コンフィックの「法令」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





APIでデータ活用

2021年04月12日 23時10分54秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ処理・データベース構築サービスを行っております。

政府のオープンデータ化の取組として,DATA GO JPというサービスがあります。
ここでは,無償利用可能な多くのデータが公開されています。
人口はもちろん,気象情報や調査統計データ等,システムに取り込むことで,業務に役立てることができると思います。
データ取得は,APIでデータ連携することも可能となっているものも多く見受けられます。

オープンデータの取得や加工,変換ツール開発も可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ活用」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLへの変換

2021年04月09日 23時08分30秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータ処理,データベース構築のサービスを行っております。

DTPデータやワープロソフトデータなど,様々なアプリケーションで作成された電子データを統一したフォーマットにしたいといったご相談を多くいただきます。
株式会社コンフィックでは,データ内容によりXML形式にて管理することをご提案しております。
XML形式にて管理することにより,印刷データやワープロソフトデータへの再変換も可能です。
さらに多くの用途にて活用可能なデータとして構築してみてはいかがでしょうか。

いくつかのサンプルデータをご提示いただき,データ用途のご要望をお伺いの上,最適なデータ仕様をご提案いたします。
多くのデータ処理の実績がある,株式会社コンフィックまでお気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「再変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





全国条例データベース

2021年04月08日 23時07分38秒 | e-Legislation

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

日本全国の条例を検索可能な「全国条例データベース」が鹿児島大学から公開されています。
現在,どなたでも無償で利用可能です。
類似条例のグルーピングや,それらの比較表も自動で作成されます。

この機会にぜひご利用ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「条例」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ハイスペックPCによるデータ変換

2021年03月30日 23時48分07秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,大量データ処理のサービスを行っております。
100万ファイル以上のファイルを定期的にXML化や他のファイル形式に変換を行うため,複数台数のPCで処理することや,ハイスペックPCによる処理を行っております。
大量のデータ処理の際には,全体のファイルサイズも大きくなるため,数テラのディスクも複数台用意し,処理を行っております。
変換処理については,データに合わせた専用の変換ツールを開発し,処理を行っております。

データ設計・処理やデータベース構築をご予定している方は,お気軽にご相談ください。
日本語の形態素解析処理も可能です。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





テキスト抽出と整形

2021年03月26日 23時44分59秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成・データベース構築のサービスを行っております。

ワープロソフトのデータやPDFファイルなど様々な形式の電子データをDB化する際に,XMLなどのマークアップを行うことをお勧めしています。
マークアップされたデータは,その後再度ワープロソフトやPDFとしてデータ変換可能なだけではなく,文章の再利用なども容易になります。
マークアップ前には,それぞれのデータを整形する必要があり,いくつか方法はありますが,テキスト抽出後に整形し,その後定義されたタグでマークアップします。

テキストの整形は,不要な改行や余分なスペースの除去など,その後活用しやすい形式のデータに加工します。
コンフィックのサイトにもテキスト整形ツールを無償公開しておりますので,お試しください。

テキスト整形ツール

電子データを業務に活用し,効率化につながるご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「整形」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





印刷とWebのデータ

2021年03月10日 23時31分24秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書に関連したシステム開発を行っております。

文書を執筆や更新し,その文書をWeb公開する,印刷・出版する際,文書データをどのように作成するか,両方の用途に活用できるためのデータはどのようにすべきか,用途に応じたデータ設計はとても重要です。
印刷だけを考慮したデータは,その後のWebやDB化の際に,検索性が悪くなったり,再度Web用のデータを作成しなくてはならないケースが多くあります。
そのたびにコストがかかってしまわないよう,当初よりデータ設計を検討しておくことが必要です。

ある程度データがある場合には,そのデータ構造を整理し,標準化の上,データベース化をお勧めしています。
複数の人が作成したデータは,ワープロソフトやDTPソフト固有のデータの作りになっており,活用しにくい場合があります。
アプリケーションに依存しないデータを作成しておくことをお勧めしています。

株式会社コンフィックでは,文書作成時のシステムだけではなく,文書構造の標準化やデータ標準化をご提案いたします。
アプリは環境や用途によって随時変わりますが,標準化されたデータはどのようなアプリでも活用可能です。
システム開発の前にデータ整理・データ標準化から始めてみませんか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「標準化」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文章の係り受け解析

2021年03月02日 09時10分29秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ処理やデータベース構築のサービスを行っております。

日本語文章は,1文が長いものも多く,主語が省略されることもあり,難しい言語と言われています。
日本語文章の校正作業もとても大変な作業です。
特に日本語は,係り受けを読み解きながら文章を理解する必要があります。
係り受けが複雑な文章は,機械翻訳も適切に行われない場合があります。

日本語文章の係り受けを解析するためのツールとして,
CaboChaがあります。
文書種類に応じた学習データを用いることで,より精度があがるようです。

係り受けチェックによる文書精査機能などに応用できると思います。
フリーソフトウェアですので,試してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書精査」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





統計データの活用

2021年03月01日 23時09分27秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換,データベース構築のサービスを行っております。

オープンデータとして誰もが利用できるデータが増えてきました。
政府統計の総合窓口e-Statでは,APIやLODの利用も可能なデータが公開されています。

データサイエンス・オンライン講座
「誰でも使える統計オープンデータ」がmoocで受講できるようです。

データサイエンス・オンライン講座

データの利活用を検討されている方は,受講してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「統計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。