新型インフルの予防接種

2010年01月31日 | フランス育児生活
フランスでは乳幼児は6ヶ月から接種可能です。

息子も今月で6ヶ月になったので早速打ってもらいにいつもの先生の所へ行きました。
私たちが打ってもらった市の特設会場へ行けば無料で打ってもらえますが、麻酔パッチも使ってくれるし慣れているから安心なのでいつもの先生の所へ。


先生、私の顔を見るなり、


今日は何を食べさせたの


おいおい、注射じゃなくてそこ?


『カブ』と答えると、





『坊主、がんばれよ』



な、なんで?蕪も私の離乳食ブックではお勧めの食材なのに。

先生にもらったネスレの広告(!)に載っているお勧め野菜は


人参、カボチャ、ほうれん草、インゲン豆、アーティチョーク




インゲンにアーティチョーク!

インゲンはともかくアーティチョークって。

最近美味しそうなのが市場に並び始めましたが、ちょっと子供にあげる勇気がないので、とりあえず今日はインゲンを購入。
すり潰して、漉してからあげてみました。

最初は変な顔をしましたが、結局間食。



ちなみに注射はパッチのおかげで痛み無し。
今回も泣く事無く、ニコニコで終わりました。


これで何も無ければ9ヶ月まで検診はなし。
9ヶ月は丁度日本に帰る時期なので、前倒しで見てもらうことになっています。


離乳食もお国柄?

2010年01月29日 | フランス育児生活
先日息子の6ヶ月検診でした。

先月から離乳食を始める様に言われていたので、先生に経過を聞かれました。

家の子良く食べるんですよ(さすが旦那の子)。
だから先生にも、

『よく食べるんですよ。お粥に人参、リンゴ、ほうれん草、プチトマト、パプリカにかぼちゃ。ぺろりと食べちゃいますよ』

って言ったら先生が固まっちゃっいました。

プチトマトとパプリカはフランスでは8ヶ月頃から食べさせる食材なんだそうです。
でも日本の離乳食の本には初期からOKになっているんですよね。


先生が『もっと普通の野菜にしましょうよ』と言うので、

『明日はサツマイモの予定なんだけど』と聞いてみたら


『単なるイモじゃだめ?』と来た。


日本じゃありふれた野菜のサツマイモだけど、考えてみるとこちらではエキゾチック野菜コーナーに売られていたりするんですよね。


うーん、難しい






とても言えないわ、あさってが豆腐だってこと。

王様達のお菓子

2010年01月23日 | グルメ
今年もガレットデロワ(王様達のお菓子)の季節がやってきました。........なんてね、忘れてたんだけど。
去年、来年は作るねって約束していたのに。

仕方ないので買って来ました。
今回はブリジットに聞いた評判のパン屋で購入。
確かに美味しかったです。


一緒に付いて来た王冠(ケーキの中に入っている陶器の人形フェーブを当てた人が王様となって被る)には、なぜか『世界の子供たち』と書いてありました。


去年は旦那がフェーブを当てましたが、今年はなんと私がGet!
そしてよく見てみると..........






ジャパニーズ・ガール



世界の子供たちっていうのは中に入っているフェーブの事だったんです。
それにしても中国人(月琴を持っている)ペルー人(笛を吹いている)フランス人(フランスパンを持っている)アフリカ人(太鼓を持っている)といろいろ絵があるなかで、日本人である私が日本人の形のフェーブを見つけるなんて凄い偶然。


後日、病院で友達になったレティシアが家族て遊びに来たので、今度は自分で作ってみました。




フェーブは基本1つですが、折角だからうちにあるのを全部いれちゃいました。





フェーブは友達夫婦が1つづつゲット。

『いったい何個入れたの?』と笑われてしまいました。





パスポート申請

2010年01月16日 | フランス生活
息子の日仏両国のパスポートを申請しました。

フランスのは住んでいる所の市役所に申請します。
日本のは管轄の大使館もしくは領事館に申請します。うちの場合はマルセイユにある領事館です。

写真のサイズや決まり事は日本もフランスも同じなので、近所の写真館に撮ってもらうことにしました。
日本だと赤ちゃん用にいろいろセットとかありそうですが、ここはフランス。背もたれの無い腰掛けに赤ちゃんを座らせ親がカメラに写らない様に斜め下から体を支えます。首の座っていない子なら他の方法をとったのかもしれませんが。

新しい物が大好きな息子は知らないおばさんと妙な機械に興味津々。目を見開いて眺めてくれたので一発で写真撮影成功
写真屋さんも、これなら大丈夫と太鼓判を押してくれました。

最近うるさいんですよね。パスポートの写真。


こちらの申請用紙は日本のみたいに分かりやすく作られていない上に見本もありません。
よーく読んで記入して、家族手帳のコピーと親(片方でOK。うちの場合は父親のもの)の身分証明書のコピー、出生証明書の原本と写真をもって市役所へ行きました。
家族手帳と身分証明書は原本も持って行く必要があります。(チェックして、コピーに『原本をチェックしました』とスタンプを押すんですよ)

書類は問題ありませんでしたが、写真が.....
1ミリほど顔の中心がずれているとか。

でもね、係の人もいい人で『こんな小さい子にまっすぐ前を向けなんて言ったって無理よ。これだけ撮れれば十分じゃないのよねー』とぶーぶー言いながら申請書に貼付けて、スキャナで取り込んで、送信ボタンを押すと........


やっぱりエラーがでました


今はすべてが機械化で、申請用紙のチェックも機械がするんです。プログラムに合わない物は容赦なくエラー。
相手が5ヶ月の赤ちゃんでも駄目な物は駄目。

でも係の人も負けてません。もう一度写真を切り直して(余分に焼いてもらってよかった)送信。

ちょっとずらして送信。

またまたずらして送信。


そうしたらなんとオッケー


やってみる物です。
これで第一関門は突破。しかしパスポートセンターの係員が撥ねたらやり直しです。

うまく行けば2週間後に発行。
駄目な時は1週間前後で電話が来ることになっていました。



それからしばらくして、クリスマスや何やらですっかり忘れていた頃に携帯にショートメッセージがとどきました。


『パスポートが出来ました』



やった!無事発行です。ちなみに料金は19ユーロくらいでした。



日本の方はまた後で。

クリスマス休暇

2010年01月14日 | フランス生活
正月の話題からさかのぼっちゃうけど、クリスマスは皆さんどうお過ごしでした?

日本だとお正月に家族が集まりますが、こちらではクリスマスに集まります。
周りを見ると、近場にカップル両方の実家がある場合は24日は旦那の親の家、25日は妻の親の家に行ったり、遠い時は今年はこっち、来年はあっち、みたいにしているようです。

うちはフランスにいる間は毎年旦那ファミリーと一緒。
よそと違うのは私たちが招く方だって所。

お義兄さんの所は家族で海外に行っちゃったので、お義母さんとその彼氏(お義父さんは6年前に亡くなっています)が25日に来ることになっていました。

そこで24日は家族3人水入らずでお祝いをする事に

ところが22日に叔父さん(お義母さんの妹とその夫)が来ることになって、なんと22日、24日、25日とディナーを作ることに。
何でも叔父さん達はマルセイユに用事があるそうで、ついでに家に寄って子供の顔を見に来る事になったんです。
ついでにって言うほど近くはないんだけどね(笑)

22日はアペリティフ兼前菜でカキとそば粉のパンケーキにタラマやタプナード、フォアグラを乗せたカナッペ。



メインは鍋。
叔父さんが肉を食べないので、魚介の鍋に。
デザートは日本風のクリスマスケーキが食べたかったのでショートケーキにしました。

ケーキの残りは24日に食べる予定でした。






ところが!


叔母さんが来るなら私も行くわとお義母さん達がきちゃいました。
25日に会うんだし、準備で忙しいので遠慮してねって旦那が言ったのに。
妹に会いたかったからって。そっちゅう会ってるじゃないの


という訳でケーキの残りは無し。


24日は気を取り直して家族水入らずでディナー。
(前の前の記事をみてね)

25日は前菜はエビとホタテのグリル パスティス風味
メインはホロホロ鳥の栗詰め(クリスマスの料理)
デザートはマロンクリームのビュッシュ・ド・ノエル


このビュッシュだけど、実は24日の残り。
旦那が22日にお義母さんが押し掛けて来た事に怒って『わざわざケーキを作る事はないよ。残りを出そう』っていうので、前日に食べた分を綺麗にカットして分からなくしてリサイクルしちゃいました(笑)


こうして1週間に3回のディナー。
買い出しして料理して、買い出しして料理してと、クタクタでした。


来年はもっとゆっくりすごしたいです。

遅ればせながら

2010年01月06日 | フランス生活
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。



まだ年賀状も書いていません。今年は無理かも......


フランスではクリスマスを家族で、大晦日は友達と過ごします。
私たちも去年は友達の家に行きましたが、今年は子供の事を考えて家で3人で過ごすことにしました。
やはり人が集まる所に行くと、病気を貰って来たりしますので。(前回の入院騒ぎも友達の誕生日パーティに参加した後でした)

特別何かする訳ではなく、ただお蕎麦を食べただけ。
(旦那は蕎麦が好きじゃないのでうどん)

お正月は大晦日に作ったなんちゃっておせちを食べました。


栗きんとんと伊達巻きだけ.....
旦那、この2つくらいしか食べないんです。
しかも伊達巻きが大失敗。卵を買い忘れちゃって.............
栗きんとんの色が妙なのは、サツマイモがオレンジ色だから。黄色いのって無いんですよね。
栗の甘露煮は、カンズメの栗を煮て作りました。色は変ですが味はちゃんと栗きんとんです。

................来年はもっとまともなのを作ります。


今年の目標は、いろいろ立てても子供の面倒をみるので精一杯そうなので、今年はただ単に

1日、1日を大事にする

って事にしておきます。



今年もよろしくお願い致します。




。。。
ちなみに、お重が行方不明です。
タヒチへは持って行きませんでした。そうなるとトゥーロンの家にある筈なのですが見当たらず、よく考えると最後に使ったのは日本にいた頃。
フランスに引っ越すときに持ってこなかったのかもしれません。そうなると実家にあるのかな。
母は無いって言うけど、10年前に実家にあるか問い合わせた靴が一昨年見つかったりしているから、次の里帰りで家捜ししようかな。