cocon.ashiya鍼灸院のスタッフ日記

女性鍼灸師の
あれこれをとりとめなく。
ゆる過ぎる頻度で更新。

マスク顔たるみ💦の原因に

2021-01-21 22:40:00 | 日記

加齢による顔たるみに拍車が💦

と言う私を含めた女性のお悩みは...


たるみ顔はマスクが手放せないコロナ禍の生活にも要因が⁈


大きな声を出さない!

おしゃべりをしない!などなど

表情筋が動かせない事が引き金に⁉️


 

「たるみの原因は主に3つ。

1)肌の保水力の低下

2)顎周りや側頭部の筋肉の緩み

3)表情筋の衰え

などです。


マスク生活ではマスク内の湿気によって乾きを認知しにくいため

水分を取る機会の減少から保水力の⤵️


マスク下で表情筋を動かさない習慣が

長期にわたり

たるみに移行。


さらに

最近では⤵️


滑舌が悪くなった!

声が小さくなった?

飲み込みにくいなどの方も⁈


「会話は舌筋を動かし、喉の筋肉を使い、表情筋も使います。

これまで、当たり前にしていた誰かとの楽しいおしゃべりが、

とても大切な筋トレになっていたのです!」


「コロナ禍の漠然とした不安も、笑顔を

なくして、さらに表情を乏しくしています。

怒っていないのに『怒ってる?』と

最近よく聞かれる?のも表情筋の衰えのサインかと。」


「頬の内側をよくかんでしまう人は、

頬の頬筋がたるんでる可能性あり。」


視力低下も兆候の一つ。


目の周りの筋力の低下は、目の下が落ちくぼんだり、くまもたるみの原因に。


さらに、多いのが耳が痛くて💦

マスクがつらいという人などは

耳に近いあご周りや側頭部の筋肉の悲鳴です!

——


上記の

顔面を含む頭部の不快な症状は、

ほぼ

長引くマスク生活が原因かも⁉️


まだしばらく続くマスク生活に💦


鍼灸では、

上記の症状に対して


まずストレス緩和で筋緊張のクセを

和らげる。

側頭部や表情筋、喉や顎関節などの筋肉は頭皮鍼や顔鍼でほぐすことで

筋肉の動きをスムーズに❗️


外力を加える事が無いため、


ピンポイントの刺激で自然に筋肉を元の動きに戻りやすくし表情やたるみの改善に❗️


「少しの鍼刺激の積み重ねが、

お悩みの症状を良くすることに繋がります」





冬の困った症状には😰

2021-01-20 09:00:00 | 日記

季節ごとの養生には。


東洋医学では、春は肝、夏は心臓、秋は肺というように季節ごとに養生する内臓が定められていて、それが健康に過ごす秘訣だとされます。


冬に労る内臓は腎です。


「東洋医学では、腎臓だけではなく副腎も含めて『腎』と総称します。」


腎臓は全身の水分代謝をコントロールし副腎はホルモンバランスを整え、

生育、生殖、活力と関係します。


つまり、腎は体内の水分を循環させて余分な水分を膀胱(ぼうこう)に送って排泄(はいせつ)する機能の他に、身体の精気や気力を保っています。


冬になって気温が低下し腎のパワーも低下❗️


すると膀胱・ホルモン・生殖器・免疫などに悪影響を及ぼし、

冷え性が加速したり老化現象が目立ち

感染症にかかりやすくなります。



冬の困った症状に....


①抜け毛や白髪など髪の毛のトラブル

②まぶたが腫れぼったい

③顔色がくすむ(灰色)

④歯や歯茎が腫れる

⑤舌の両サイドに歯形が付きやすい

⑥耳鳴りや難聴気味

⑦足腰の疲れからむくみやすい

⑧気力が湧かない


などなど.....

一つでも当てはまる場合には

腎パワーがダウン⤵️している可能性が!!


「腎を養生するには」

まず身体を冷やさないこと。

また腎は過労やストレスにも弱いので

休息や睡眠をしっかり。


食材としては、山芋、豚肉、エビ、うなぎ、すっぽんなど、いわゆる滋養のあるものがオススメ。

(中医では特に黒い食べもの=黒豆、黒胡麻...など)



腎パワーを高め感染症予防に!


鍼灸で腎を補う養生法が最適。


特にお灸の熱エネルギーが冷えを

予防して巡りを良くし

免疫やホルモンの強化に働きかけ

かけます。


「健康な一年のために鍼灸では

腎を養うことからスタートします❗️