菜緒と王子さま

ユウヒさんとK王子とスヌーピーが大好きな私が、徒然なるままに書いてみました。

福岡旅行記

2009-08-02 19:44:40 | わたし
ユウヒさんの博多座公演に合わせて、いつものK友と福岡旅行を計画しました。
この仲間とは、昨年も「銀ちゃんの恋」に合わせて関西旅行へ行ったのですが、なんかユウヒさんの公演に合わせて旅行する仲間って感じにもなってきましたね。

朝早く、羽田空港に集合し↓


早速、空弁を購入↓




さて、福岡には何度も行ったことはあるのですが、どうせなら行ってない観光地に行きたいなぁ~ということで職場の人に相談したら「門司港はどう?」とアドバイスをもらい、すっかりその気に。
さっそく北九州支店の方に「門司港の観光スポットとか、美味しいお店とか教えて~♪」とずうずうしいメールを送ってしまいました。ガイドブックを買うというアタマはなかったらしい >自分
しかし心優しい北九州支店の方は、門司港周辺やら、海を渡った下関の唐戸市場などを教えてくれました。

福岡空港に着いてさっそくホテルへ。荷物を預けてからJR博多駅へとって返し、門司港へ向かいました。
約1時間半くらいかかったかな・・・意外と遠かった

ようやく着いた門司港駅↓




乗ってきた電車↓


さて、いきなりですが船に乗って対岸の下関へ。


船の中↓


港の中のちっちゃな灯台↓


下関に着きました~。船に乗っていたのは、ほんの5分くらいだったでしょうか。


港からすぐのところに唐戸市場があります。


唐戸市場の1階には、いろんな海産物などのお土産や、お寿司などがたくさん売られていました。
私たちは2階にある回転寿司屋へ。
ネタが大きくてどれも美味しい!
札幌の回転寿司でも感激したけど、ここのもかなりです!
写真はふぐのから揚げ。かなりでかい!↓


本州(下関)側から九州(門司港)を望む感じ↓


再び九州側へ。
これは船の中から見た関門橋↓


門司港駅まで戻ってきました。駅舎もレトロな感じ。


今度は門司港あたりを散策です。
このあたりにはレトロな雰囲気の建物がたくさんあります。
まずは旧門司三井倶楽部↓


旧大阪商船ビル↓


このビルの中もとても良い雰囲気↓


旧門司税関↓


国際友好記念図書館↓


よくわからないけど、レトロな壁。
火事で焼けた建物の残った壁っぽい・・・


門司港レトロ観光線という電車?が偶然目の前をとおりまして、乗ってた人(車掌さん?)が手を振ってくれました。↓


ぐるっと一周して門司港駅に戻ってきました。
駅舎のアップ↓


けっこう日差しが強くてアチチでした。
日焼け止めクリームと日傘が手放せませんでした。
でも夏の旅行~!って感じで楽しかった

この後、駅の待合室で一休みしてから博多へ戻りました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘れていましたが、 | トップ | 本日のユウヒさん(8/2 出) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

わたし」カテゴリの最新記事