がんになってもぽじぽじいこか

2012年6月食道がん発見、53歳でした。始めての体験で体当たりの治療とリハビリ。見つけたものも意外にあり!

病院嫌いはやっぱいけないね、電車に乗っていこう。KITTEで買い物しよう。

2013-12-03 20:03:34 | 生活習慣
自分自身病院は嫌いなのだ
あまり好きじゃない、風邪だって寝ていれば治るわ、って思ってきた。
要は、病名が怖い。
検診が嫌いな理由もそれだ。
弱虫なんです

でも、かかれば安心するし、がんだと言われた時も、漠然とした不安よりそっか、と思った。

わたしの場合、幼少の頃から医者にかかり、(体が弱かった)病気がちがコンプレックスになっているのかもしれない。

また、医療費は高いなあと感じてしまう。
価値観の問題かなあ
ここがおかしい、一回の飲み会代だと思えばいいのだ。

でも、理屈じゃなく、病院行くのは楽しくない。
未だに治らない。
いけませんねえ。


医者にこどもを連れて行くことは大事
こまめに医師にかかる親もいるが、病因嫌いな親もいる。
医療費はただの年齢だが、ちっとも医師に連れて行かぬ親もいる。

結果、重傷化して肺炎になったりもするし、自分はよくても周囲に移している。

医者にみてもらえばいいのに、と人ごとだととてもよくわかる。

医療は大事なのだ。


今週は検査
仕事は多忙な時期だが、前から決まっているので堂々と休みます。

ただ、検査にいくだけだと詰まらない。
クルマでいくのを止めて(すごく時間がかかる、乗り継ぎで)東京駅でクリスマス気分しようかな。
KITTEでお買い物しようかな。

前向きにいこうと思うことにした。

検査結果の通院の時はクルマで行って、IKEAによってクリスマスハムの固まりを買って来ようかな。

楽しんでいかなくちゃ。

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへにほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿