モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

赤山禅院

2010年03月21日 | 
赤山禅院(せきざんぜんいん)

料金>>なし
時間>>9:00~16:30
住所>>左京区修学院開根坊町
駐輪>>入口の鳥居横、燈籠の後ろとか
規模>>中
HP>>京都観光Navi
付近の寺社>>修学院離宮禅華院
観光度★★☆☆☆

【修学院離宮】に凄く近いのだが、ちょっと分かり難いかもしれない。
自転車で行くなら、白川通を上がって行って「修学院離宮道」てところを右に入るのだが、こっから心臓破りの坂道がずっと続く。
か~なりキツイが頑張って登って行くと、ぽっと案内の標識が登場するのでこれを見逃さないように。

書いてある通りに、左に曲がる。これを道なりに進んで行けば右手に神社が、これまた突然現れる。
ここって、市バスで行く場合はどうするんだろう?? 一番近くのバス停で降りても、かなり歩くのでは…。
だからタクシーで来る人が一番多いかと思われる。

入口には燈籠がふたつ置いてあり鳥居が構えてあるのでまあすぐに分かる。
ただ困るのが自転車で、多分こんな山ん中までチャリで来る人はいないのだろう、駐輪場なんてない。
燈籠の裏側辺りにでも置くしかない。なぜなら、ここからまた凄い坂だからだ。


しかしこの坂道から境内一帯はもう、とても綺麗。
夏の青葉紅葉と秋の紅葉は最高である。拝観料も取られないし。凄く、いい。


手水舎。いつも白い手拭いが掛けてある。


ここの凄いところは何より、「皇城裏鬼門」であること。

内裏から見て北東の方角、つまり鬼門にあり都を守護しているのである。
この中央にあるお堂の屋根の上には、金網に閉じ込められた(?)お猿さんがいる。

同じ猿が、【京都御所】(実際に見られるのは御所の外だから、【京都御苑】になる)と【幸神社】にいる。
このみっつの猿は直線で結べる位置にいるらしい。すげえ。

絵馬にも猿が描かれている。人は、帝か?


鬼門守護のお堂の向こう側に社殿がある。

ここには巨大な数珠が掛けられていてそれをくぐる。


境内はさほど広くはない。そこにお堂やら社殿やらが幾つも建っている。
授与所もある。ここはお寺なのか神社なのか…。
延暦寺の塔頭なのだからお寺なのだろうが、入口にあるのは鳥居だし…。神仏習合の最たるものか?


七福神の像。

けっこう新しい感じだ。


気学発祥の地だとか言う碑。方角が書いてある。
大将軍八神社】にあるようなやつか。


なんか色んな物が置いてあって面白い。
これは昔のポンプ車か。なぜこんな所に?


境内右手奥は、ぐるりと巡る小さい山のような庭がある。
ここも半端ない紅葉の美しさ。繰り返し言うか、夏場も最高に綺麗だ。


境内には幾つか鳥居があるのだが、ここには狛犬も。しかも色が凄い。

しかも! これ、画像を編集している時に初めて気付いたのだが、一頭の狛犬の前足になんかいる…。
ふ、踏みつけているのか? 子がじゃれているのか? 分からない。不思議だ。

ちなみに右側は小さな池。この一本橋はなんと渡るころが出来る。私は渡らなかったけど。



上にあるのは相生社。


日中だと言うのに提灯に明かりがともっていて恐ろしい。


【赤山禅院】の周りは竹林。どこまで自由に入っていけるかは不明。



裏鬼門とあって個人的にかなり好きな場所である。
もうちょっと、行き易かったらいいのだけれどなあ。

普段は閑散としたお寺で、紅葉季にも他の有名所よりもずっと人が少ない。穴場か?
お寺にいる人はみんないい人で、挨拶とかしてくれる。これも他の観光の寺社より優しくて嬉しい。
坂さえ克服すれば、気持ちのよい見所のある寺である。

行事>>


5/17  見学
9/20  見学
11/25 見学(紅葉)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。