モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

幸神社

2010年03月21日 | 
幸神社(さいのかみのやしろ)

料金>>なし
時間>>
住所>>上京区寺町今出川上ル西入幸神町
規模>>激小
駐輪>>門前? 特にスペースなし
HP>>京都旅楽
付近の寺社>>相国寺下鴨神社京都御苑
観光度★☆☆☆☆

目印は、クロネコの営業所前にあるこの石碑。――どうかな。目印と言えるのかな。
この石碑を探して道に迷っちゃうこともあると思うな。分かり難い場所にあるから…。


出町柳の桝形商店街を西に抜けた細い道にある、ヒジョーに小さな神社。人けはまるでない。


境内左に生えている、大きな梅の木。2月下旬に行ったら見事な満開だった。
これは神社の壁を越えて伸びている枝。


こちら、境内からの撮影。松と並んで生えている。


拝殿。絵馬所がないため、ここに括りつけられている。ちょっと異様だ。
賽銭箱は拝殿の奥にあるので、お金を入れるのは隙間から。入れ難い。


本殿を囲う塀の周りをぐるりとまわることが出来るが、これもとても狭い道。右側を入って行くと摂社の先に「石神さん」がある。
狂言の『石神』と関わりがあるらしい。と言うかこの石を元に話を作ったようだ。『石神』は見たことがないから分からない。
とにかく、柵は低いが完全に近づけないようになっている。


本殿の鬼門、北東側(右奥)に猿の像がある。この猿は、京都御苑の鬼門にもある猿と双子なんだそうな。
↓左が幸神社の。右が御苑にある猿。形としては完全に似ているわけではない。種類は一緒ってところかな。

どちらのも、暗いのでよーく見ないと見付からない。
角度を変えてもう一枚。


摂社は境内右側に4,5つひしめきあって建っている。社の数は4つなのだが、扉はたぶん8個ある。
多種な神様が一気に見られていい…かな。狭そうだけど。


ちょっと場所を移して。
御苑の東側・石薬師御門から出た時、北を向いたら幸神社の鳥居を発見。
こうして直線の先に見えるのは、なんかカッコいい。さすが碁盤の目の京都。


行事>>
???

6/3  見学
2/27 見学(梅)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。