くろさん亭、おかわり

土曜日はパン祭り♪その439~久々に名店に出会ったので♪(すずめと穂)

猛暑、台風で、なかなか出かけることもなかったのですが。

やっと出かけた先は菊池。

もちろん、目当ては菊池図書館なのですが、そこで耳寄り情報をget!

耳寄り情報って。

もちろん、パン屋さん情報です。

そのお店は・・・。


『すずめと穂』さん。

今年の6月にオープンされたばかりなんですって。


この”パン屋”という看板、なかなか味があります。

う~ん、入店する前からよい出会いが期待されるよう。


おっと・・出遅れたかも。

窓際の陳列台はからっぽ(涙)

でも、この台の感じも好き♪


すこ~しだけパンがありました。

ああ、よかった。



持ち帰りの袋は有料なので、と、こんな紙袋もおいてありました。

この心遣いがすてき。

実は、持ち帰り袋についてですが

”すずめの紙袋 ぼったくり価格50円”

(環境問題に便乗して儲けてやるぜ、なんておもしろすぎます)

なんて表示もあったりして、とにかく面白い♪

そうそう、麦茶のサーバーもあり

”熱中症対策にどうぞ”、って言葉がそえてありました。

このお店の方の優しさと、ユーモアのセンスがひかるお店です。

さて、肝心のパン。


まずは、”台湾ココナッツ”

平たい少し甘いパンです。

ココナッツが非常に良いアクセントになっているパン。

ちょっと珍しい感じのパンですが、台湾のパンなんだそうです。

そういえば、お総菜パンにも台湾のものがあったり、売り切れていたけれど

ネギパンもあるそう。

こちらのお店は台湾のパンの種類も豊富らしいのです

(ここで、次回は早めの時間に行くことを誓うわけです)


こちらは、夫の好みの”チョコオレンジ”

もちろん、安定のおいしさですが、想定以上にチョコとオレンジがてんこ盛り

・・横取りして食べてしまうところでした(笑)


”いちじくカンパーニュ”

このパンがいちばん、麦の風味が生きていたように思えました。

とにかく風味がよいんです。

今度は食パンと台湾のパンを狙いに参りましょ♪


    すずめと穂 
    熊本県菊池市隈府309-1
    営業時間 11:00 〜16:00
    定休日 火曜・水曜 •木曜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事