中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

祝 カレー南蛮誕生100周年! ~目黒・朝松庵~

2008年01月19日 | 美味しい情報(横浜以外)

 今年はカレー南蛮が売り出されてちょうど100周年というオメデタイ年である。開発したのは、目黒「朝松庵」の創業者、角田酉之介。
 この人は明治41(1908)年、関西で江戸前蕎麦を作りたいと思い大阪に移り住み、谷町で「東京そば」という名の店を開業している。しかし、大阪では東京風の蕎麦はなかなか売れず赤字が続いていたという。

 そんなとき閃いたのが、明治時代後半になって流行してきたカレーと、純日本風の蕎麦をコラボレートすることだった。いろいろと研究・試験を重ね、この年の秋、洋食を種物にしたカレー南蛮が完成、発売にこぎつけた。
 そうするとこれが大当たりし、毎日、飛ぶように売れて赤字も一気に解消、関西方面で大きな成績を収めたそうだ。

 この成果を持って角田氏は東京に戻り、明治43年、関東でもカレー南蛮を売り出した。しかし、大阪で人気を博したカレー南蛮であったが、意外にも東京では大苦戦。
 それでも地道な宣伝を続け、大正3,4年頃になると多くの蕎麦屋が「カレー南蛮」をメニューに取り入れるようになった。
 以来、時代は大正から昭和、平成と移り変わってきたが、カレー南蛮は蕎麦屋のお品書きの中で、別格の地位を守り続けてきているのである。

 先日、その元祖・カレー南蛮を食べてきた。


 これが目黒・朝松庵のカレー南蛮である。
 私はタヌキやキツネなんかだとウドンよりも蕎麦が好きなのだが、ことカレー南蛮に関しては絶対に”ウドン派”を守り通している。だから、ここで食べたのもウドンだ。
 
 ドンブリの縁ギリギリまで入れられたカレー味のツユ。モウモウと立ち昇る湯気で顔が熱いくらいだ。そしてカレーとソバツユの混じった香りが、フワッと鼻腔をくすぐる。
 あ~早く食いたい! と思うが焦りは禁物。一気に啜ったりしたら、口中、喉は大やけどだからね。一本一本、フー、フーと冷ましてからすすり上げる。
 カレーの絡まったウドンがスルリと喉を通過していくぅ~。うま~い!

 具はもちろん豚肉と玉ネギだけ。だけど、これが結構たくさん入っている。具だくさんのオカメなどと違って、食べ進むうちに単調になりかねないカレー南蛮だが、ここのは食べる人をして飽きさせない。
 玉ネギからかすかににじみ出てくる甘さ、豚肉の歯ごたえ、コシのあるウドン、そして何よりもカレー粉やうどん粉で味を整えられたツユ、これらが一致団結してカレー南蛮の旨さを演出しているのだ。


◇お店データ◇
住所:東京都目黒区上目黒2-42-12(目黒銀座) 
電話:03-3712-1807
休み:火曜
下車駅:東横線中目黒 徒歩10分くらい  



←カレー南蛮100周年おめでとう!

「ハマる横浜中華街」ランチ情報はコチラ⇒




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び「百八十六番餃子」へ ... | トップ | 上海カレーの専門店「好好吃... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (乙さん)
2008-01-20 08:26:25
横浜港より49歳年下のカレー南蛮が今年で100歳となりまするかぁ。。。しかも、その元祖が目黒にあったとは。。。実は小生もカレーに関しては絶対にうどん派ですなぁ。。。胸元を汚さないように、ゆっくり食べるのがまたいいですなぁ。。。
返信する
黄色い汁 (管理人)
2008-01-20 14:10:30
カレー南蛮の難点は、あのツユですよね。下手にチュルチュルッとすすったりしたら、うどんがクルクル回ったり跳ねたりして、白いワイシャツが黄色の水玉模様になりかねません。
黄色いワイシャツが最適かも。
返信する

コメントを投稿

美味しい情報(横浜以外)」カテゴリの最新記事