
木曜日の夜に宴会があり、久々に集まった仲間と痛飲。そのあとは2次会ということになり、なんと洋食屋さんでハンバーグやピザなどを食べながらビールをがぶ飲みし、家に帰り着いたのは12時になってしまいました。 翌日は二日酔いです。 こんなに気持ち悪くなったのは何年ぶりでしょうか。 若いころは毎日こういう状態だったのですが、酒の経験を積むにしたがい段々と強くなり、40歳を過ぎたあたりから二日酔いとはほとんど無縁となっていました。 それなのに、こないだの木曜日はどうしたのでしょうか。単なる呑み過ぎとは考えられません。 いったい何が……。 まあ、その理由はともかく、金曜日の朝は歯を磨いて「オエッ!」。 通勤電車に乗っても「ムカムカ…」。 仕事中は気持ち悪さを抑えるために、お茶や水をがぶ飲みしていました。 こんな日の昼食は日本蕎麦、それも「もり蕎麦」に限ります。 他のものは危険です。 20代のころ、超二日酔い状態なのにカツ丼を食べて大変な失態を演じたことがあります。 そのときは、騙し騙しなんとか食べ終えたのですが、店のドアを開けたとたんに、その場で ゲーッ! 蕎麦屋の店先で小間物屋を開いてしまいました。 だから金曜日は「味奈登庵」か「木の芽」で軽く啜るつもりで出かけたのです。 しかし… 過去の忌まわしい記憶を思い出しながらも、足はついつい中華街方面へ。 そこで、こんな張り紙メニューを見てしまいました! ![]() アアァ… 二日酔いのことなどすっかり忘れて、冷静な状況判断ができなくなってしまいました。身体の状態とは関係なく、気持ちが中華のカレーにいってしまったんですね。 気がついたらフラフラと入店し、着席するのももどかしく「カレーライス!」と注文していました。 ![]() これが「龍鳳酒家」のカレーライスです。 ドンブリに山盛り入っています。丸いものはホコホコしたジャガイモで、ニンジンもしっかり煮込んであり柔らか。そこに牛バラ肉も。 老舗「同發」のカレーライスは“まかない”からグランドメニューに格上げされていますが、ここ「龍鳳酒家」では金曜日だけのサービスランチだそうです。 ちなみに、ここで何回かカレーを食べたお客さんによると、店頭の表示には「カレーライス」としか書かれていませんが、毎回、中身を変えているといいます。 さて、今週のカレーは、何かな。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
カレーにしようかな。
カツ丼は止めておきます。(笑
カレーライスは禁物ですぞ。
午後からもっと気持ち悪くなります。
「かばのおうどん」にしておきましょう。
でも、今週は「東林」でまかないランチのカツ丼が出ています!
偶然にも私も同じような状態で土曜日、ありました。父の日で家族で出かけ、そのあと飲みとなり、ワイン、ビール、カクテルなどちゃんぽんしたところ次の日の日曜は無駄に過ごしました>< カレー・・・そのカレーは気になって私も食べてしまいそうです。
中華街のカレーって、けっこういけますよ。