中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

3年ぶりの麻雀大会 in 熱海

2022年06月07日 | 美味しい情報(横浜以外)

 3年ぶりの熱海だ。改札を出たところで、まず1枚パチリと撮った。どうなんだろう、以前と風景は変わったのか、変わってないのか。


 ということで、3年前の写真を引っ張り出してきて比べてみた。まったく変わっていないよね。


 駅前のアーケード商店街。平日ということもあって、あまり人が歩いていない。


 と思ったら、コチラのお店の前には人だかりが! 10人以上が行列していた。


 熱海ばたーあんパンだそうだ。一人6個までの限定販売。


 今まで見過ごしていたけど、熱海市のマンホールの蓋は、温泉マークなんだね。


 毎回、眺めるだけの「竜宮閣」。ここに泊った方が素晴らしいレポートを書いておられる。これを読めば内部の様子がよく分かるね。


 我々の宿泊施設はコチラ。なんでここかというと、麻雀代が無料だからなの。


 さっそく麻雀室に向かうと、壁にはこんな張り紙が。やっぱりマスク麻雀なのだ。


 しかも、全自動卓には牌がセットされていない。幹事がフロントで消毒済みの牌を借りてきた。これを自分たちでセットしなければいけないのである。


 コロナ禍の前なら、ちゃんとセットされた自動卓だったから、座ってすぐにゲームを開始できたのだが、今はこんな解説を読みながら2セットの牌を仕込んでいかなければいけない。


 でも、これが難しいんだよね。黄色の牌を卓上でセットさせて、なおかつ、卓の下で緑色の牌が並んでいる状態にするのだから、作業は複雑だ。
 結局、ホテルの担当者を呼ぶ羽目に……


 今回も8人参加なので2卓だ。このメンバーを適宜入れ替えなければならないということで、半チャン50分の時間制を取り入れている。時間が無制限だと、1卓が終了していても、もう1卓が西入(シャーニュウ)になっていた、なんてことが起きかねない。そうすると、なかなかメンバーの入れ替えができないからね。
 だから、なんとしても起家を取らなければならない。
 なのに、なのに、「北」になってしまった。こうなるとスピードが大切だ。
 東一局で早くもリーチができた!! これで一発自摸(イッパツツモ)ならスタートダッシュができるところだったのに、なんと親に安い「タンヤオのみ」をあがられてしまったのだ。
 このあとはローソウとキューソウを見間違えて「ロン!!」なんてやっちゃったもんで、チョンボ料として満貫を払う羽目に。
 以降、マイナス7,8点が続き、なかなか浮上できないうちに、夕食タイムとなった。 


 会場入り口には、こんな手袋が用意してあった。バイキングでもないのにね。


 まじめに手袋をしているメンバーもいたが、食べにくいったらありゃしないよね。


 酒類は呑み放題だったけど、その前に麻雀やりながら結構呑んでいいたから、なかなか杯がすすまない。
 もぅこの時点で酔い過ぎていた。なので、料理の紹介もできない。


 この鍋は何だったのか、記憶がない……。


 翌日は朝食を食べたあと、すぐさま試合開始。しかし、沈んだまま這い上がれず、最終的には7位となってしまった。
 連続優勝を逃し、準優勝もかなわなかったが、ラッキーなことにブービー賞をいただくことができた♪


 今回の頃コロナ禍での「麻雀大会 in 熱海」は、幹事の尽力により格安の旅をすることができた。
 静岡県の旅行を割引する「今こそしずおか元気旅」の活用によって、宿泊代が5,000円引きとなった。さらに地域クーポン2,000円分もついてきた。


 その2,000円分の地域クーポンを使って、昼メシを食べることもできた。場所は「うまい鮨勘」
 全員で寿司を食べ、生ビールを呑みながら、2日間にわたる熱戦を振り返った。私の敗因は、やはりチョンボだ。眼が悪くなっていることもあるが、勝負を焦ったのがいけなかった。次回に雪辱を期す。

 最後に、コロナ禍のもとで大会を開催してくれた幹事には感謝を申し上げる。
 中華街で唯一、麻雀のできる料理店だった「美楽一杯新館」が閉店してしまい、今年は忘年会を兼ねた中華街麻雀はできないので、次にみんなとマージャンができるのは来年5月か。
 それまでは、コンピュータで練習かな。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季刊誌『横濱』休刊(おわり) | トップ | ここはどこでしょう? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃめごん)
2022-06-07 18:57:04
熱海だけど、風呂上がりに浴衣で卓球
したり、熱海の海岸散歩したり、貫一お
宮の象の真似っこして写真撮ったりは
無し…ですね。
帰りの心配もなく、仲間と集まって麻雀に
打ち込めるなんて楽しそうです。良きかな。
熱海 (管理人)
2022-06-09 10:58:22
>ちゃめごんさん
むかしは歓送迎会を熱海でやっていました。
すぐに廃止されてしまいましたけど。
あの頃は確かに浴衣で卓球、やっていました。
今は麻雀だけです。

コメントを投稿

美味しい情報(横浜以外)」カテゴリの最新記事