☆ JE1CKA ☆

JE1CKA/KH0AMの活動情報

2017 6&Down 準備

2017-06-29 19:50:20 | コンテスト
去年の6Dから、何の進化もなく(何の対応もせず)コンテスト直前になって、2.4Gは? 5.6Gは?とばたばたしておりました。
去年6Dで全国優勝した後は、144/430のビームを上げよう、10Gもちゃんと使えるようにしよう、と思ってはいたのですが、面倒な準備より楽しいイベントに目が行き、全く準備しないまま1年が過ぎてしまいました。

2.4GHzはプリアンプを入れると、ノイズでS9+20dBも振っている状態で、まともにプリアンプとして動作してないのではないか?と疑問を持ち、コスモウェーブに調整の可能性について問い合わせしました。返事が来て、直ぐに調整に出せばよかったのですが、そのまま放置してしまいました。
マキ電機の製品なのですが、マキ電機のオヤジさんは信用できません。10GHzのトンラスバータを発注した際、高価なリレーと共に発注したのですが、製品が届くと、中にメモが入っていて。『リレーは、他の製品に使用いたしました。このトランスバータには同等品のリレーを使用しています。また、2Wのデバイスが入手できませんので、出力0.2Wになっています』 これについての善処を求めるメイルを2回送ったのですが返事無し。マイクロのパイオニアであることは認めるとして、こんなひどい商売していて良く持っているもんだな、と思います。

アンテナは、全て既存の物で特に変更はしないことにしました。144/430の八木アンテナを上げるには慎重な検討が必要で、有り合せアンテナを上げても成果は余り期待できません。

リグの配置、設定はAADXCWのままです。
HFのリグとアンプを片付ければ、余裕の配置が実現できますが、9月のAADXPHで準備に時間がかかることになり、うんざりです。必要最小限の変更にとどめました。
アンプはそのままデスクトップ上に置く。
HFのトランシーバを片付け、V/UHFのトランシーバに置き換える。
室内の同軸の引き回しを最小限にすることを優先して、バンド配置を考慮する。
結局6月27日(水)と28日(木)の二日間で50-1.2GHzまでのリグの設置は、ほぼ完了しました。しかし、PCが2台起動せず、ACAGでV/UHF用に使用していたPCを流用することにしました。しかし、それが原因か、N1MMネットワークに参加できないPCがあり、原因追求は当日にすることにしました。28日15時過ぎに飯能を出て帰宅しました。
ゆっくり風呂に入り、ビールを飲んで早々と寝てしまいました。
29日(金)は病院にいって処方箋をもらう、都議会銀選挙の期日前投票をする、などいくつかしておくことがあり、結局夕方に出発することになりました。
マミーマートでコンテスト中の食料を買出し、シャックに着いたのは19時くらい。未だ未だすることは色々あります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿