■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■OSをインストール・・・

2017年09月30日 17時53分41秒 | ■Macあれこれ
mac■Macあれこれ!

 OS 10.12に・・・

新たに、ヤフオクでOS 10.12を入手、最新の10.13ではCADソフトが使えないので仕方ない。
発表前ならフリーで入手できたのに・・・

 幸いにも、バックアップする必要がないので短時間で完了した。
それでも約45分程か・・・

 第一段階、入手したOSのUSBを差し込み起動、USBからのOSインストール

“2”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 約20分後に第二段階、この状態でインストール中の画面が15分ぐらいか・・・

“3”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 最後に新品購入時の手順で初期設定、もろもろ・・・
最初にVW CADソフトをインストール2017年度版数ヶ月すれば2018年度版だろ~が・・・
現状のMac OS10.9ではこのバージョンが使えないので使ってなかった。
現状使ってるv2016の使い勝手にカスタマイズするには少し時間もかかるか?
新しい機能がどんなものか、全く知らない(苦笑)

“4”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 続いてアドビ関連のソフト、これらもいつも最新版を使えるので問題ない。
が・・・個々にダウンロードするよりCreative Cloudを立ち上げれば・・・ 簡単なのに・・・

“5”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ここが、ほぼ初心者(苦笑)Creative Cloudの便利な使い方を利用していない・・・


“6”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■買ってしまったiMac(中古)・・・

2017年09月28日 15時43分42秒 | ■Macあれこれ
mac■Macあれこれ!

 買ってしまった・・・

 現在使っているのは Late 2013タイプでOSは10.9だ。OSを新しくしたいが、
ど~もやる気がない日常的に使うCADソフトは最新版をいつでも使えるが、
現状のMacのOSでは使えない。
が・・・ その他もろもろのソフトが最新のOSで使えるか? 
見積、請求などの経理関連が一番のネックとなる
現行のバージョンが使えないとなると新たな購入が必要となる。手っ取り早いのはCADだけでも最新が使えるマシンを
準備してボチボチ乗り換える。

購入したのは中古の 21.5インチ Late2015  約¥88,000- 
多分お買い得だと思うが、ど~か・・・27インチの中古も考えたが、
狭い作業場で21.5インチが現在2台見た目にも21.5インチの方が収まりが良い。
ちなみに新しいMac(中古だが)で古いiMac Late2009 21.5をデュアルモニターとして使いたかったが、
ど~もこのタイプは27インチのタイプしかデュアルとして使えない事が分かった。 
んんん~仕方ない。で・・・モニターを新たに購入しようか検討中だ。

“2017_1”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 早速、起動してみた。まぁ~問題はないだろ~
購入先はOA機器を扱っているお店、中古もかなりの量扱っているよ~だ。
対応も早く、配送手続きも早い梱包も手慣れたもので完璧だった。

 慣れるには、また時間がかかる・・・ やはり21.5インチにして正解だったなこれで
(ここで)27インチはデカイ邪魔で仕方ない雰囲気だ。OSは10.12にアップする予定だが、
最新のOS10.13にはしない方がいいよ~だ
これからインストールするVWなどはまだ最新のAppleのOSにはしないで下さいとのアナウンス。
まぁ~そんなもんだろ~

新しいOSで仕事で使うソフトの再構築が今年中の目標か・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■専用工具箱…

2017年09月21日 11時32分50秒 | ┣●道具道楽
oki■道具道楽!

 以外に無い・・・

 充電式なら、専用ケースはあるが・・・
グラインダーの専用ケースとして工具箱を購入。(100mmのタイプ1台専用ならあったと思うが)
刃などは共用で使えるので以外と便利だが専用工具類など、どこに仕舞ったか?結構分からない事が多い。
以前から使ってる物も結局カバーが無い、使用時に注意すればいいが、ちゃんと整理いしておきたい。
専用のパーツの脱着にもドライバーが必要だったり・・・

いい~季節になってきた、木工作業もそろそろ再開の前に、工具の整理もしないと・・・

“dg_9”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


専用のパーツを取り外さなければダメだな・・・
まぁ〜この工具はあまり小物のパーツがないので、内部トレーもこれだけの仕切りは無用だが・・・

 ちなみに、中仕切りパーツは以外に多い、フタのオレンジ部分は3カ所、ここにも中仕切りは
利用できて、ビスとか小物の整理には便利そ〜だ。以外に使えるか、揃えるなら同じデザインで
少し小さいタイプかな・・・


“dg_10”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


▼工具箱▼


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロツールボックス TTB-800 TRUSCO(トラスコ)価格:2700円(税込、送料別) (2017/9/21時点)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ディスクグラインダ…

2017年09月15日 18時37分25秒 | ┣●道具道楽
oki■道具道楽!

 コンクリートをカット・・・

 近々、マンションの駐輪場の土間の調整を行う。
クラックの入った洗い出し仕上の土間(外構)現状は駐輪場になっている。ここの一部
マンホール周りの土間の沈下で50mmほどの段差がある。
ここを調整するが、はっきりした方向は見えてない。が・・・ 
新しくグラインダを購入した。以前から使っていた物は何処かの現場で職人さんからいただいたもので
ほんのちょい使いなら何とかなるが、今回の作業ではちょっと辛い。
で、ちゃんとした物を購入した。ついでに便利そうなパーツも・・・

 さて、これは・・・
ディスクグラインダのグリップ。ちょっと加工、ツバの部分を小さくした。と言うのも・・・

 かなり削る事になった。5mm以上は削ったか・・・

“dg_1”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“dg_2”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 便利そうなパーツ。
コンクリートのカットで一番の問題は「粉じん」これを何とかしないといけない。
山の中の一軒家なら別だが・・・
そこで購入したのが下の写真の物。100mmのグラインダに取付できる集塵対策用パーツ
ダストパックも3つ付属している。優れもの(らしい)

“dg_3”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 で、なぜグリップの一部を加工しているかと言うと、このパーツを取り付けると
グリップの取付ができないから仕方なくだ・・・
白い蝶ネジ部分はカバーの固定用。微妙な位置だ。

“dg_7”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ちなみに、グラインダも最新の物を購入したマキタGA4034 ON OFFがグリップで可能と言う事で飛びついた(苦笑)
実際に使ってみないと分からないが、初動の反動が以外に大きくちょっと注意(慣れ)が必要か?

“dg_4”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“dg_5”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


集塵対策のパーツを取り付けたところ、ちゃんと取説を読まなかったのでちょっとイライラ
手間取った(汗)
雰囲気は便利そうだ、刃の深さも調整できるし、これで本当に90%ほど集塵できれば、かなりのお買い得か・・・

“dg_6”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 問題は精度、 丸ノコのように「刃」の位置のガイドの溝があるが、
これの位置が・・・ 1mmほどの狂いがある。
まぁ〜こんなもんか・・・


“dg_8”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


ちなみに、今回購入したものは・・・

▼新しいグラインダ▼



▼集塵対策パーツ▼

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■食器棚_v3・・・

2017年09月10日 12時12分31秒 | ┃┣●食器棚
Point■作業場リフォーム!

 下地材届く・・・

 本体の下地材として使う、シナランバーが届く。
約900×900のサイズで送ってもらった、今回は3×6版を1/2カットだけの依頼。
最終的に微調整でサイズが変わるかもしれない。

 合板にするか迷ったが、全体のバランスから軽いランバー素材にした。
が、ど~だろ~ 微妙だ・・・

 下の写真は扉用の15mm 3×6版を1/2 にカットしてもらった。

“st_15”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 羽目板を貼って最後に微調整するので、少し余裕を持たせたサイズでカット。
内部仕切りに(下部の家具だけ)在庫の合板を使う事に、重量もあるが、バランス的に
下部の家具は少し重たく・・・

 残りは9mmと18mmの合板。少し大きめ(微調整可能な)でカットした。
丸ノコで適当だ、それでも900×900の板を扱うにも狭い作業スペースだ(涙)

“st_16”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 羽目板も実部分を接着しているので、扱いは簡単だ、シナランバーに貼るのも
簡単な作業だ。

“st_17”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 正面小口は羽目板の隙間もあり別の材(厚み7mm)を化粧として貼る予定なので
このまま調整して仕上げる。反りもなく安心した。それでもそこそこの重量になる雰囲気だ。


“st_18”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


ちなみに、購入先はいつもの所


▼シナNEOランバー▼



▼シナランバー▼


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■食器棚_v2・・・

2017年09月03日 15時08分27秒 | ┃┣●食器棚
Point■作業場リフォーム!

 羽目板の加工・・・

 在庫の羽目板を加工して準備。
床のフローリングと違い羽目板は5mm程の底目地の仕上りとなる。
本実加工部分を少しカットして突き付け状態に出来るようにする

 通常の貼り方なら下の感じ・・・

“st_4”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 実の部分の細工(カット)で下のようなパーツにする。

“st_5”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 突き付け状態で貼れる。下が通常の羽目板仕上で
上の状態で9mmか12mmの合板に貼る予定。 小口は5-7mmの薄板を貼る。

“st_6”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ちなみに、5mm程の厚みの小物のカットにはミニテーブルソーを使うが、
注意しないと、小さくてもキックバックで材が飛んでくる(汗)
ちょっとした不注意で、また縫合しなければならなくなる・・・(苦笑)

“st_8”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 側板、天板の一部の仕上を羽目板とする予定。後に別途購入の
シナ合板(ランバー?)との貼り合わせで構成するので、先に1枚板の状態にしておく。


“s_t_13”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“s_t_14”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■食器棚_v1・・・

2017年09月01日 20時55分03秒 | ┃┣●食器棚
Point■作業場リフォーム!

 冷蔵庫を入れ替える・・・

 キッチンは新しく綺麗になったが・・・
ど~も冷蔵庫の使い勝手が悪いし小さい。そもそも、食器棚として利用していた箪笥ありきでの
小型の冷蔵庫の購入だった。これでは・・・
この箪笥は動かせない、と思っていたが、やはり機能性を考えると別の物にするか・・・

 今度は冷蔵庫を先に決めて空いたスペースに新たに食器棚を造る事にした。
余った材でなんとか造れるように検討する。

大きさはワイド670mm 奥行230mm 高さ1730mm(冷蔵庫合わせ)
新しい冷蔵庫はワイド600mmとして350-400L程度の物にする事にした。場所的に左開き
現状は右開きの物を使っている、これが使い難い原因だ・・・

 さて、食器棚は上下の2分割で制作予定。奥行きがなく高さがあるので
バランスが悪い。床のレベルも悪く設置(固定)には配慮が必要となる。
上下に食器、抽斗2杯で小物を少し。こんなもんか・・・

“st_10”
Photo 1300×781 Click Zoom !


“st_11”
Photo 1300×781 Click Zoom !


“st_12”
Photo 1300×781 Click Zoom !


 現状・・・
ワイド830mmの箪笥で冷蔵庫を隠す状態だ。

“st_1”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 この状況で右開きは辛い。新しく左開きにしなくては・・・
床と箪笥の側面のブルーのテープが目印。食器棚は箪笥の前面は同じで奥行きが230mm程度となる。
新しい冷蔵庫の奥行きのラインは床のテープの位置。

“st_9”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 見た目はスッキリしているが・・・

“st_2”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 食器の量は上下でこの程度、抽斗の小物は整理すれば大丈夫だろ~
少しコンパクトに整理する。


“st_3”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする