■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■洗面所完成・・・

2016年08月01日 14時25分58秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 洗面所のリフォーム完了!

 オイルが乾いたので、スイッチプレートとタオルハンガーを取付。
最初にスイッチプレート、最初は、この段階でタオルハンガーは
既製品、ステンレスかアルミ製を考えていたが・・・

“s_68”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 結局サイズ的な問題もあり、木製で適当に作った。

“s_67”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 まぁ~余った材なので、ほとんどタダだ。

“s_69”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 イメージ通りに仕上がった。

“s_70”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 これで、洗面台を入れ替えた洗面所のリフォームは完成した。


“s_71”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■仕上の桧板貼り・・・

2016年07月31日 17時01分10秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 朝から仕上材(桧フローリング)を軽くサンダーで磨く・・・

 洗面台横の袖壁は両面プレナーで12mmほどの厚みにしてみた、
小口が見えるのが気になったから。

(このフローリングはWCの壁に使っていた材を再利用している。
現在WC内の壁(桧材)は、全て取り外してある。)

今回は裏面もそのまま、表面だけ磨き直して使うことにした。
 浴室のコントローラーは少し上に移設。
埋込のボックスもカバーを外して、電灯スイッチプレート(欅材)が収まるように整理。

“s_64”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 雰囲気は下の写真。
以前に取り付けた、WCのスイッチプレートと高さを合わせて統一した。
これで玄関から、廊下部分全て4カ所同じデザイン(欅無垢プレート)で統一できた。
スイッチもラフィーネアシリーズで統一出来た。
(下の写真の中央右がWCの扉で手前にWC内の照明スイッチプレートが見える。)
ちなみにこのスイッチプレートの下の壁にタオルハンガーを取り付ける予定。

“s_63”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 タオルハンガーは3つ作った。予備も入れて。
軽くオイルで仕上げておく、固定は壁にビス止めの予定。

“s_65”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 スイッチプレートもオイルを塗っておく。
スイッチの開口部分と装飾の穴の部分を利用して、壁にビス止めとする。
もしもの時に、配線が確認できるようにビス止めしておく。


“s_66”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


■廊下のスイッチプレート (1)■
■廊下のスイッチプレート (2)■
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■下地調整・・・

2016年07月30日 15時32分09秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 パッキン材で下地のレベル調整。

 後に、必要になるか?と下地材30×40×2500の杉材を購入した。
3方無地の材にした、節があるとど~も使いにくい。
早速下地に使いたかったが、このサイズでは無理のよ~だ。
20mm前後の厚みで十分だったので、仕方なく余った15mmの厚みの材で
パッキンで微調整、なんとか下地を組んだ。胴縁の方がよかったか?
躯体の柱型のモルタルのレベルがかなり悪い。まぁ~こんなもんか・・・

“s_58”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ベニヤを数枚重ねレベル調整。ALC部分は簡単だったが、柱型のモルタル仕上部分は
やはりかなり悪い・・・

“s_57”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 適当な材が揃わない、幅違いの材でなんとか下地を組む。

“s_59”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 ちなみに、浴室用電灯と換気扇スイッチのプレートは下の写真。
いい~サイズの欅材が余っていた。表面は軽くプレナーで仕上がっているので
すぐにも使える状態だった。

“s_60”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 さらに、タオルハンガー、洗面横の袖壁に取り付けたタオルハンガー
有りもの材で適当に作ったが、結構気に入っている。そこで、浴室用と
WC用に同じパターンで作ってみた。チーク材が無いので、ゼブラウッドを使う・・・

“s_61”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 洗面台の横に付けたタオルバー


“s_42”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■洗面所、さらに続く・・・

2016年07月29日 16時25分03秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 さらに、リフォーム・・・

 吊戸棚を取付け、洗面所は完成したように見えるが
最後にスイッチ類と浴室用コントローラー部分の壁の整理、
タオルハンガーの設置が残っている。
既存のクロスは塗装済みだが、浴室のコントローラーと浴室の照明、換気扇の
スイッチの位置が気に入らない。これはなんとかしないと・・・
スイッチは新しくした、これで廊下は全てラフィーネアシリーズに統一できた。
ここ、浴室部分も新たに欅のベースプレートを設置予定。
ここが完成すると、洗面所のリフォームは完成する。

 現状のスイッチとコントローラー。
スイッチを取り替えこのままにしようか?
とも考えたが、ど〜せなら・・・・

“s_56”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


既存の窓枠部分で見切り、スイッチとコントローラーの位置を調整して
壁を別素材で仕上げることにした。
ALCの躯体と鉄骨にボードをGLボンドで貼っている。ボードを撤去して下地を作る。

“s_51” “s_52”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 GLボンドは比較的簡単に取れる。

“s_53”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 既存の配線部分も整理、少し移動する。

“s_54”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 また、当分この状態での生活か・・・


“s_55”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■洗面所の吊戸棚取付・・・

2016年07月26日 13時26分08秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 なんとか完了!

 出来上がれば、真っ白なボックス・・・

 以外に大きかったか、も~少し小さくても・・・
まぁ~可能な限りの収納は便利だから、これはこれで
奥行きは200mmぐらいでもよかったかもしれないな。

“s_46”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 扉の引手はなし、下の部分で本体と扉のサイズを変えているので
この部分を引手とする。極力シンプルに・・・

“s_47”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


ダンパーが余っていたので取り付けた。
ダンパー付の丁番もあるが、ここは格安の物にしたので仕方ない。
これを付けると、勢いよく「バタン!」と閉まる事が無く静かに閉まる。

“s_48”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


ちょっと窮屈な雰囲気だが・・・

“s_49”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


このぐらい収納できれば十分だろ~


“s_50”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■洗面所の吊戸棚・・・

2016年07月25日 17時13分41秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 ポリランバーで簡単に・・・

 洗濯機の上部に吊棚、以前にはオープンの棚にタオル関連を収納していた。
今回は扉を取付少しだけグレードアップ(苦笑)
キッチンキャビネット同様、ポリランバーで簡単にビス止めで組み立てる。
内部には可動式の棚2段、可動部分はダボレールを取付一番安上がり・・・
袖パネルの位置の調整でワイドの微調整が必要だったが、
まぁ~こんなもんだろ~

この収納を作らないと、タオル類の整理がつかない(涙)

本体はポリランバーの白18mmでの構成。扉は観音開き
スライド丁番に棚柱、引き出しのスライドレールに比べると割安でセットできる。
スライド丁番にはいろんなタイプがあるから、注意が必要だが・・・
まぁ~ 一般的なタイプでいい~でしょ~ どれが一般的か(苦笑)
今回はアトムのワンタッチ全かぶりタイプとした。

 小さい棚で棚柱と棚受け、このタイプは好きではない。
な~んか、 スッキリしない・・・

“s_44”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 小口のテープを貼り、背板を取付、本体は完成。
後は、扉に丁番を仕込んで、扉のサイズを調整すれが完成だ。
当初の予定より20mm小さく(幅)したので扉も調整が必要だ。

ダンパーも必要か・・・


“s_45”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■袖パネルで間仕切・・・

2016年07月24日 13時29分05秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 簡易の間仕切・・・

 洗面台のサイドキャビネットの上に袖パネルと下がりの垂れ壁(パネル)
簡易間仕切用のカーテンの設置枠を作る。
取り外した桧の板(フローリング材)軽くプレーナーで仕上げる。
裏の凹凸をフラットに削り厚みを12-3mm程度に調整した。
前回と同じような意匠だが、袖の出を150mmセットバックして300mmとした。

 新たに25mm角の材を購入して、骨組み。上部は天井に固定(下地の仕込み)
カーテンレール固定用なので簡易的に、天井から下がり桧材1枚分(105mm)での仕上。
基本天井1200mmの中央で5-6mmほど下がっている。微妙だ・・・

“34”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 外した桧材を少し磨き取り付ける。
開口(カーテン)部分を少し広くしたので、以前の圧迫感は無い。
パネルも細いラインでいい~感じ!
開口L字の小口の仕上をど~するか? ちょっと面倒なので、当分このままか・・・

“35”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 パネルの裏から、今回使った骨組みは仕上処理してある桧材(25×25mm)とした。
ほんの少しの量なので、以外に高くついた。在庫するつもりでも~少し数を発注すれば
単価は下がるが、ストックする事を考えると、仕方ない。

 固定は壁面の下地材にビス止めとした。
縦の下地材は無いが、横の胴縁下地が有ったので好都合。

“36” “37”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 完成、洗面台の取り替えと袖パネルの作り替え。

まぁ~こんなもんか・・・
後は、洗濯機上部の吊棚を作れば、収納もスッキリだな・・・

“s_38”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 その辺に転がっていた材でタオルバー
このぐらいのサイズなら適当に作った方が安上がりだな・・・
チーク材とモンキーポッドかな・・・


“s_39” “s_40” “s_41”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“s_42”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“s_43”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■吊棚の下地準備・・・

2016年07月16日 11時20分51秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 吊戸棚の下地・・・

 既製品の吊戸棚を探していたが、微妙なサイズばかりで結局オリジナルを作る事にした。
と言っても、ポリ仕上の厚板で格安で。
キッチンの下部のキャビネットと同じ素材だ、18mmの厚み3×6板(910×1820)1枚と
12mmの厚み900×9001枚でカット依頼と送料で13,000-14,000円程となる。
これでワイド800 高さ550-600 奥行き230程度の大きさで、適切な吊棚となる。

 固定箇所は洗濯機の上部。調べると下地(間柱)が一本と
横胴縁があるので一部を利用して固定出来るが、上部のみ下地補強が必要だったので
9mmの合板を仕込む事に・・・

 洗面台のサイドキャビネットの上部に設置予定の袖壁(パネル)は少し先になるか・・・


“s_33”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■サイドキャビネット届く・・・

2016年07月11日 09時22分13秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 微妙・・・

 注文していたサイドキャビネットが届く。ちょっと微妙な高さ違い・・・
最初からこのサイズか〜?
壁面に固定。袖壁(パネル)の設置を考え、しっかりと固定する。

 上部のキャビネットの固定用に背板のパーツ用のダボ穴があったりして
この下部だけで使う人は居ないのか? 穴の処理、キャップなどはないのか?


“s_32”
Photo 1400×1400 Click Zoom !



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■洗面台取り替え・・・

2016年07月08日 17時23分14秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 洗面台を取り替える。

小物類を整理して、いつでも撤去可能な状態に。
先の計画でのトイレの手洗い用配管の仕込みが可能か一部床をめくる・・・

“16” “17”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


下地の無い部分を開口する。追加の配管が可能な部分を予想して・・・

“18” “19” “20”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


新たな給水と、排水の配管。排水の水勾配が微妙だ、床の下地材
(大引と言ってもかなり細い材)を一部カットしないと配管できない。
大工さんに配管後の補強を依頼する。

“21” “22” “23”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“24” “25” “26”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 設備屋さんの配管が終わったところで、大工さんに床の補修をお願いする。
大引をカットしたので、束を入れる。床の開口幅は200ほどだったので
簡単に補強出来た。配管も問題なく終了。大工さん今日の作業は簡単だったな〜

“27”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 下部キャビネットの取付と上部ミラー部分の取付、一瞬で終わる。

“28”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 手洗いを増設する際の仕込みの配管もOK!

“29”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 取付は簡単だが、壁の隙間が気になるところだ、右下に追加のキャビネットを設置予定だ。
それが決まれば、袖壁、下がり垂れ壁等も決まり、カーテンの位置も決める事が出来る。

“30”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 床の仕上げは・・・
も~少し先になるか。


“31”
Photo 1400×1400 Click Zoom !



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■洗面台届く・・・

2016年06月29日 11時40分14秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 注文していた洗面台が届く♪

 速攻で届いた洗面台。置き場に困るが、仕方ない。
職人さん達の都合は? 商品の準備だけはしておかなければ。

 洗面台はワイド750mmタイプの格安品。4万円でおつりがくる。
最低限度の機能とシンプルなタイプ・・・

 また、当分この状態なのか・・・


“14” “15”
Photo 1400×1400 Click Zoom !





ちなみに、サイドキャビネット下部用も注文した。いつ届くか?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■壁の塗装・・・

2016年06月22日 15時53分56秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 とにかく壁の塗装・・・

 先に、壁の塗装を終わらせる。
前回、作業場の天井と、壁を塗った塗料が少し余っているかと思ったが、使い切ったか・・・
新たに、購入して洗面所、浴室前の壁と天井を塗る。

これで、洗面台を入れ替え、袖パネルを新たに作りカーテンを設置すれば完成となる。

養生は最小限で・・・

“12”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


洗濯機が動かすのが面倒なので、裏は見える範囲の塗装でごまかす(苦笑)
洗濯機の上に吊棚が欲しい、収納もスッキリさせないと・・・

 
“13”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■壁の塗装準備・・・

2016年06月20日 17時34分40秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 とにかく壁の塗装・・・

 洗面台の入れ替え工事が容易に出来るように整理。この状態で先に壁を塗っておく。
前回の玄関廊下のリフォーム(壁の塗装)の際は浴室前の脱衣スペース部分は
カーテンで見切れたので、そのままにしていた。ここで不要な家具や袖壁、垂れ壁も
撤去したので、現状のクロスを玄関ホールと同じ色で塗装しておく。

スイッチやコンセントが古いタイプなので、新しくするか・・・

 最終的に新しい洗面台を入れた後に袖壁(簡易間仕切カーテン)の位置を決め
仕様(袖壁、垂れ壁の意匠)もそれから考えるか。


“11”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■洗面所の整理・・・

2016年06月19日 14時42分21秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 不要な棚を撤去

 袖壁パネルと棚は、そのまま使うつもりだったが・・・
新しい洗面台の入れ替えの際には邪魔になる隙間家具(ボックス)
外してみると、新しい洗面台を設置した場合の雰囲気は?
あらたに袖壁(パネル)を作って壁の塗装直しも・・・ 
やはり新しくした方がいい〜のか!

 以前にこの場所を簡易暗室にしていた時期があり、その時に設置していた棚の跡(ビス穴)など
棚で隠されていたものが剝き出しに、やはり整理が必要だ・・・

“6”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 以外に手間がかかったが、仕方ない撤去だ。
カーテンはこの位置がベストだが・・・・

“7”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 当分この状態で、新たな洗面台を設置した後に簡易間仕切(カーテン)の
設置方法を考える。
最近増設したダウンライト、下地の関係で仕方なくこの位置だったが、以外にいい〜かも
オープンの状態でもおかしくはない。

“8”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


 穴の下地処理して塗装直ししておくか・・・
袖壁(パネル)を撤去すると、スッキリする(当然)ちゃんとして
収納吊棚家具を作れば、結構な収納量になるか?

“9”
Photo 1400×1400 Click Zoom !

 
 ヒバの角材と桧のフローリング材、まだ使えそ〜だが、ど〜する・・・


“10”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■洗面所か・・

2016年06月18日 20時20分50秒 | ┃┣●洗面所リフォーム
Point■作業場のリフォーム!

 さて、次は洗面台を入れ替えるか・・・

 洗面所をリフォームしたのは10年前の2006年になる。
以後、壁の塗装で少しリフォームしたが、洗面台は古いタイプのまま使っている。

今時これはないない・・・

キッチンの入れ替えは、予想以上の出費だったので、今回の洗面台は格安の物を検討中。
4-50,000円ぐらいの洗面台を探している。
結局洗面台と言っても、給水設備(水栓)を新しくしたいのと、メンテ、掃除しやすいか?
さほど、機能的に劇的な進化、と言う事は無い。
工事には設備屋さんだけにするか?大工さんにも来てもらうか?
既存の洗面台の撤去と新しい洗面台の取付だけなら、自身でも可能だが・・・・

“1” “2”
Photo 1400×1400 Click Zoom !


“3”
Photo 1400×1400 Click Zoom !



 洗濯機と洗面台の隙間に作り付けた「隙間ボックス」と袖壁(パネル)
これは、そのまま使えれば使いたい。
既製品のW750タイプなら、今のこのお場所に収まるだろ~

最後に設置した隙間ボックスを外してみる。工事の際は邪魔になるから・・・

 現状は、ワイド160mm 奥行450mmだが、新しい洗面台に入れ替えると
少しサイズの変更が必要になるか? それでもあまり小さくすると、
床のP-タイルの貼り替えが必要か?壁のクロスの塗装は少し塗料が残っているから
大丈夫だと思うが・・・

さて、ど〜する・・・


“4” “5”
Photo 1400×1400 Click Zoom !
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする