雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

2/26 折れた木の幹 事故のあとに

2017-02-26 14:53:28 | 動物の心理

2/26 折れた木の幹 事故のあとに

昨日の朝、事故があったことを投稿した。

あの後、買い物に出て、電柱横の木の太い幹が折れているのに気がついた。


しかも1本だけではない。

これ、車がぶつかってできることかしら?


折れた枝は下においてある。

ここの街路樹は市が管理している。

実際に枝をはらったりしちえうるのは

なんとか園という民間業者だ。


いくらなんでもこんな乱暴なことはしないだろう。


しかも歩道にはすごい落ち葉だ。



2/26 報特 台湾の原発 アメリカの束縛はない?

2017-02-26 14:51:56 | 動物の心理
2/26 報特 台湾の原発 アメリカの束縛はない?

報特の特集で、プチ感動をした今回の特集。


福島の原発事故で、ドイツもイタリアも、インドもベトナムも

原発をやめようということにした。

台湾もそうなのだけど、

報特がまとめたところは、


科学の進んだ日本でさえ、事故を防げなかった。

だから我が国台湾なんて、防げるはずがない。


こういう国はこれまで見たことがない。

翻訳は文字では出なかった。

声だけだから本当にそう言っているか裏なんかない。

報特さん、面倒でも字幕はフルに出してほしい。

出せないのは、

私みたいのがどこかで使って、番組の足を引っ張ると思っているからですか?


台湾は原発の設置してあるところが集中している。

そこは人口も多く、

何か起これば避難場所も確保は確かでhないのだ。


建設中の二の丸原発は完成前に事故が起きて、そのまま完成はしなかった。

再生可能な発電も、風力なんて音がうるさいで中止、すでに完成したのも破壊なんて

ことをやっている国だ。


風力発電を見て、もう一度書きたくなった。

風力発電は個人でもできるというところがあって、

ミヤタのところで風があまりにひどいので、やってみようかと

カタログを取り寄せたりで研究を始めたことがあった。

でもやはりこの音問題で私は中止したのだ。


風力発電は非常に高いところにプロペラをつけて回している。

音というのがどこで作られるのか、今一はっきりわからないのだけど、

あの高さに風を受けるためにファンというのは原始的だと思う。


もっと低いところに風を吸い込むようなシステムは作れないものだろうか?

そして、吸い込んだ中にファンを置いて後は回すだけ。


このほうが景観も乱さないし、

音の防ぎようもあると思う。



誰かこの方法を考えた人いますか?


私のブログは意見を言うための投稿ができるようになっています。

誰か教えてください。



2/26 シュークリームの話

2017-02-26 14:50:56 | 動物の心理

2/26 シュークリームの話


私はカスタードクリームが好きで、新しい菓子店ではまずシュークリームを食べて

クリームの状態から店をチェックする。


何年か前、表が堅めのシューが流行った。

あれはあれでおいしいけど、

ちょうどメロンパンの上みたいな感じ。

伝統的なシューとは別もの。


フランスでもあったけど、

中のクリームにホイップクリームを入れたもの。

クリームが濃ければこれでもいいけど、

スカスカのクリームのもあるからね。


大福の中身と同じで、シューの中にもいろいろなクリームが入りだして

私としてはもっとおいしいカスタードを作ってと言いたい。


2/28  夏井先生 菜の花と自転車

2017-02-26 14:50:30 | 動物の心理

2/28  夏井先生 菜の花と自転車


# 菜の花の黄一面に人の影


菜の花畑をゆっくり登っていく。

当たり一面黄色のみの中に自転車がポツンと見えた。

あ、人がいるんだ。


影とは気配の意味で使った。


私は黄色が好きな色のひとつなので、まっ黄色の風景に

何とも満たされた思いだった。

しかし、そこに自転車があることで、

私の他にも人がいるんだというちょっと落胆の気持ち。