デジカメを持って歩こう.

個人の 登山、トレッキング、散歩、海外旅行 の記録です。

 2012年9月 南米.ペルー周遊からブログ参加です

・高川山

2018-01-20 23:59:59 | 登山

2018年1月20日 例会山行で中央線・高川山へ行きました。今年例会初めての山行です。6名の参加。この山は数知れず登っています。最近では2013年3月に登ってます。低い場所に雲が停滞する曇り、山頂からの富士山の展望は期待出来ません。     下り道が凍結している可能性があるので全員簡易アイゼン持参です。

登山口からの急な木の根道を登り、暫らくすると暑くなり、上着を脱いで体温調節。  1名だけ男坂を登り、私たちは女坂を登る。涸れた沢を2回トラバースし、表側に回り込むと男坂から登ってくる道と合流する。山頂からの稜線の肩に着くとまもなく山頂である。     
山頂に着くと今まで人とは会わなかったのにたくさんの人で溢れかえっている。    富士山は予想通り雲の中で見えない。今回はガスコンロを持ってきたので簡単な鍋料理とおにぎりで昼食。食事も終わり下山の準備をしていると富士山がぼんやりと見えてきた。 一度目を切ってから富士山を見ようとする探さなければわからない程の雲の白さの中に紛れた富士山である。  まっ、それでも富士山を見られたのを良しとして下山する。 危惧された雪や凍結場所はなくのんびりと下ることができた。大月の中華料理屋のおかみさんの言うことには今年は雪がまだ降っていないと。

駅前                       登り口到着        急な尾根道を登る      砕石場上の小ピーク(山頂ではない)

            

山頂から富士山がぼんやりと見えた

下山

    

=おわり=



最新の画像もっと見る

コメントを投稿