さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

忘年会は有効な投資?それとも浪費?

2016-12-03 19:31:46 | 一億円目標、生意気になりたい、ボンビー
投資か浪費か、自分しだい、と思うが。
一億狙いの、ボンビーを誰にも、
気づかせないこと。
普通でいいのだ。



ご参考(^^)

忘年会は有効な投資?それとも浪費?
金持ち体質が飲み会に参加する基準とは


師走に入り、恒例の忘年会シーズンです。毎年繰り返されるこのイベントが楽しみという人もいれば、苦痛だという人もいると思います。では忘年会に出席することは、時間やお金の無駄なのでしょうか、それとも有効な投資と言えるのでしょうか。

投資的価値のある忘年会とは
投資としての忘年会とは、自分の未来に発展的な影響を与えるかどうかで判断できます。たとえば取引先から声がかかったという場合は、その取引先に気に入られているということですから、断るのはもったいない。また、自分が主催する立場であれば、懇意にしたい人たちを呼び、交流の場にすることもできるでしょう。

あるいは、自分が幹事として仕切る場合もメリットです。たとえば段取り力やリーダーシップの訓練にする、あるいはその能力を会社の上層部に見せつけられるとしたら、これは絶好の機会と言えそうです。

またちょっとセコイですが、会費は現金で集めて自分のクレジットカードでまとめて払うという方法。参加人数が多ければ、いきなり超絶ポイントが貯まります。

ほかにもたとえば「○○名以上で、幹事様の費用は無料」「幹事様に、次回半額割引券を進呈」「宴会費用の30%を、後日幹事様にキャッシュバック」というサービスがあるので、それを利用すればリアルに金銭的なメリットがあります。

無駄な忘年会の特徴
では無駄になる忘年会とはどんなケースでしょうか。たとえばメンバーがいつもと変わらないとか、大人数の忘年会だと無駄になりやすい傾向があります。いつものメンバーなら会話の中身もほぼ同じ。大人数だとあまりゆっくり話せないし、誰が来ていて誰が来ていないかわからず自分の存在意義も薄くなる。結局、出席してもしなくても、大勢に影響はないというわけです。

ただし、費用はすべて会社持ちなら、特に一人暮らしの人にとってはありがたい話かもしれません。とはいえ、自分のお金と時間を費やしたにもかかわらず、自分の能力や人脈の広がりが得られないとしたら、そんな忘年会はぜひ断りたいもの。また、飲めないとか知り合いが少なく肩身が狭いとか、そんな会自体が苦痛な人にとっても、お金と時間の無駄遣いと言えます。

断りのフレーズを準備しておこう
でも断りにくいという人は、断りの鉄板フレーズを用意しておくとよいでしょう。
その場合、忘年会よりも重要度や深刻度の高い用事のほうが周囲も納得してくれやすいと思います。たとえば「学生時代の友人が入院していてお見舞いに行く」といったものです。ただし「法事」などは使い古されていてバレバレの可能性があるので要注意です。

ほかにも子どもがいれば便利で、「保育園の迎え」「子どもが熱を出している」「妻(夫)の帰宅が遅く、子どもの夕食の用意がある」など、周りも「しょうがない」と思わせる言い訳が可能です。

一次会で帰ろう
それでも断れない場合は、仮に二次会という流れになっても、一次会でサクッと切り上げて帰ることです。自分が二次会に参加したときのことを思い出せばわかると思いますが、何を話したかもほとんど覚えていないことがほとんどだと思います。

そんな時間に意味はないですし、深酒になって終電を逃したとか、帰りの電車で寝過ごして気づいたら終着駅で、結局タクシーになったという事態になれば、酒代とタクシー代の浪費のダブルパンチ。

さらに夜寝る直前の飲食は、睡眠の質を低下させるうえ、翌日は胃もたれ二日酔いといった事態にもなりやすい。だから、「明日の朝が早い」「嫁に怒られる」「家族から電話がかかってきたふりをする」「ちょっと気持ちが悪くて吐きそう」「お金がない」とかなんとか言って逃げましょう。

「それじゃ付き合いが悪いヤツと思われそう」と不安に感じるかもしれませんが、大丈夫です。みなすでに酔っていますから、そのときは「えーっ、つきあい悪いなあ」と言われたとしても、二次会に来なかった人のことはすぐに忘れてしまいます。誰が一次会で帰ったかなんて、まず気にしないものです。
更新日:2016年12月02日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿