うちのぼんぼんと田舎生活

ワン達と 2007年9月に生まれたちび(人)との田舎生活を書いてます。

洗面台で

2009-11-21 01:15:33 | ぷらす ちび
うちの洗面台は高さがあって、
手前から流しの部分(言ってることわかるかな?)まで、
ちびにはちょっと遠い。
それでステップ台を買いました。
でもまだまだ遠く、届かなかったのですが

ある時、流し台下の棚ドアの取っ手が 良い足掛けであることを発見したちび。

             


それ以来、私がついていなくても 自分で洗面台に。



   歯を磨いて、  「よいしょ」と よじのぼり    水を出して



 歯ブラシをすすいで ミニカップに水を入れたところで ちょっとずり落ち



  また足をかけて  よいしょとよじ上る



   くちゅくちゅ  ぺっ と、口をすすいで        終了


...ならいいんだけど ここで終わらず 何度も水入れて
 口すすいで 手を洗って また口すすいで....と
ほうっておくと 水も出しっ放しで いつまでもしがみついているちび。
なので、やっぱり一緒についている母


      

   最近は 手洗いも うがいもよくするようになったちび。


 でも やっぱり必要以上に 手洗いすることがあるので 困ってます。


 
       

楽しく手洗いできるようにと 口からソープの出てくる
ダックのついたハンドソープを買ったのですが
(と言ってますが、実際は
  ちびがにっこりしながら 離さなかったソープ。
 $2 前後から数あるリキッドソープのなかで
 ダックがついているだけで $6もした

この前は 掃除している時に
姿が見えないと思ったら まっ暗い洗面所で 
こそこそと このソープを使っていて
手にべっとり 洗面台も べっとり 当然 服も...
ハンドソープの中身1/3減ってました
もっと大事に使ってほしかったのにな。

ところでこのソープ、昔懐かしい紙石けんの香りがします。
250mlで $6でもいいわという方は お試しください。
ただね、すでにダックの部分が一度取れちゃって
つけ直すのに またかなりのソープが出てしまったという...

それでもいいわ という方は お試しください(笑)




赤ちゃん ブログランキング







2歳児検診と注射

2009-11-21 01:04:14 | ぷらす ちび
昨日、ちびの検診及び注射に行ってきました。
初めて行くクリニックで、車で20分くらいと、
家からわりと近い場所にあります。
朝9時の予約で 少し余裕で着いて受付。
やっぱりどこも同じで かなり待たされました。

ちびの身長、体重を計り、診察室で頭周りを計って
さらに待たされてからドクターがやってきた。
にこやかな女医さんで 感じの良い人。
ちびは 健康でチェックした限りでは問題がないということでした。

言葉は、単語は2つ続きででるか聞かれて
2つもだけど3つ続きで出ることもあるし、
最近は毎朝「チョコレートミルク、プリーズ」と言われることを話した。
(本当は「ちょっちょっえーとみうく、ぷいーず」なんだけどね 笑)
それと数も1~10までちゃんと数えられるし...と言ったらそれは凄いと言う。
そうなのかな?でも数は2歳前からすでに10まで数えられてたけど、
普通だと思ってた。

ドクターには言わなかったけど
今はアルファベットをA~Uまで言えるようになって
店頭のロゴ文字を時々読んでる。もちろん単語じゃなくて”F”とか文字だけだけどね。
やっぱりまだアルファベット読めなくても良いんだよね。
ならば日本語をもっと教えたいなと思う。
こちらに住んでいる限り、まず英語が先だろうなと思っていたから
なんとなく日本語が後回しになってしまっていたけれど
ちびの好きなアニメのドーラはまたスペイン語まじりで
スペイン語でも5までは数えられるようになっている。
教えていない会話はこのドーラからの言葉が多いと思う。
例えば旦那さんの姿が見えない時、
「ダディどこかな?」と日本語で聞いて姿が見えた時「いた!」と答えるけれど
時々「There he is!」と英語で答える。これは完全にドーラを見て覚えた言葉。
うちの子本当に良くテレビを見ます。
よくテレビをあまり見せると良くないと聞きますが
今はそんなに悪くないと思うようになりました。
見る番組にもよると思いますが
テレビから本当に多くの言葉を覚えています。
それが場面で自然に使えるようになっているのに驚いている私達です。
 
でも私としては ちびには日本語ももっと覚えてほしい。
家の中での会話は ほとんど日本語なので けっこう何を言われているかはわかるちび。
ただ あいうえおや 数はまだ教えていない。
本人が興味を示した時に教えようと思っているけれど
今は『ドーラ』と『ディエゴ』(ドーラのいとこで動物レスキューの話)にはまっているので
もうちょっと落ち着いたらかな。

と、話ズレましたが
インフルエンザ予防の注射と2歳児に必要な注射もしました。
PCV7とHib、それとインフルエンザと新型インフルエンザの予防注射の4種に
鉄分検査で指に針刺しました。

前回までの注射も同様 え~っ! と思ったのですが
以前のはこんな感じです
でも今回の方が 酷かった。
ドクターは検診だけで 注射はナースひとりだけ
でも打った注射は4本。
前回のクリニックでは 4本を3人のナースだったし「せーの!」で
一度に2本注射してくれたから 4本で痛みは2度?くらいだと思うんだけど 
今回は時間差で痛い!4本 しかもブスッと針を全部足の中まで刺してるし、
今もまだ足が赤くなってます。
旦那さんが腕と肩を押さえて、私が足と腰を押さえて
ナースも足を押さえながら 注射を打った。
ちびは蹴る力も強いので 押さえが大変でした。
これ、旦那さんがいたから良かったんだけど 私だけだったら押さえきれなかった。
ちびは泣き叫びながら 私の顔見て「マミィ~!マミィ~!」と助けを求めてて
すごくかわいそうだったけど どうにもならないし。
でもなぁ、私だって4本も時間差で打たれたら苦しいと思うよ。
はっきり言って、待ち時間だけで1時間半も待たされたのに
注射でたった一人だし、もしかしたらナースが一人しかいなかったのかな。
はじめの指に針刺して採決するのにも
泣き叫ぶちびの腕をにぎりしめて 指をぎゅうぎゅう絞り出して採血
しかも凄い時間かかるし、ほんとにこんな採り方で言いの?と思ってしまう。
前回のクリニックは はじめに痛み止めシロップとかも飲ませてくれたり
けっこう子供に配慮してたけど
今回のこのクリニックは とにかく手際が悪かったし かなり待たされたし
近いから 何かあったら すぐ来れていいかもと思ったけどね...
1ヶ月後にまた注射をしないといけないのでもう1度行くけれど、
その後は 別のクリニック探そうかなと思っています。

ちびに「よくがんばったね~!偉かったね~!」と思いっきり褒めまくって
帰りは スタバの抹茶フラペチーノを買う約束したのでした。
(ちび大好きで、シロップ抜きで作ってもらってます。
  もちろん私とわけっこします)

でも家に帰って 着替えをする時になって
足に貼ってあるバンドエイドをみてまた大泣きして
思いっきり剥がそうとしていたちびでした。
しばらくオムツかえもさせてくれなかった


ところで今回の検査では 
身長約92cm, 体重約13.6kg,
(1年前と比べて 身長15.8cm伸びて、体重は2.7kg増えました)
鉄分も問題無し 順調に育っています。



赤ちゃん ブログランキング




スープ

2009-11-21 00:55:45 | 作った
時々 キムチを作るのですが、作りすぎて食べきれず
酸っぱくなってしまうものがあります。
そんな時は、ごま油と砂糖を加えて混ぜて
(甘酸っぱいサラダみたいな感じになります)
それも美味しいのですが、
風邪気味だったり、寒い日には
生姜とにんにく、ねぎをたっぷり入れて 酸っぱくなったキムチを使った
辛い辛いユッケジャンスープがおすすめです。

入れる量はいつも決まっていないのですが 中くらいの鍋にいっぱい作ります。
冷蔵庫と相談して お鍋に入るだけということで(いい加減だし
でもいちおう入れる調味料は これくらいかなと表示しておきました。

材料: 牛肉(塊でも薄切りでも)5cmくらいの細切りに 

    野菜(うちではなんでもありなのですが
      大根 ぜんまい  ねぎ 人参 もやし たけのこ 
      椎茸or干し椎茸 木くらげ にら 玉ねぎ こんにゃく などなど
      冷蔵庫の野菜と相談して、あるものでいいと思います。
      干し椎茸を使う場合は 戻し汁も使ってね)

    豆腐 卵

    生姜(千切り) にんにく(みじん切り)...好きなだけ 
      コチュジャン...大匙2 韓国粉唐辛子(辛くしたい時)...好きなだけ 
   スープ(チキンブロスやビーフブロス、コンソメでも)...6カップくらい
   調味料 {赤だしみそ...大匙2 砂糖...大匙1 酒...大匙2 みりん...大匙1 
       醤油orアンチョビソース(フィッシュソースでも)...大匙1}
   酸っぱくなったキムチ(汁ごと)...好きなだけ 今回は汁ごと1 1/2cup入れてます。
    もし、キムチを入れない場合は 
    できればアンチョビソース(フィッシュソースでも)を入れてください。
   お好みで ごま、彩り用に刻みねぎ

作り方;1. 材料を食べやすい大きさに切る。私はだいたい5㎝くらいの長さにそろえてます。

     2. なべにごま油を大匙1くらい入れて中火にかけ
     (うんと辛くしたい場合、ここで粉唐辛子を好きなだけ入れて少々炒る。
        今回作ったのは大匙山盛り1杯入れてます}
        にんにくと生姜を入れて炒めます。

     3. そこへ牛肉を入れ、コチュジャンも入れて少々炒める。

     4. 豆腐と卵以外の野菜とキムチを加え、そしてスープと調味料を入れる。

    5. 野菜に火が通ったら 味見をして 調節。

    6. そして豆腐を加えて煮込み、最後に溶き卵を入れてできあがり。


   
   今回作ったものは、牛肉、ぜんまい、大根、こんにゃく、ねぎ、干し椎茸、たけのこ缶を
   豆腐は絹ごしを使いました。にんにくも生姜もねぎもたっぷり入れてます。
   ねぎは煮込んだものと彩りに最後に入れるもの少々とわけました。
   キムチには、昆布と人参、ねぎが入ってます。
   スープはチキンブロスと椎茸の戻し汁を合わせて使ってます。
   調味料やスープの量はだいたいですが、キムチなど入れる材料によって
   味が濃くなったり薄くなったりすると思いますので 味を見て薄めたり濃くしたりしてください。
   牛肉を豚にかえても美味しいです。材料によって別物になりますが(豚になるとチゲ?)
   
   

   ぽかぽかです
   
   うどんを入れても美味しいです。

やっぱり けぶっち

2009-11-05 23:29:52 | チェスジャイアンとケブノビタ
      

   たまに珍しくボールで遊んでいると ちびがやってきて奪い取ろうとする。

     



     

       この時は ゴルフボールで 
     

     

       口の中におさまるんだけど

     

         

     


     容赦ない わしづかみで口をこじ開ける  ちび




     水辺では チェスジャイアンに襲われ


     陸地では ちびジャイ子に襲われ...



      がんばれ けぶっち!




赤ちゃん ブログランキング


ステッカーシール

2009-11-05 23:25:20 | ちぇすけぶー
ディスカウントストアーで  ロール状になったステッカーを買った。
バス型になった箱の中に3ロールも入っているのに $3という安さ。
何枚入っているのか、箱をビリビリにされたので 枚数はわからないけど かなりの数。
これだけあるんだから 好きなように使いなさいと渡したけど

         やっぱり 壁に貼っちゃうよね。

      

   私も小さい頃は、いろんなシール(スナック菓子についてきたシールとかもね)を
   机や壁に貼ったことがあったし。(そういえば、そのままペタッと貼るのだけじゃなくて
   えんぴつとかでこすりつけて表の透明なフィルムを剥がすシールもあったよね)




    

       ところで ちび、壁だけじゃなく        

    

       寝ている けぶ にも貼りだした。

    

       時々 顔をこすって剥がす けぶ

    


    

           ひたすら貼り続ける ちび 


   


                



   


   そのうちもう貼られっぱなしで寝た けぶ。 背中やお尻にも貼られてました。


  
   私の顔にもシールを貼ったちび。 気がついたら お尻と背中も貼られてました。

   旦那さんも 夕食後、テレビを見ている時に 後頭部を貼られまくり。



   机やパソコンにも これでもかと貼りまくり。

   かなりのシールの量なうえ、毎度巻き取りも掃除も大変なので

   手の届かない場所に保管することに。

   無くなるまで 持たせてたら 凄いことになるもんね。




赤ちゃん ブログランキング