日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

銀座の10月の節句釜

2009年09月23日 | 常釜
重陽の菓子茶事 ご案内

茶事がはじめての方もご参加いただけます。


日時 10月10日(土) 
        午後 1~3時

場所 銀座・古う庵(はちまき岡田 茶室)

内容 菓子の茶事(炭点前、菓子膳、中立、濃茶、薄茶)

*必ず→メールにてご予約の上、ご参加下さい。

  ①件名を「重陽」としていただき、
  ②御名前、ご住所、お電話
  ③茶道塾HPをご覧になられたという旨
  以上をお書き添えの上、お申し込みください。

観月会のご案内(竹の丸から)

2009年09月21日 | お知らせ
【竹の丸 観月会 】ご案内

●とき 10月3日(土)
●時間 18:00~21:00(入場17:30)
●内容  第一部  篠笛を楽しむ(笛匠・小池裕二郎氏)
     第二部 お抹茶を楽しむ(日本茶道塾主催・吉野白雲氏)
●参加費 ¥2000(チケット制)
●定員  25名
●チケット購入方法 竹の丸管理事務所でお求め下さい。
(電話・Fax・メールでの予約はできません)

<お申込み・お問い合わせ>
竹の丸管理事務所
掛川市掛川1200-1
TEL・FAX. 0537-22-2112
E-mail. takenomaru@slowlife.info

 

「茶文化セミナー」御案内

2009年09月15日 | 常釜
「茶文化セミナー」御案内
(世界緑茶協会発行チラシより)

平成21年10月8日(木)
午後1時30分~3時30分
   静岡県産業経済会館3階第1会議室
   静岡市葵区追手町44-1

私たちの周りにはお茶畑の景観、お茶にまつわる歴史的建築物や施設など、「お茶処静岡」ならではのスポットがあります。静岡空港開港、国民文化祭開催などにより、ますます多くの方が静岡県を訪れる中、これらを見直し活用策を考えてみてはいかがでしょうか。

また、「翻訳カード」を使った外国の方へのお茶の淹れ方の紹介についても勉強してみましょう。
皆様の参加をお待ちしています。


1 講演 「お茶と近代建築史」
 (講師:常葉学園大学准教授 土屋和男氏)
    つくる:茶生産にまつわる近代化遺産
    楽しむ:近代数寄者たちの住宅・別荘
    めでる:文化的景観としての茶畑

2 外国の方に日本茶を知ってもらおう!
(講師:日本茶道塾 吉野亜湖氏)
「日本茶の淹れ方翻訳カード」を使って・・・

◆ 参加費(教材費) 1000円 (当協会会員は500円)

◆ お申込み    財団法人世界緑茶協会あてに裏面の申込書によりファックス又はメールでお申し込み下さい。
           電 話:054(654)3700 
ファックス:054(202)1460
メール:info@o-cha.net