見出し画像

CELLOLOGUE

I形エンドピンストッパー新登場!

 我が家での練習で無くてはならないT形エンドピンストッパー。長く練習の友として使用してきたが、その形態ゆえに大き過ぎのきらいが無いとは言えず、家の中での持ち運びに少し気を遣う。

 YouTubeを見ると、多分、ゴム製だろうが、椅子の脚に噛ませるI形のストッパーを使って演奏しているシーンを時々見かける。板に穴が開けられれば、T型にする必要はなくシンプルになる。だが、私にはその木工技術はなかった。

 連休中に、電動ドライバーで板に円形の穴を開けられることがわかり、早速、近所のDIYで先端部品(歯)とヒノキの板を買ってきて手持ちの電ドリに装着。椅子の脚が入るように直径5cmの穴を開けることにしたた。
 だが、電動工具は丸鋸しか扱ったことがなく手こずった。古い電ドリのバッテリーが弱くなっていたのかも知れない。丸鋸と比べれば電ドラははるかに繊細のようだ。業を煮やして両面から削り進んでようやく丸い穴を開けることに成功した。

 早速、いつも使っているチェロ用椅子の脚にはめてみるとぴったりだった(写真)。先端にはエンドピンが収まるように浅く溝を掘ってある。T形は杉板だったが、今度のは檜である。檜舞台である(笑)。これを、I形エンドピンストッパー「檜舞台」とネーミングしよう(笑)。

 いやいや、冗談はさておき、これからも真面目に練習しよう。持ち運びも軽くなり、1枚の板だから扱いも楽である(質量はT形は1.6kg、I型は0.4kg、厚みはそれぞれ、28~40mm、9mmなので、蹴躓く心配も少し減った)。まあ、携帯性ではカマボコ板にはかなわないが。
 ストッパーが変われば気分も変わるようである。仕上げに柿渋を塗った方がいいかな(笑)。

 それにしても最近の工具の電動化はすごい。さすがに、電子化まではいかないが大したものである。昔だったら、糸鋸を通してギコギコやっていたものが、バッテリーのお陰であっという間にできてしまう。これは、いいかもしれない。

Nikon/COOLPIX P330
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「チェロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事