ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

移動児童館でのボランティア活動

2011-04-22 | ボランティア

新1年生にとっては今日が2回目の移動児童館ですが、初めて来た1年生もいました。
先週と学童の人数は同じぐらいでしたが未就学児の人数は少なく、もちろんその分ママさんの
人数は少なめでした。先週が多すぎたのかもしれませんね。
今日はフィルムケースを積み上げていくゲームでしたが、10個までは「がんばりました」。11個
から15個までは「よくできました」。16個以上は「たいへんよくできました」ということで手作り
賞状がもらえます。私もやってみましたが19個でした。最高に積み上げた子は21個で2人も
いました。

フラフープをたくさん一列に並べて2チームが両側から一人ずつ輪の中を急いで渡り、出会った
所でじゃんけんし、勝ったものだけが前に進め、負けたチームは次の者に交代、早く敵陣に辿り
着いたチームが勝ちというゲームや他に幾つかのゲームを行いましたが、その中には未就学児
のママさんや付き添いのママさんが参加したものもありました。

5時で終了。女の子からはおんぶしてというリクエストや鬼ごっこなどをして2時間のボランティア
活動を楽しく過ごすことが出来ました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グラウンドゴルフ | トップ | 進入学、進級おめでとう会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事