goo blog サービス終了のお知らせ 

知能問題(数的処理 判断推理 数的推理 数学パズル SPI 空間把握) 解いてみてください

数的処理 判断推理 数的推理 空間把握 パズル 数学 SPI 法科大学院問題などの知能問題です。ごゆるりと…

ローマ字 5進法

2010年03月24日 | 暗号

 地名についての暗号で、「アタゴ」が「000,034,000,011,024」、「オトワ」が「024,034,024,042,000」と表されるとき、同じ暗号の法則で「スミダ」を表したのはどれか。
1 「020,013,023,040,034,000」
2 「033,013.001,040,044,000」
3 「033,013,022,040,032,000」
4 「033,040,022,013,003,000」
5 「044,040,033,013,022,000」
























                      正答 4


暗号 アルファベット ローマ字 座標

2010年02月12日 | 暗号

 ある暗号によると,「(1,1)(-2,2)(0,-2)(1,-1)(0,1)(-2,2)」が桜,「(-2,2)(1,1)(-2,2)(2,0)(-2,2)(-2,0)」が朝顔を表す。このとき,「(-2,-2)(2,-2)(2,2)(0,-2)(2,2)(-2,-1)」が表す都道府県を含む地方として,最も妥当なのはどれか。
1 東北地方
2 関東地方
3 近畿地方
4 中国地方
5 九州地方




勤勉 アルファベット

2008年03月06日 | 暗号
 ある暗号では,勤勉を「HFKYBK」と表す。この暗号を用いたとき,「BKDIXKA KLPERQLEX」が表しているものは次のうちどれか。
1 ルクセンブルク
2 ニューヨーク
3 ロンドン
4 カイロ
5 ワシントン




アメリカ合衆国の首府は

2007年03月20日 | 暗号
 フランスの首都パリを「26 11 28 19 29」と表す暗号がある。では、同じ暗号でアメリカ合衆国の首都を表しているのはどれか。
 1 24 15 34 35 25 28 21
 2 22 25 24 14 25 24
 3 11 23 15 28 19 13 11
 4 33 11 29 18 19 24 17 30 25 24
 5 28 25 26 26 25 24 17 19














【解説】
 フランスの首都パリを「26 11 28 19 29」と表し、暗号の要素数は5。従って、5文字では「PARIS」と英語読み(固有名詞)に対応することがわかる。すなわち、英語(固有名詞)の単語のアルファベットを数字で置き換えた暗号ということになる。

 アルファベットを1列に並べ、対応する数字を文字の下に書くと以下のようになる。

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
11           19         26  28 29 

 隣り合って並んでいるR,Sなどに注目すると、数字は左から1つずつ増えていることがわかる。

 つまり、AからZまでを1~26の数字で表し、それに10加えて2ケタの数字にした暗号であることがわかる。

A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36

 アメリカ合衆国の首都はワシントン「W A S H I N G T O N」。
                  33 11 29 18 19 24 17 31 25 24

                            正答 4



県名

2007年01月29日 | 暗号

「あきのゆうひ」がある暗号で「1÷1、4÷2、25÷5、24÷8、3÷1、12÷6」と表されるとき、「18÷6、6÷2、5÷1、2÷2」によって表される県名は何か
1 福島  
2 埼玉   
3 石川   
4 和歌山   
5 福岡

















【ヒント】
 割り算の計算結果(商)を求めてみよう。

ヒマワリとキク

2006年08月28日 | 暗号

 次のような暗号表によると、「ヒマワリ」は「LA7 8 12 25 21 25 17 8」と、「キク」は「LF5 3 5 15」とそれぞれ表すとき、「MA6 7 12 24 5 3 17 7」が表すものとして妥当なものはどれか。
   
    KLMNO
    PQRST
    UWXYZ
    ABCDE
    FGH I J

1 アサガオ
2 ヒナゲシ
3 サルビア
4 ヒルガオ
5 コスモス