かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ラ・ラ・ラ♪音声リレーの製作実験

2013年01月13日 | 製作

「ラ♪」の音に反応してスイッチが入るという、「ラ・ラ・ラ♪音声リレー」回路を設計し、実験してみました。
20130112a

20130112b

 

 

コンデンサマイクで拾った音をパワーアンプで増幅し、オペアンプを使ったバンドパスフィルターで、「ラ♪」の音の信号を時限リレー(一定時間リレーをONにする)に導いています。リレーONで、LEDが点灯するようにしました。

では早速、動く様子を見てやってください~(・▽・)г


どうですか?「ラ♪」の音のときだけ、LEDが光っています!(*'ー')ノ

念のためですが、キーボードは音を出しているだけで、直接回路とはつながっていません。スピーカーからの音をコンデンサマイクで拾っているのです。

「ラ♪」の音は、オーケストラで調律の基準に使うという440Hzです。
バンドパスフィルターは、この周波数に合わせた多重帰還型を使っています。
少しパラメータがズレているせいか、「ラ♪」の音よりも「♭ラ」の方が反応が良いみたいですが、計算と部品の精度の問題で改善できるでしょう(^_^;)ゞたぶん。

キーボードの音量を大きくすると他の音でもリレーが動いてしまいますが、全体の信号が大きくなるわけですので、今のところは仕方ないですね(р_-)

パワーアンプ、オペアンプ、そして、時限リレーに使用したタイマーICも、初めて使ったものばかりでしたので、年末から結構苦労してしまいました。ふぅ~ε=(-。-;)

---<あとがき>----------
まだ、この実験室のブログを立ち上げる前の昔、音に反応してスイッチが入るという「音声リレー」を製作し、ホームページに記載したことがあります。
ある日なんと!、それを作ったという方から問い合わせが来てビックリ!(゜ノo゜)ノ
なにしろ動くことは動きましたが、本当にいい加減な回路で感度は非常に低く、実用には遠い感じの物だったからなのです。
それ以来、「音声リレー」の実現については、再チャレンジするつもりでいました。
今回は音声リレーだけではなく、周波数の選択までできましたので、とても満足ですv(*゜ー゜*)v

☆(*´▽`*)ラララ~♪

-----

この記事には、後日談があります。φ(._.)2013年1月27日かりおかここに記す。

「ラ・ラ・ラ♪音声リレーの製作実験 -その2-」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする