かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

マルチACアダプター

2006年09月13日 | コレクション

後日わかりましたが、マルチACアダプターをラジオに使用すると雑音が入ることがあるようです・・・・・2006年10月25日(水)かりおかここに記す( ..)φカキカキ

---------------------------------

マルチACアダプター”という商品をご存知でしょうか(-_-)フッフッフ

Ac1 Ac2

電化製品で使う一般的なACアダプターは、6Vなら6Vと電圧が決まっていますが、これはなんと、1台で3、4.5、6、7.5、9、12Vの好きな電圧に切り替えられるというACアダプターなのですっ(`_´)/
色々なコネクター形状に合うように、数種類の変換プラグアタッチメントも用意されていて、しかも、安定化回路内蔵で1.0A~2.0Aもの出力がとれるというのですからお立会い!

これがあれば、いろいろな製品に使いまわしができますね~。
使い方によっては、単体のACアダプターを複数購入するより、ずっとお得かもしれません。

実は、私はこれを、電子工作などの電源としても利用しているのです。
Ac3写真の器具は、DCジャックとミノムシクリップをつなげて製作したものですが、これによっていろいろな物に電源を供給できるため、さらに便利に使えています。
Ac5 ←モーターに接続

マルチACアダプタについて、いくつかの製品を見ていて気づいたのですが、微妙に仕様が異なっているものがあるようなので注意ですね。4.5V設定の部分が5V設定になっているものもありましたし、安い物では300mAの出力しか無いものもありました。今回購入した写真のものは、コンセントプラグの部分が折りたためるようになっているところが良いと思います。

今回で、購入したマルチACアダプターは3つ目です。
え?いい~んです。
そのうちマルチを購入しておいて良かったと思う日がきっと来るんです。きっと。。。(・_・)ヾ(^^;ホント?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする