goo blog サービス終了のお知らせ 

明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

IMFに消費税ツケ入られ野田財務相 奴隷外交まっしぐら

2011年06月13日 21時34分32秒 | Weblog
IMFに消費税ツケ入られ野田財務相 奴隷外交まっしぐら・・・(日刊ゲンダイ)

やっぱりダメだ

◆アメリカの対日要求もエスカレート

またぞろ国際通貨基金(IMF)が日本の消費税に注文をつけてきた。

「現在5%の消費税率を来年度から7~8%に引き上げろ」と声明を発表したのだ。

IMFは昨年7月にも消費税アップを口出ししてきたが、国内問題の消費税について、税率から時期まで指定されるのは異例のこと。

菅政権もとことんナメられたものだが、IMFに付け入られる元凶はハッキリしている。

「ポスト菅」候補に浮上している野田財務相だ。

言わずと知れた消費税増税派で、昨年、IMFに消費税率を15%に引き上げるよう指摘されたときも、「超党派で呼びかける」と前向きだった。

来年10月に開かれるIMF総会の東京誘致にも前のめりだったし、「開催国として日本のリーダーシップを示す」と鼻息が荒い。

「すでに消費税増税を約束していて、IMFに言わせたんじゃないか」(永田町関係者)なんて声もある。

まかり間違ってこんな男が首相にでもなったら、消費税増税は既定路線。

“奴隷外交”の加速も必至だ。何しろ、オンボロ政権への外圧は消費税だけではない。

自民党政権時代に米国が ・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「次は野田」リークしまんまと潰す 「ポスト菅」狙う仙谷の謀略・・・(日刊ゲンダイ)

消去法で射止める

ポスト菅レースの本命は野田財務相――。

朝日新聞(6月9日付)が1面トップで報じ、夕刊各紙が後追い。流れができつつあるように見えるが、とんでもない。仙谷官房副長官がポスト菅を狙っている。

「ポスト菅で真っ先に名前が挙がったのが野田さんだったことに驚きました。

いくらなんでも、早すぎる。

永田町の常識では、最初に名前が出た候補は潰されるからです。

野田代表―仙谷幹事長なんて具体的な話まで出てきた。ポストの話も、早い段階で表に出たら必ず潰れる。

しかも、朝日新聞にリークしたのは仙谷さん本人だという。

だから、なおさらうさんくさいのです」(民主党中堅議員)

別のベテラン議員もこう言った。

「これは“野田潰し”だろう。

野田もそれは分かっていて、警戒している。

報道の当日に見かけたけど、ずいぶん表情が暗かったぞ。

仙谷の本命は枝野なのか、前原なのか。

ただ、原発事故で『直ちに影響はない』と言い続けた枝野はA級戦犯だから資格がない。

前原も外国人献金で1回休み。

そうなると、最後は仙谷本人が出てくるつもりじゃないのか」

党内で一気に疑心暗鬼が広がったのは、仙谷の動きが異様なほど活発だからだ。

先週は6日午前に石井一副代表と会談したのを皮切りに、昼メシは樽床元国対委員長と食べて、午後は輿石参院議員会長を訪問。

夜は赤坂の料亭で国民新党の亀井代表と会った。

翌日以降も、菅首相、枝野官房長官、玄葉政調会長、松本外相、岡田幹事長と安住国対委員長、自民党の大島副総裁……とまぁ、会談がひっきりなし。

謀略好きの仙谷だけに、何か企んでいるのは間違いない。

この週末はテレビにも出演。

コメンテーターに代表選への意欲を聞かれると、「そんな力量も資格も能力もある

最新の画像もっと見る