明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

涙がでる電話。滑稽な電話。

2012年02月03日 23時42分16秒 | Weblog
涙がでる電話。滑稽な電話。・・・(飯山一郎)より

鷲、本日は来客少数なので、休養日!と思ったが、終日、電話に追われた。

思わず落涙してしまったのは…、

「オレ、中2で柏市に住んでます。物凄く放射能が高いのに、両親は無関心。

でも、オレ、3歳下の妹が心配で心配でしょうがないんです。大丈夫ですか?」

と悲壮な声で窮状を訴えてくる電話だった。

この中2の少年、じつは、「放射能、放射能と騒ぐな!」と怒る両親に隠れて、

3歳下の妹のために米とぎ汁乳酸菌と豆乳ヨーグルトをつくる毎日なのだ…。

少年の優しさと健気(けなげ)さに、鷲は思わず落涙し、言葉をうしなった。

こんな心優しい少年に、この国は、何故に、かくも過酷な仕打ちをするのか!

と、鷲は、やり場のない怒りを無理やり抑えながら、

「大丈夫! とにかく豆乳ヨーグルトを食べ続けろ! 必ず放射能に勝てる!」

と、無理やり元気な声をだして励ます以外、手がなかった…。

ーーーーーー

ほかに一番多かった電話は、

「横田めぐみさんは、本当に金正恩の母親なのか?!」

という問い合わせの電話だった。

鷲が、
「そのことを知らせよーと、本を出したのですが…」

と答えると、
「いや、どーしても信用しないヒトがいるので、センセーが直々に説明して

やって下さい!」

と電話を別のヒトに渡す…。

このヒト、鷲の本もブログも両方読んでいないので、頭がチンブンカンプン、

何をどー説明しても、

「いやあ、センセーのお気持ちは分かりますがぁ、私は信じません!」

の一点張り。

「鷲の気持ちなんかは、どーでもEー!」

とは言わなかったが、こーゆーシト、多いんだろーなー。

ーーーーーーーーー

ところで、鷲、明日は、霧島神宮に行く。

霧島神宮の大鳥居の横にある瀟洒(しょうしゃ)なホテルのロビーのド真ん中に

見るからに豪華絢爛な『グルンバ式乳酸菌培養装置』をつくる商談だ。

ホテルの宿泊客に“乳酸菌風呂”を提供し、乳酸菌の培養方式を目の前で

お見せしたいのだそうだ。

そして、このホテルのロビーでつくられる乳酸菌を地域の農家に供給して、

霧島一帯を “乳酸菌発酵農業地域” に変えていくんだそーだ。

じつに頼もCー話だ。

凄いことになりそーだ。

ーーーーーーーーーーー
参考

秘伝!生玄米ヨーグルトの作り方|サムライ菊の助「畑日記」より

http://ameblo.jp/kikunosuke18/entry-10210514733.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿