心理学オヤジの、アサでもヒルでもヨルダン日誌 (ヒマラヤ日誌、改め)

開発途上国で生きる人々や被災した人々に真に役立つ支援と愉快なエコライフに渾身投入と息抜きとを繰り返す独立開業心理士のメモ

シトシト雨のカトマンズ

2011-02-16 16:23:51 | ネパールでの生活
日本の梅雨のように、シトシト雨が続くきょうのカトマンズ。
おまけに雷がときどき鳴り響いている。
急に冷えてきて、気温10度くらい、室温は18度くらい。
ひんやり。
タメルの土産物屋の店員たちは、店先でダンボールや木切れなどを燃やして暖を取っている。

おかげでちょっとカゼ気味。
11月に来て以来、3ヶ月ぶりの雨だ・・・

来週からレンジョパス・(条件がよければチョ・ラも)トレッキングを予定している。
一昨日までの2日間はルクラ便が飛ばなかったらしい。
きっときょうも・・・と思える。

自分が行くときはスケジュールどおりにと思うのは、勝手だろうか・・・

はじめの数日はパクディン手前のドード・コシで釣り日を設定。
こっちもどうなるだろうか・・・