子宮頸がん治療のはなし+副鼻腔がんも少々

2004年の年末に手術しました。
不具合はありますが元気でやっていますよ!
不安な人は気軽にコメントをどうぞ!

厚労省 中央社会保険医療協議会の2008/2/13の議事録の解読

2008年02月20日 08時44分25秒 | 健康・病気

下の記事で、厚生労働省関係審議会議事録等 中央社会保険医療協議会の2008/2/13の議事録の、平成20年度診療報酬改定における主要改定項目について(案)へリンクをしたわけなんですが、つらつらと読んでいると、結構自分や自分の友達・ブロガーさんたちに関係ありそうな項目があったりしました。

なので、私の独断と偏見で、超簡単にまとめながら、患者の観点でピックアップしてしてみました・・・・

 

まずは、がん治療に関して。。

★放射線治療に関する改定(P114-115)
★外来での化学治療の関する改定(116-117)
★緩和ケアについての改定(118-121)
★痛みを緩和する治療に対して管理料が発生
 (緩和ケア促進の目的)

ざっくりいうと、がんの痛みに関して治療(緩和)することに対して、値上げに。ただし単に痛み止めを出すというよりは、治療方針に基づいて、その中での緩和治療というイメージです。

また、外来での放射線治療、化学治療に関しても変更点があります。
ちょっと値上げって感じかなぁ。

それと、リンパ浮腫について少し前進というところです。

 

Dscf34072

そのほかにはね。

 

★開業時間内であっても、所定の時間には深夜・早朝・休日料金加算できる(P13)
(大きな病院の救急とかに軽微な患者が集中するのを防ぐ目的)

★保険薬局は午前8時前、午後7時以降など、早朝・夜間・休日料金を別途加算できる(P38)

 

と、営業時間拡大すると、同じ仕事量でも診療所(町医者)と薬屋が儲かるようになるようだ。

ということは、場合によっては患者の負担も増えるけど、場合によっては便利になる可能性もある、ということですねぇ。

 

 

Dscf34172

 

値上げ項目としては。。。 

★体制の整った病院での入院費は値上げ(P15~19)

★リハビリは値上げ(P23-26)

★高度な医療・検査は料金は値上げ(P29~30)

★透析はかかった時間で料金が変動する(P34)

★HIVや肝炎患者さんの入院費がすこしアップ(P48-49)

★精神科の役割を重視(P70-72・127-129)

 

と、あります。

値上げ=悪、という図式ではなく、ちゃんとやんなさいよ、ということらしい。

今回の内容で大きく改定されているのは、精神科。

自殺対策や入院費に関していろいろと改定が盛り込まれています。

婦人科は腎臓が悪くなる人が多いので、透析をピックアップしたんですが、今まで一定金額だったのが、時間によって料金が変動になるようです。結構時間かかる人が多いようだから、実質値上げになるのかなぁ。

 

 

Dscf34162

 

ただ、値上げばかりではなく、値下げ項目や治療してみないと料金が分からない(ぼったくり可能)治療方法からの脱出も盛り込んでありました。

★DPC拡大に力を入れる(P39-40)

※DPCとは、かかった分の医療を請求するのではなくて、ある程度治療方法が確立されているものに対しては、一定の料金を請求する、という料金の請求方法のことです。
そのため、病名が確定した時点で支払う料金が分かる。
現在360の病院がDPC指定病院らしい。

★高脂異常、糖尿、高血圧は値下げ(P31~32)

★盲腸は値下げ(P143)

★後発医薬品に積極的に取り組むと、薬局が儲かるように変更(P145-149)

★コンタクト検査利用が値下げ(P150)

 

他に、ハイリスク妊婦・新生児、地域連携、歯科、在宅医療、高度医療、障害者・筋ジストロフィなどについて、改訂がありますが、ここでは割愛します。

 

とまあ、こんなところです。

 


リンパ浮腫治療が保険適用に

2008年02月17日 17時21分37秒 | 13.リンパ浮腫

2008年2月14日、こんな↑ニュースが流れました。

で、今日、初めて厚生労働省のサイトできちんと読んだんですが、リンパ浮腫だけでなく、いろいろと変更されるようです。

ざっと言うと、今までの治療費より、若干価格が変動するようですね。慢性疾患の場合(高血圧とか)は価格が下がるし、高度治療に関しては若干上がる感じかなぁ。

それと、薬局に関しても少し価格が上がるような感じです。
ただ、薬局の場合は交渉次第って感じもしますが。

 

Dscf3404
【ちょっと休憩画像( ̄▽ ̄)】

 

こちらが改正点の議事録です。

厚生労働省関係審議会議事録等 中央社会保険医療協議会の2008/2/13の議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/s0213-4.html

 

このなかの、
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/dl/s0213-4a.pdf

↑このPDFの115ページからがん治療に関する改正点が抜粋されています。

簡単に言うと、ちゃんと説明・管理しないと保険の点数が加算できない、というルールに変更されるようです。

 

続いて123ページ目からリンパ浮腫に関する改正点がまとめられています。

以下、抜粋です。

 

第1 基本的な考え方

リンパ節郭清の範囲が大きい乳がん、子宮がん、卵巣がん、前立腺がんの手術後にしばしば発症する四肢のリンパ浮腫について、その発症防止のための指導について評価を行う。

 

第2 具体的な内容

リンパ浮腫の治療・指導の経験を有する医師又は医師の指示に基づき看護師、理学療法士が、子宮悪性腫瘍、子宮附属器悪性腫瘍、前立腺悪性腫瘍又は腋窩部郭清(腋窩リンパ節郭清術)を伴う乳腺悪性腫瘍に対する手術を行った患者に対し、手術前後にリンパ浮腫に対する適切な指導を個別に実施した場合の管理料を新設する。
リンパ浮腫指導管理料 100点(入院中1回)

[算定要件]
保険医療機関に入院中の患者であって、子宮悪性腫瘍、子宮附属器悪性腫瘍、前立腺悪性腫瘍又は腋窩部郭清を伴う乳腺悪性腫瘍に対する手術を行ったものに対して、医師又は医師の指示に基づき看護師等(准看護師を除く。)が当該手術を行った日の属する月又は当該手術を行った日の属する月の前月若しくはその翌月のいずれかにリンパ浮腫の重症化等を抑制するための指導を実施した場合に、入院中1回に限り算定する

[参考]
四肢リンパ浮腫の重篤化予防を目的とした弾性着衣(ストッキング等)の購入費用については、医療技術評価分科会における検討結果を踏まえ、保険導入(療養費払い)の対象とする

 

つまり、先生がいいって言ったら、保険が効くがね!っちゅーことですな( ̄▽ ̄)

 

弾スト買おうと思っている人、ちょっと待っとりゃーよーっ!

このルールは4月から適用です♪

 

Dscf3408

【ちょっと休憩画像 その2( ̄▽ ̄)】

 

他に、精神疾患の治療について、歯科治療について、糖尿病・腎臓病(透析)などなど、盛り込まれているので、目次を見て、自分に関連しそうなところは読んでおいてもいいかもです。

ただねぇ・・・・。

 

日本語に思えない箇所もあるので、どうしても知りたい場合はプリントして病院に持って言って、ソーシャルワーカーとか看護師長さんとか先生とか(先生は詳しく知らない可能性もある・・・)に聞くといいかもしれないですね。

 

 

■参考リンク

★厚生労働省関係審議会議事録等 
 中央社会保険医療協議会の2008/2/13の議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/s0213-4.html

★ヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000005-cbn-soci

★リンパ浮腫.com
http://www.lymph-info.com/index.html

 

Dscf4004
(2/10の名古屋の写真。せっかく撮ったので意味もなく載せてみました)