生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で18年続いている老舗ブログです。

きらきら輝く勝浦の海に呼ばれて

2022-09-29 | 千葉

先日、また勝浦へドライブに行った。
館山に続いて勝浦にも呼ばれています~!

今回の目的は明確。
この前タンタンメンを食べたお店『ゆーとぴあ』さんで
シーフードフライ定食を食べてみたかったのだ。

前回、他のお客さんが食べているのが見えたが、
巨大なイセエビ・アジのフライが豪華に盛りつけてあり、
海の幸好きとしては蠱惑的なまでの魅力を感じた。

千葉市付近での渋滞も大したことがなく、
千葉市を抜ければさくさく走れる山道なので、
予定より早く着いてしまった。

そこで店の駐車場に車を停めると
浜辺に下りて波打ち際に行った。

海の近くは風が強く砂嵐状態。 

★きらきら輝く勝浦の海で、波飛沫を浴びる気分になる動画

この前の台風の影響か、
ハリセンボンが波打ち際に打ち上げられていた。 


そして、振り向けば有名な旧ホテル三日月。 


シーフードフライ定食にも大満足しました。
これで1600円なんて安すぎる! 


また勝浦に来てみたいが、
今度は九十九里方面か銚子方面に行ってみたい気もする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人になって初めて素面で転倒した?

2022-09-27 | 日記風

たぶん大人になって初めてだと思う。

今朝、玄関先で派手に転倒した。
躓いたわけでもないし、
めまいや立ち眩みがしたわけでもない。

気づいたらなぜか倒れていて
空と地面が逆転し
手足を強打していたのだ。

ううう……。
「転ぶのってこんなに痛いんだっけ??」

ひさしぶりの経験だったから
痛みのあまりなかなか起き上がれず、
1分くらい通路で突っ伏していた……。 



でも頭部を打たず、手で防御できたということは
まだ反射神経は捨てたもんじゃないのだろう、
そういうことにする。

栄養のあるものでも食べて、
今日は早く寝ますZzz

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸に母と会う

2022-09-24 | 故人との思い出

お彼岸だからか、母がまた夢に出てきくれた。

22日にはお花茶屋(母方の祖父母)、
23日には奥戸(金子家)
のお墓参りに行った影響もあると思う。

結構リアルな夢で、母の眉間の皺まで確認できた。

夢では、私が小学生にタイムスリップしていて
当時苦手だったMという教員から
通知表をもらって帰った日、という設定。

通知表の成績はともかく、
先生からのコメントにボロクソ書かれていて
(具体的にどんな内容だったのかは覚えていない)
母が眉間に皺を寄せて、
「ちょっとMに会ってくるわ」と憤っている夢だった。

「明晰夢」というやつで、
夢を見ているときにも夢であるとわかった。

もっと夢が続いてほしいと思ったが
すぐに他の夢になってしまった……。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『家庭教師のトラコ』最終回~教育者として

2022-09-22 | 音楽・文学・美術・芸能

最近滅多に見てなかった「ドラマ」。
昨夜最終回だった『家庭教師のトラコ』
全回真剣に見てしまった。

トラコを歩道橋から突き落として殺そうとしたのは誰か、
が明らかにさらないなど、いくつか謎を残しつつ
伏線や問題がとっちらかったまま幕を閉じたところは純文学っぽい。

印象に残ったシーンの一つが
下山高志と父親とのやり取りのシーン。
父親が「お前も大きくなったんだな」と言って
高志の言い分を飲むシーンにて、

よい親は、
子どもが親を越えていくことを望み喜ぶ。
悪い親は、
子どもが成長するのを恐れたり生意気だと怒ったりする。
というのを思い出した。

ラストではトラコが金八先生化し笑、
3つの好きな言葉を述べる。

覚悟・勇気・愛

愛はともかくとして、
世の中を見ると、猫も杓子も保身、保身、保身、で
勇気も覚悟もない輩に溢れている。

その最たるものが、ネットなどに魑魅魍魎と跋扈する、
匿名かつ顔も出さずに誹謗中傷を繰り出す輩だろう。

私も教員として、
勇気や覚悟を伝えられるようになりたいと心から思った。

いち教育者としても学ぶことの多いドラマだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は勝浦へドライブ

2022-09-20 | 千葉

8月に2回、館山にドライブへ行ったと書いたが、
今度は外房の勝浦に行ってきた。 



市原で高速道路を下り
のどかな国道の一本道を行く。



内房から外房へ向かうのでいくつも山を越えるが、
千葉には408mを越える山はない。

比較的リラックスして走れる道が続く。
山々を超えるとやがて海が見えてくる。



勝浦といえばタンタンメンが有名。

田舎だから大行列なんてしていないだろう、
(勝浦の方、ごめんなさい)
と甘く見て人気店に行ったら、なんと2時間待ち……。 



そこで海沿いを流しながら、
なんとなく見つけたタンタンメン屋さんに入った。

そしたら大当たり~! 



他の客が食べていた定食も目に入ったが、
巨大なクルマエビのフライが乗っていた。

海鮮好きとしては堪らない!
また近いうち、このお店に来ようと思う。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年台風14号、『枕崎台風』並みで九州接近か

2022-09-17 | 天気・気象

昨日のお昼頃には「令和元年房総半島台風並み」
だった台風14号が、一晩で『枕崎台風並み』に発達。

ちょっと脅かし過ぎかな、という気がしないではないが、
警戒を呼び掛ける動画を作りました。
よろしければご覧ください。

2022年台風14号、『枕崎台風』並みで九州接近か

ちなみに920~930hPaでの最接近とは、
日本で経験済みの嵐のうち、史上最強クラスのものと思ってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧の方は注意、『SDGsの大嘘』を読んで

2022-09-16 | 自然科学

これも衝動買いした一冊なのであるが
『SDGsの大嘘』という本を読んだ。

生物屋、気象屋、環境屋の端くれとして
SDGsのことは熟知しておかなければならない。

それに
「地球温暖化はでっち上げだ」という、
某元大統領が言ったことも、強ち間違っていないのではないかと
最近思うからである。

※温暖化はたしかにしているが、CO2原因説には個人的に懐疑的です。


「人類が今後も地球で生きていくのであれば
人口を抑制し(出生率を下げる)、労働力はAIに託し、
経済はBI(ベーシックインカム)の導入しかない」と、
私が考えていたことと同じで、先を読み進めるのが楽しくなった。

地球で生きるということは、
要は有機物(量が有限)の奪い合いである。
現人口では、
グローバル資本主義と地球環境の両立は絶対に無理。

グローバル資本主義か地球環境のどちらかを捨てざるを得ず、
SDGsは絵に描いた餅でしかない。

著者は生物学者であるが、理不尽なこの社会に対して
憤りを覚えることが多い内容になっているので、
高血圧の方が読むのは要注意かもしれない。


「人為的CO2増加による地球温暖化説はでっちあげ」
という議題については、
「化石燃料資源に乏しい欧州諸国が
『クリーンエネルギー』で儲けるためのプロバカンダ。
CO2なんてがんがん出していい」とのことだ。


なおヒトの肉食も、環境へのダメージが大きい。
(莫大な牧草や牧草地が必要になるため)

『培養肉』の技術が確立すれば
殺生の必要がなくなるし、莫大な牧草、牧草地も必要なくなる。

培養肉の技術を開発し世界中に輸出すればよいが、
もしそんなことをしようとすれば、
肉の輸出国が全力で潰しにかかってくるだろう。

さらに「個人的な焼却炉でゴミを燃やすと、
猛毒のダイオキシンが発生して環境に打撃を与える」
という説も大嘘であることがわかってきたが、
法律は一向に変わる気配がない。

日本では一度できたシステムを変えてはいけない
という妙な呪縛(宗教観)があるようで、
このような形骸化した規制がたくさん消え残っている。

一時的に焼却炉メーカーが儲けただけで、
今や誰も儲けていないのに……だ。

昔みたいに河川敷で焚き火したい
焼き芋を焼きたい……。

今はネットがあるから「王様の耳はロバの耳!」と
誰もが言うことが可能になった。
いかにそれに影響力を持たせるかが勝負なのだ。
著者の池田清彦氏もyoutubeなどをがんばっているという。

と、こんな内容が語られているので、
興味のある方ぜひ読んでみてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しのナミアゲハとスジモンヒトリが亡くなる

2022-09-15 | 故人との思い出

8月下旬、実家の前の道で
羽化に失敗したアゲハ(ナミアゲハ)がもがいていた。

実家のナツミカンで育ったアゲハとみて
間違いないだろう。
とりあえず保護する。
https://www.youtube.com/shorts/DeJ3asExrtQ

アゲハ……鳳蝶……。

日本では、アゲハが『常世神』として
祀られてきたこともあり、
どうしても4月に亡くなった母と結び付けて考えてしまう。

保護したナミアゲハは、
毛虫から育て羽化したスジモンヒトリと同居させていた。
そのアゲハが14日に亡くなった。
https://www.youtube.com/shorts/IARBTacIZSs

アゲハとスジモンヒトリ、2頭は仲良くしていたが、
2頭が同時に亡くなったのだ。
https://www.youtube.com/shorts/x0WQtPmQKgo

羽化不全の蝶が一月近く生きてくれたのも珍しい。
どうしても霊的な意味を考えてしまう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「老後に2000万円」なんて怖くない!

2022-09-09 | 社会・法律・労働

小さな書店で衝動買いしたこの本。



以前からこのブログでも
労働問題については書いてきた。

労働問題に興味はあれど、系統的に学んだことはなく、
バラバラだった知識を統合してくれるような
非常によい一冊でした。

特にはっとさせられたのが
「老後に2000万円必要」という問題について。

仮にこれが本当だったとしても恐れるに値しない。

というのは、老後も年収200万円を10年続ければ
2000万円になってしまうから。

夫婦なら4000万になるし、20年間夫婦で続ければ
8000万円にもなる。
意外に余裕に思えてこないだろうか。

唯一のハードルが「雇われずに年収200万円以上」
のポジションをゲットすることだ。

日本には依然として、
年齢至上主義というクソみたいな宗教観があるから、
70や80になってから雇用されるのはやや難しい。

でも今の時代、別に雇われる必要なんてないではないか。
執筆(Web含む)や士業のような古典的自由業でもいいし、
ココナラもyoutuberもあるし、クラウドソーシングもある。

年収200万円以上なら「死んでも無理」ではないはずだ。
老後の第二の人生に向けて、
好きなこと・得意なことを見つけ掴んでおくことが大切だろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『家庭教師のトラコ』、気になった意見

2022-09-07 | 音楽・文学・美術・芸能

最近は滅多にドラマを見てなかったけれど、
『家庭教師のトラコ』はずっと見てきた。

教育者の端くれとして、
このドラマは見なければ、と思ったのもある。

ネットの評判を見ると、
・内容が偏り過ぎている、
・どんどん冷めていく、
・痛すぎる、中二病みたいだ……
という否定的なものが目立つが、
私が恐ろしく単純なせいか、
それなりに楽しめているし共感・感動もできる。

ネットを見ていて気になった意見は
「この脚本家は富裕層に恨みでもあるのか」
というものだ。

たしかに『クソみたいなお金の使い方』として、
「宇宙へ行ったり」と明らかに
某M氏を糾弾するような台詞等も見受けられたりする。

でも実際問題、幼い頃から恵まれない環境で育つと、
恵まれた成功者を親の仇のように憎悪てしまう、
という心理はわりあい不変なものなのだ。

※「あしながおじさん」でも、
ジュディ・アボットがお金持ちを病的にディスる描写は多い。

だから、主人公(トラコ)のやさぐれた行動も、
リアリティがあると私は感じたのだが、
こうした描写を見るに堪えない(イタい)と感じている人が
どうやら少なくないようなのだ。

現代日本人(だけかわからないが)は恵まれない人に厳しく、
恵まれた人に甘すぎる。

見るに耐えないと叩かれるトラコに対して、
某M氏には「税金も収めてるんだし、努力して成功したんだからいいじゃん」
みたいな意見が目立ち、あまり批判の声はない。
(もちろんそれなりにアンチはいるけれど)

個人的にはM氏は好きになれぬ。

Mが宇宙へ言って、世界で何かが大きく変わったか。
少なくとも大きなニュースにはなっていない。

M氏が人格者であれば、宇宙旅行は
天文少年(天文少女)や余命が短い人などへ
プレゼントしていたはずだ。

年収100億円稼いだのであれば、
99億を寄付して、1億でつつましく生活する。

それがトラコの言う正しいお金の使い方であり
富裕層の品格ではないか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする