5時台最後の名鉄に乗って、名古屋から会場最寄駅の美合駅へ向かう。
準急に乗って40分ほどで到着しましたが、輪行でホームへ降りたのは私一人
駅前で自転車を組み立ててる途中に、1人だけ加わった輪行者と話す。
お互いココまで輪行者がいないとは予想しておらず、さすが三河は車王国か!!とか妄想
ココで心拍計が動いてないことに気づく...また電池切れ....こんなときに...
とりあえずGPSにセットしておいた会場「岡崎市世界こども美術博物館」へ
事前に地図を見ておいたのでまぁ迷うこともなしに到着
途中「岡町」のサークルKで、肉まん、バームゼリーとポカリ800mlを調達
肉まん片手に会場まで、コンビニからは半分食べきれないくらいの距離でした。
会場は既に人イッパイ、自転車イッパイで置くとこなし。
受付でテレカ状のラミネートされたIDカードと本家バーム180ml缶をもらう。
さっき買ったのにーと思いましたが出発30分前になる頃に消費しました。
開会式が始まる前にトイレと水の調達
トイレは駐車場入り口横、水は公園と建物の間にある岩の横にアリ。
開会式では市の課長さんと大会にも参加される市会議員さんが手短な挨拶と撮影
大会主催者からの注意事項を済ませてスタート位置へ移動
前回の倍以上900人超が狭いスタートからデロデロと10人くらいに分かれて走りはじめる。
8:40分過ぎにスタートしました。
80Kmコースに並んでいる中には、ままチャリも!!
初めての道ということもありだらだら走行、会場から暫くはあまりよくない道
先へ進むにしたがって道のコンディションはよくなっていきました。
途中、千万町坂への入り口を過ぎた先で道路を引っぺがして工事をしていた区間だけが砂利道
全体的に砂や泥道は少なく、いつも二之瀬へ行って帰ってくる距離90Km程度と比べても
自転車の汚れは少なく済みました。
私はダラダラ走りながらポイント写真撮影ということもあり、見所をガジカシとってくる予定でしたが
写しどころが判らず昼飯を取るまでサボってました。
一応、目に入った水場は全て採集したと思うのですが、どおなんでしょ。
天恩寺駐車場にはトイレがあります。
朝ご飯から5時間、そろそろ固形食が食べたくあります。
千万町坂への入り口、エキスパートコースの皆さんはこちらへ
最初のCPであるくらがり渓谷、IDを確認してもらってから人の少ないところへ移動
ここからすぐ今回の最大の登りが控えているため、写真をとって呼吸を整えてスグに登坂開始
休んだり食事をしたりすると、よけい登れません。
ココ田原坂の傾斜は6Kmで300m上昇、裏二之瀬よりちょっとある程度です。
水平部分も多少ながらあるので休んだりシフトアップできます。
一番きついところは終盤ヘアピンカーブの登りで、途中に水場のある部分でした。
シフトアップしてダンシングで登っていると途中水場があったので、
これ幸い、写真撮影と称して逃げました。
この坂を登っている途中、以前薄墨や知多半島一周で御一緒した某コテハンと再会
さすがに今回はピストではなくロードでした。
今日はお友達と来ているそうでテロテロとお話をしました。(・∀・)人(・∀・)
後姿を見て私と判ったとの事でしたがそんなに特徴あります?
坂を登りきると「本宮山スカイライン」の分岐があらわれる
しばらく下ってCP.2の「作手道の駅」へ到着
フランクフルト屋の煙に演出を越えたものを感じるw
そのうちおまいらが燻製にナルゾ
ID確認をするとペットボトル500mlが支給されました。もらいまくりです。
ここでは事前にお勧めされていた「トマトソフト」を探しに徘徊
レストランの入り口を入ったところで販売しておりました。
味はマーガリンぽい味が最初にくるかなり濃いソフトクリーム、それほどトマトの風味はありませんでしたが、
食べているうちに濃さが気にならなくなったのはトマトのおかげでしょう。
最初「濃いなー」と思っていましたが全然平気でした。
お値段は300円、他にも完熟トマトカレー(ハヤシ?)700円とか、中玉トマト摘み体験ビニールハウスなどがあり
トマトを名物としているようでした。
ココで20分ほど休憩して、三河湖方面へ向かいます。
途中「名古屋の自転車屋ってどう?」で紹介されている自転車屋さん
「サローネ・デル・モンテ」の横を通りましたので撮影しました。
道の駅から三河湖へ続く35/365号の合流地点までは全体的に下り
途中短い登りが入りますが、そこに行くまで下りがあるので加速しておけば惰性でほとんど進めます。
ちなみに私のホイールはOpenProにアルテハブで組んだ普通の手組みですが、
組んだ自転車屋さんの腕がよいせいか、回りがよろしくこれにはいつも助けられてます。
ちょっとした登りが終わると三河湖の案内看板が出現したり、湖が木陰から見えたりと
キター(・∀・) ってかんじ
ごはんゴバン、メシ飯しと思いながら走っているとCP.3の「ドライブインやまびこ」駐車場に到着
IDチェックとお食事券、ソフト、猪コロッケ割引券をもらいます。
どうやら人数が少ないと「やまびこ」の方へ回される雰囲気
既にCP.2でハラ減り状態だったためスグに食べられたのは幸い。
スタートから3時間
普段昼前に戻ってくるパターンが多いため走行時間の割にやっと食事にありつけたという感じがしました。
既におかずはテーブルに並んでおり、各々指定の場所に座っていただくという形式でした。
ご飯と味噌汁は座ってから配膳されます。
TVはちょうどいつも見ている日曜美術館が流れてました。
ダラダラと30分以上かけて食べきり、10分程度駐車場を徘徊して11:55分出発
前編終わり、ハラ減り状態も解消されてどんどん別のものに目が行く後編へ
三河湖・羽布ダムYouTube動画や湧き水情報を掲載
写真は全てFlickrへのリンクになっております。
ほとんどの写真にジオタグがついており撮影場所が特定されています。
ただしFlickr地図はアメリカYahooのサービスであり、全然詳しくないので
後編後(木/金曜くらい?)に公開するGoogleマップ版ツールド三河湖か
GoogleEarth版で見ていただいたほうが場所がよくわかると思います。
期待せずに待ってね。(・∀・)ニヤニヤ
お昼参考勝手にリンク:
三河路:笑う門にはロードバイク☆
三河路:晴走雨読
腰掛山荘:カッパの足跡
くらがり渓谷:自転車 乗るぞ
山根屋:「ひろの自転車通勤の部屋」
不明:うなぎ丼teruの山岳日記
準急に乗って40分ほどで到着しましたが、輪行でホームへ降りたのは私一人
駅前で自転車を組み立ててる途中に、1人だけ加わった輪行者と話す。
お互いココまで輪行者がいないとは予想しておらず、さすが三河は車王国か!!とか妄想
ココで心拍計が動いてないことに気づく...また電池切れ....こんなときに...
とりあえずGPSにセットしておいた会場「岡崎市世界こども美術博物館」へ
事前に地図を見ておいたのでまぁ迷うこともなしに到着
途中「岡町」のサークルKで、肉まん、バームゼリーとポカリ800mlを調達
肉まん片手に会場まで、コンビニからは半分食べきれないくらいの距離でした。
会場は既に人イッパイ、自転車イッパイで置くとこなし。
受付でテレカ状のラミネートされたIDカードと本家バーム180ml缶をもらう。
さっき買ったのにーと思いましたが出発30分前になる頃に消費しました。
開会式が始まる前にトイレと水の調達
トイレは駐車場入り口横、水は公園と建物の間にある岩の横にアリ。
開会式では市の課長さんと大会にも参加される市会議員さんが手短な挨拶と撮影
大会主催者からの注意事項を済ませてスタート位置へ移動
前回の倍以上900人超が狭いスタートからデロデロと10人くらいに分かれて走りはじめる。
8:40分過ぎにスタートしました。
80Kmコースに並んでいる中には、ままチャリも!!
初めての道ということもありだらだら走行、会場から暫くはあまりよくない道
先へ進むにしたがって道のコンディションはよくなっていきました。
途中、千万町坂への入り口を過ぎた先で道路を引っぺがして工事をしていた区間だけが砂利道
全体的に砂や泥道は少なく、いつも二之瀬へ行って帰ってくる距離90Km程度と比べても
自転車の汚れは少なく済みました。
私はダラダラ走りながらポイント写真撮影ということもあり、見所をガジカシとってくる予定でしたが
写しどころが判らず昼飯を取るまでサボってました。
一応、目に入った水場は全て採集したと思うのですが、どおなんでしょ。
天恩寺駐車場にはトイレがあります。
朝ご飯から5時間、そろそろ固形食が食べたくあります。
千万町坂への入り口、エキスパートコースの皆さんはこちらへ
最初のCPであるくらがり渓谷、IDを確認してもらってから人の少ないところへ移動
ここからすぐ今回の最大の登りが控えているため、写真をとって呼吸を整えてスグに登坂開始
休んだり食事をしたりすると、よけい登れません。
ココ田原坂の傾斜は6Kmで300m上昇、裏二之瀬よりちょっとある程度です。
水平部分も多少ながらあるので休んだりシフトアップできます。
一番きついところは終盤ヘアピンカーブの登りで、途中に水場のある部分でした。
シフトアップしてダンシングで登っていると途中水場があったので、
これ幸い、写真撮影と称して逃げました。
この坂を登っている途中、以前薄墨や知多半島一周で御一緒した某コテハンと再会
さすがに今回はピストではなくロードでした。
今日はお友達と来ているそうでテロテロとお話をしました。(・∀・)人(・∀・)
後姿を見て私と判ったとの事でしたがそんなに特徴あります?
坂を登りきると「本宮山スカイライン」の分岐があらわれる
しばらく下ってCP.2の「作手道の駅」へ到着
フランクフルト屋の煙に演出を越えたものを感じるw
そのうちおまいらが燻製にナルゾ
ID確認をするとペットボトル500mlが支給されました。もらいまくりです。
ここでは事前にお勧めされていた「トマトソフト」を探しに徘徊
レストランの入り口を入ったところで販売しておりました。
味はマーガリンぽい味が最初にくるかなり濃いソフトクリーム、それほどトマトの風味はありませんでしたが、
食べているうちに濃さが気にならなくなったのはトマトのおかげでしょう。
最初「濃いなー」と思っていましたが全然平気でした。
お値段は300円、他にも完熟トマトカレー(ハヤシ?)700円とか、中玉トマト摘み体験ビニールハウスなどがあり
トマトを名物としているようでした。
ココで20分ほど休憩して、三河湖方面へ向かいます。
途中「名古屋の自転車屋ってどう?」で紹介されている自転車屋さん
「サローネ・デル・モンテ」の横を通りましたので撮影しました。
道の駅から三河湖へ続く35/365号の合流地点までは全体的に下り
途中短い登りが入りますが、そこに行くまで下りがあるので加速しておけば惰性でほとんど進めます。
ちなみに私のホイールはOpenProにアルテハブで組んだ普通の手組みですが、
組んだ自転車屋さんの腕がよいせいか、回りがよろしくこれにはいつも助けられてます。
ちょっとした登りが終わると三河湖の案内看板が出現したり、湖が木陰から見えたりと
キター(・∀・) ってかんじ
ごはんゴバン、メシ飯しと思いながら走っているとCP.3の「ドライブインやまびこ」駐車場に到着
IDチェックとお食事券、ソフト、猪コロッケ割引券をもらいます。
どうやら人数が少ないと「やまびこ」の方へ回される雰囲気
既にCP.2でハラ減り状態だったためスグに食べられたのは幸い。
スタートから3時間
普段昼前に戻ってくるパターンが多いため走行時間の割にやっと食事にありつけたという感じがしました。
既におかずはテーブルに並んでおり、各々指定の場所に座っていただくという形式でした。
ご飯と味噌汁は座ってから配膳されます。
TVはちょうどいつも見ている日曜美術館が流れてました。
ダラダラと30分以上かけて食べきり、10分程度駐車場を徘徊して11:55分出発
前編終わり、ハラ減り状態も解消されてどんどん別のものに目が行く後編へ
三河湖・羽布ダムYouTube動画や湧き水情報を掲載
写真は全てFlickrへのリンクになっております。
ほとんどの写真にジオタグがついており撮影場所が特定されています。
ただしFlickr地図はアメリカYahooのサービスであり、全然詳しくないので
後編後(木/金曜くらい?)に公開するGoogleマップ版ツールド三河湖か
GoogleEarth版で見ていただいたほうが場所がよくわかると思います。
期待せずに待ってね。(・∀・)ニヤニヤ
お昼参考勝手にリンク:
三河路:笑う門にはロードバイク☆
三河路:晴走雨読
腰掛山荘:カッパの足跡
くらがり渓谷:自転車 乗るぞ
山根屋:「ひろの自転車通勤の部屋」
不明:うなぎ丼teruの山岳日記