にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

キャメルバックを洗う

2006年06月27日 18時42分28秒 | 自転車
サイクルボトル1本では足りない時期になってきた。
喉が乾く前に飲んでおくのが絶対いい。
でも走行中にボトルで飲むのを怖がったり、止まって飲む人もいるくらいで
常に飲む積極給水はなかなか実践されてない。

そこで、キャメルバック [本家メーカーサイト]
背負ってチュルチュルと飲みたいときにいつでも飲める。

つねに飲むのが       
                 パハ  
               ('(゜∀゜∩ 結果的に楽だよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

From (゜∀゜∩ なおるよ!のガイドライン

先日の墨俣行きにも使ったキャメルバッグ、行く前に洗ったときの写真。
2年間使ってきて干しとくだけでは取れない、カビらしきものがチューブにこびりついてきた。

今までチューブに綿を入れてこすってみたりして、汚れを取るようにしてきたが
どうにもこの黒いカビらしきものは取れなかった。


漂白剤を使ったらどうかと家人に言われて、「キッチンハイター」なるものを
原液のままチューブに注いでみた。これって手に付くと熱いのね。

で、結果は下記のとおり


しばらくして見るとチューブに澱がたまっており、
流すと黒い付着物はすっかり取れてきれいになりました。

今までに入れてきた水溶物:
ポカリスェット
アクエリアス
ゲータレード
緑茶
麦茶
紅茶

塩水........水道水と混ぜるのが良くない、もって行ったことに激しく後悔

木曽三川公園~墨俣一夜城

2006年06月24日 22時39分49秒 | 自転車
炎天下の峠を登るのも何なんで、
長良川サイクリングロードの平地走行で岐阜金華山方面へ向かう。

GoogleMap: 6月24日木曽三川公園~墨俣一夜城

2L近くの水分を持っていけど、途中でお茶を買ってしまった(350ml)。

明日早く起きれたらニ之瀬へ行こう。起きれたら

2006年6月24日 木曽三川公園⇔墨俣一夜城
Dist 54km
ave 17.3km/h
time 3:07:17
max 41km/h
hr 120/154
cal 1457Kcal

補給食:カスタードパン

-----
GoogleMapsEditor と GMMを使って作成
高度の部分を座標(緯度・経度)の表示にするほうがいいような気がするので
GMM Ver1.0.0.3からそうする

県営 日原渡船

くりらじ・今度は「ツール・ド・フランス」

2006年06月20日 07時00分34秒 | 自転車
6月のPodcast 「ジロ・デ・イタリア」に引き続いて
7月1日から7月23日まで、「ツール・ド・フランス」ダイジェイスト~を行うそうだ。

前回は深夜のCS放送を見てダイジェスト版を放送していた。
今回は、現地にサイクルジャーナリスト・フォトグラファー綾野真氏と
CYCLINGTIME.com編集スタッフが行ってるそうで
そこからSkypeでつなぐとの事。

cnetによると
「くりらじで制作され、CYCLINGTIME.comサーバより翌朝配信」となってるけど
CYCLINGTIME.com内にリンクができるか不明?



GPS携帯の写真をGoogleMapで使う方法

2006年06月19日 19時47分02秒 | GMM2 使用方法
GMM.exeがGPS携帯に対応したので、
実際にGMM.exe Ver1.0.0.2以上 を使って 
GoogleMapにGPS携帯で撮ってきた写真を貼り付ける方法を紹介します。

今回の説明は既にGoogleMapsEditor(GME)を使っている人向けです。

GMEを使ったこの無い方は、先にGoogleMapsEditor(GME)で使い方を覚えるのが良いと思います。
Googleで調べて見ると「30分で使える~」とかのサイトがあるので
それらを参考にするのも良いでしょう。


--------------------------
2006年10月13日追記

新しくGMM.exeの最新版のダウンロード用WEBページを作成しました。
リンク先は「GMM.exeの最新版のダウンロード用WEBページ」です。

2006年10月13日追記 ここまで
---------------------------

ここから説明:
1.GMM.exe を実行します。

2.撮ってきた画像ファイル(****.JPG だよね?)を ドラッグ・ドロップします。
 エクスプローラーでつまんで、GMMに放り込めばOKです。(「イメージ編集」タブ)



3.撮ってきた画像に位置情報が入っていれば、
 上記の「登録確認ダイアログ」が表示されるので、「はい(Y)」ボタンで登録します。

4.「XML出力」ボタンを押して、任意のファイル名でXMLファイルとして出力します。

5.GoogleMapsEditorを起動します。

6.ファイル(F) -> 開く(O) を選択して、4.で出力したファイル(***.XML)を選択します。

7.後は GoogleMapsEditor で編集しておしまい。


トラックデータを別に用意する必要は無い:
GPS携帯やGPS対応デジカメで位置情報付きの画像ファイルであれば、
GPSのトラックデータを用意する必要はありません。

高度情報について:
動作確認したGPS携帯には高度(標高、高さ)情報が無いみたいです。
位置情報に高度データが無い場合は、
「イメージ設定」タブの高度で設定された値が入ります。

デフォルトは0mです。

---------
動作確認済の携帯電話:
KDDI:
W21H
A5502K

動作確認レポート激しく希望。

--------
その他:
先日の2006年6月16日にアップしたファイルは、Ver1.0.0.1です。
Ver1.0.0.2は、今日のGMM.exe Ver1.0.0.2となります。

GPS携帯・GPS対応デジカメで「測地系の設定」がある場合は
WGS-84にしてください。
GMM自体は測地系を気にしていません
TOKYO<->WGS-84 測地系の変更は、GME上で可能です。

読込める画像は、JPGやPNG、GIFのほかにBMPなんかも可能です。

いままで、GMM.exeで作成したXMLファイルを GoogleMapsEditorで読み込む場合
追加読み込み(P)~と説明していましたが、
直接、開く(O)でも読み込むことが出来ます。
いままで気がつきませんでした。


-------------------------
GMMの最新版に付いては、左のブックマークに最新版のリンクを用意していますのでご利用ください。

GMMタブ説明・GoogleMapsEditor用ツール Ver1.0.0.1人柱公開

2006年06月16日 20時49分45秒 | GMM2 使用方法
5月27日に公開したツール 人柱? 「GoogleMapsEditor用ツール公開」
の新しい版を作ったので、人柱用公開しました。
適当にGMM.exeという名前が付いてます。

GMM.exeの機能はGoogleMap用にGPSのトラックデータを作る機能と
GoogleMapsEditor(以下GME)で読むことの出来るXMLファイルの作成です。


新版(ver1.0.0.1)からの追加機能:
画像データの撮影時間より撮影場所を推測する機能が追加されました。


以下動作イメージ

「トラック設定」タブ
トラックファイルが1つの場合は、ここに放り込む(ドラッグ)することで、
XXX.datといったポイントデータが出力されます。

出力されたファイルをどうするかは、
5月27日に公開したツール 人柱? 「GoogleMapsEditor用ツール公開」を見てください。




「トラック編集」タブ
複数のトラックデータを1つにまとめて処理する場合に使います。
「参照」ボタンを押すと、まとめて1つのポイントデータとして出力されます。

出力されたファイルをどうするかは、
5月27日に公開したツール 人柱? 「GoogleMapsEditor用ツール公開」を見てください。




「イメージ設定」タブ
デジカメの撮影時間を元にGPSのデータ(トラックデータ)から
撮影地点を推測する機能を持ちます。(カシミール3Dと似た機能)

GPSの記録時間と撮影時間がピッタシ一致することは稀なので、
時間を前後して検索するようになっています。
その辺の設定がこちら




「イメージ編集」タブ
このタブを開いた状態で、ファイルの読み込みやドラッグドロップで
画像ファイルを放り込むと、右側にその画像が表示されます。




実際の動作状況

「トラック編集タブ」中のデータと放り込んだイメージ(JPGとか)のもつ日付時間情報をつき合わせて、
ぴったり(近似)の時間がある場合に案内が表示されます。

「XML出力」ボタンを押すことで、登録されたリストがGMEで読み込みが出来る
XMLファイルに変更されてを出力されます。


免責
当ソフトを利用したことに起因する如何なる損害にも作者は一切の責を負いません。
これのダウンロード(以前と同じファイル名:GMM.exe です。)

前提となる環境
Windows 2000での動作を確認しています。
他の環境での動作については検証しておりません。
動作確認のレポートをしていただけるとありがたいです。

動作するにあたり、.NET Framework 2.0が必要になります。
インストールされていない方は先に下記アドレスで配布されているパッケージをインストールして下さい。

Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86)

---------------------------------------------------------------------------
以下細かい内容: 使う気のある方へ

フリーソフトです。

使い方。
GPSのトラックデータ *.trk と JPG/PNG/GIF画像を用意して読み込ませ
XML出力やポイント出力して見てください。
ドラッグが出来るので、エクスプローラーからファイルを放り込むだけです。

ページによって動作が変わります。
たとえば、「トラック設定」「トラック編集」タブが開いた状態で
画像ファイルを放り込んでも、エラーダイアログが出ます。
逆に「イメージ設定」「イメージ編集」タブでは、
トラックデータを放り込んでも意味がありません。

何度かやって見れば、どうしたらいいのかわかるんでない?
マニュアル・ヘルプ 作るの手伝ってちょ

開発中です。
今んところ人柱バージョン、「不具合やリクエストがあったら教えてね」というスタンスです。

撮影地点推測機能について:
GPS機能付きのデジカメでとった場合、画像データに位置情報が入る場合があります。
今回はこの機能は使っていません、撮影時間のみ利用しています。
次回バージョンで対応します。

撮影地点推測機能について:
デジカメで撮った画像にはExif情報が埋め込まれています。
今回はその中の撮影時間を利用しました。
このExif情報は、画像加工ソフトを使用すると失われる場合がありますので、
位置情報を確定させてから加工するのが良いと思います。

次回バージョン:追加予定
1.GPS機能付きデジカメ、携帯電話で撮影した画像から取り出した位置情報を使えるようにする
2.標高データを線分にして、プロフィールマップを作る
3.GMEの出力をGoogleMapsAPI V2に対応させる変換機能

そのうち追加予定:
直接GPS機器からトラックデータを読み込めるようにする。

注意:
このソフト(GMM.exe)だけではGoogleMapで表示できる
HTMLファイルを作ることは出来ません。
このソフトの出力をGMEに「追加読み込み」させる必要があります。

細かい編集はGMEでやってくださいといった立場のソフトです。
GMEってそのへん使いやすいので、似たような物を作る気は今のところありません。


GMEのリンクGoogleMapsEditor

-------------------------
GMMの最新版に付いては、左のブックマークに最新版のリンクを用意していますのでご利用ください。

ツール・ド・フランス秘められたアスリートの記録

2006年06月10日 22時29分55秒 | Weblog
CyclingTime.com「OVERCOMING」と「マイヨ・ジョーヌへの挑戦」
試写会レポートが載っている。
ちょっと前にPodcast 「くりらじCycling Podcast」で話があった映画だ。

製作がデンマークということで、
「OVERCOMING」はCSC
「マイヨ・ジョーヌへの挑戦」T-Mobile のドキュメントだそうだ。でら見たい。

配給・宣伝は アップリンク
作品自体のリンクはここuplink自体がちゃんとページを用意して宣伝している。
トレーラーは短いけど好印象。

ここ名古屋では今のところ上映予定は無いようですが、
UPLINKは上映作品をDVD化しているようなので、そのうち手に入るかも?

というわけで、試写会レポートを見つけたので書いて見る。


ケミカル・ケミカル チェーンオイル編

2006年06月06日 23時43分00秒 | 自転車
>ケミカル(化学)用品と一口に言っても、洗浄から潤滑、人のクリーニングまで多くの製品があります。
「サイクルベースあさひ」より

チェーン用油が少なくなってきたので、使ったことの無いものを注文してみたい。
いままでのルブ遍歴(チェーン用途)

1.メンテルーブ 180ml 多目的潤滑スプレー
通勤車を買うときについでに買った。
とにかく何でも使える。ただしモリブデン入りのスプレーのように汚れやすい。
色付き液体なので、フロントサスやフレーム内部など、目立たないところに使用中。
5年前に買いましたがまだ残っています。




2.クライテックワックス潤滑剤「TOS012」
チェーン専用に買ってみる
ワックス系・スプレーと違いコマごとに滴下して付ける分しっかり残る。汚れも残る。
60mlを2本使ったところで、掃除が面倒になり3.のホワイトライトニングへ



3.オリジナルホワイトライトニング 4oz セルフクリーニングシステム
汚れが勝手に落ちるという触れ込みのワックス系ルブ
使ってみて勝手に落ちるといった感覚はありませんでした。
掃除の度にディグリーザーを使って付け直すので2.を使っていたときと変わりなし。
60mlと235mlボトルを使いました。235mlの方は半分くらい残っています。



4.テフロンプラス・ドライ潤滑剤「TOS013」
なんか写真とラベルが違います。60mlボトルを1本
これはチェーンには使わず、ディレーラープーリー専用で現在使用中。
ワックス系ではありませんが、少し粘性がある程度の液体。
汚れはあまりつきません。



5.テフロンプラス・ドライ潤滑剤「TOS013」
これもラベルが違う。
透明のサラサラ系オイルスプレー、3.のホワイトライトニングのようなワックス系に飽きたので、
つかってみたら調子が良いので一時期使う。
ブレーキやシフトケーブルに使うために買いましたが、
それ以降、ドライ系のサラサラタイプをチェーンに使うようになりました。
もちは悪いですが、2,3日乗ると直ぐに掃除をするのが習慣なので
もともとその辺を考える必要は無いのでした。




6.[H-8745]  フッ素オイル105 180ml 高機能フッ素エアゾル
2ch自板まとめサイト「サイクルベース名無し」では絶賛のオイル

良いとの書き込みが多かったので買ってみた。
書き込みのとおりチェーンの音は静かになってくるくる回る。
性能は今までの中で一番良いですが、値段相応だとは思いません。
もうなくなりましたが次に買うことは無いです。

「サイクルベースあさひ」では
容量が180mlとなっていますが、
実際はNET.110gとなっておりとっても痛い思いをしました。



と遍歴をつらつらと書いて見る。
正直ワックス系とサラサラオイル系とでチェーンの回りが変わる程度で
性能の差が自転車の走りに影響することは、私の場合ありません。
というわけで、今は掃除のしやすさをメインに選んでいます。

使ったことの無いタイプとしては、どろどろ粘性のチタン系となりますが、
結局テフロンのドライ系になるという落ち。

補給食:あんぱん

2006年06月03日 12時11分17秒 | 自転車
はじめから二之瀬に行くつもりで家を出る。
なぜかいつも休憩する、木曽川左岸や間崎公園は人が一杯で休憩できず。
結局、コンビにであんぱんを調達した以外で降りることなく登ってしまう。

いつもなら船頭平閘門から長良川右岸を立田大橋まで堤防道路を走るところを
下の牛舎のある地帯を行ってみた。風もなく安全なのでこれからこの道にしよう。
牛さんの姿は確認できず。

前回は献血直後の貧血状態で登ったので強制休憩を心拍170でとったが、
まぁ大丈夫だろうということで無視、てろてろ登る。
でもお地蔵さんのところで「はぅはぅ」、酸欠かと思い息を荒くしてみたけど
心拍が落ちないので、どうやらお疲れ状態。

庭田公園では、播磨から来たというGIANT乗りが地図を広げていた。
最近引っ越してきたそうで、お勧めコースを話す。


2006年6月2日 自宅→木曽川左岸→木曽三川公園→二之瀬~自宅
Dist 91.2km
ave 23.4km/h
time 3:53:32
max 51.3km/h
hr 115/145(207?)
cal 2676Kcal

補給食:あんぱん