cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

アイシングクッキー認定講座【第2回目】受講レポ

2014-06-25 | アイシングクッキー








アイシングクッキー講師認定講座
第2回目



※前の記事と被るものがありますが…覚書です^^;。



ブラックココアや竹炭を使った
ブラックアイシング。
結構入れないと黒くならないということ。
目で見て手で覚えていけるので
ありがたい講座です^^。

アニマル柄
(レオパード・ジラフ・ゼブラ)
3種取得しました。



こちらの小道具&撮影も
お教室にて♪



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あげママ)
2014-06-25 15:56:18
こんにちは♪
竹炭!?
いろいろな道具を使うんですね。
奥がとても深そうです。
最近は、ネットでいろいろ検索できるのですが、細かいポイントて実際に受講して先生の手元やちょっとしたしぐさだったりするんですよね。
私のリボンレイ教室、最近はYouTubeや本が出ているので教室まで通う方は少ないのですが、来てくださる方は小技やポイントは実際に先生の手元を見ないと!と言ってくれます。
たくさんのことを、たくさん学んでください。
技術はもちろんのこと、人や演出など。
kazさんの作品がこれからどんどん広がって行くことを楽しみにしています♪
あげママさん (kaz)
2014-06-25 16:06:47
こんにちは♪
そうなんです(^-^
実際にアイシングの固さや環境の違うところでの
自分の技術の確かめなど、教室に通ったからこその
良い刺激が多々あります♪

今日はあげママさんのご家庭のカレーや
パキスタンのお料理に刺激を受けて
カレーにしようかな!?と思います(^-^
Unknown (みえ)
2014-06-26 21:54:43
うわあ~!これは凄い凄い!
アニマル柄・・・素敵な刺激を受けます!
可愛い…と言うより・・・芸術・・・
モダンな感じでおしゃれですね!
大人の方へのプレゼントに光りそうです!
アートしていて・・・クッキーである事を忘れてしまします!
みえさん (kaz)
2014-06-27 07:43:25
こんにちは♪
アニマル柄、難しいですね!!!
みえさんの凄さを改めて
思い知らされました^^;
あまりアニマル柄を日常に取り込まないもので^^;
この2回目の課題が
一番苦戦しました^^;

post a comment