cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

パングラタン*簡単なのに豪華ごはん*

2014-01-09 | パン





夕食に、パングラタンを作りました
パンをくり抜いてシチューを入れただけなのに
見た目豪華でうれしいです^^)




お昼前に焼けた角食。
夜に角食の中身を包丁でくりぬき、
ホワイトソースと野菜と鶏を煮込んで
固めのフィリングを作って入れ、
チーズをのせ、オーブン200度で20分焼きました。

パンがカリカリしていて美味しい!
中はシチューでふんわりやさしいクラムです^^

野菜は人参・玉葱・ブロッコリ+芯、
そして里芋入り♪おせちに買いすぎたので
下茹でして冷凍しておいたものです^^)
里芋とシチューの相性好きです^^)





チーズが…




のびます^^)


こちらのパングラタン。
お姉ちゃんが数日前TVで見て
「こんなパン食べたい~♪」と言っていたので^^
作ってみました。



実際は食べてみると
食べるのが大変だと
言っていました(汗)。



ブログランキング・にほんブログ村へ






最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あげママ)
2014-01-09 12:20:18
こんにちは♪
ボリュームのあるパングラタン!
美味しそうなです。
さらにチーズの伸びがたまりません(^^)
グラタンに里芋、合いますよね。
私もカロリーを考え里芋を使うようになったら病み付きになってしまい、それ以来里芋を使っています。

パンの底のカットはどうされましたか?
私は中だけ抜いた部分も有効活用したくて、横から包丁を入れてしまうのですが。
あげママさん (kaz)
2014-01-09 15:51:17
こんにちは♪
里芋の組み合わせ美味しですね~♪
シチュー、とろみ付けにお餅も削いで入れてます^^;。
里芋にお餅…こうすると何だか和風ではありますが
残り物家庭料理であります^^;。

パンの底!私も横から包丁を入れたかったのですが
フィリングが出てきてしまうと恐ろしいので^^;
包丁を入れたのはこの周りの4方だけ。
底は手でくり抜いた形になります。
凸凹のところを包丁で削ぐと
きれいなスクエア型のクラムに♪
翌朝のサンドウィッチにしました。
削いだ凸凹部分はパングラタンに浸して
一緒に食べちゃいました^^
Unknown (みえ)
2014-01-09 22:40:43
kazさん、明けまして、おめでとうございます!
PCの故障、年末年始のバタバタで・・・・ブログ初めて以来のお休みとなってしまいました。(汗)
その間にもお気遣い頂いて本当に感謝です!
そして、こちらそこ、本年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます!
パングラタン・・・ヒャ~美味しそうです!
相変わらず、素敵な記事をアップされていらして・・・
見られなかった期間の記事はゆっくり拝見させて頂きますね!
今日はここで、失礼致します。
みえさん (kaz)
2014-01-10 10:20:03
こんにちは♪
あけましておめでとうございます^^
今年もどうぞよろしくお願いいたします(__)

PCが年末を挟んで故障とは大変でしたね!
無事PCが修復出来たようで何よりです^^
お仕事も年始明けからご多忙かと思います
センターを控え、職場の雰囲気も…
大変ですが応援しております!!
合格一直線~お祈りしております!

post a comment