さて、心配された皆様の釣果ですが、参加総数に対してのウェイイン率は約55%でした!ほぼ半数の方が大会期間中にエントリー可能なチヌ・キビレを釣られた事になりますが、小さいからと画像を撮らずにリリースされた方もいらっしゃったみたいですので、HIT率はもう少し高かったのではないでしょうか?
また、今回は河川の濁りが強く、それらを考慮した攻め方やポイント選択(海エリアなど)が功を奏した様子です。
各部門の上位入賞者を見てみましょう!
まずはキビレ部門です。
センターに立ったのはDAMIKI STAFFの蔵前氏でした!おめでとうございます!
2位の西林様は3位の清水様と同寸ながら、「同寸の場合はウェイインの早い方を上位に」というルールで見事2位に!素晴らしかったです!
3位清水様は同寸の西林様とウェイイン差でかわされましたが、6度目の出場で念願のお立ち台です!
チヌ部門
優勝されたのは下原様。濁りの状況にあわせた攻めを展開し、47cmから更に入れ替えで49.3cmへと飛躍しての圧巻のセンターです。 おめでとうございます!
2位の影山様がウェイインされたチヌは47.1cm。過去大会なら優勝を確信できるサイズながら惜しくも届かず!
3位半田様は影山様と1mm差でのお立ち台でしたが、やはり強い常連参加者の一人です!
キッズ部門
キッズ部門の優勝者は中島百香さん。なんと2連覇です!また、ウェイインされた40cmのチヌは、成人女子部門で見ても6位に位置するため、次回はキッズ部門の3連覇だけではなく、女性部門でも優勝を狙えるかも知れません。おめでとうございます!
レディース キビレ部門
レディースのキビレ部門の優勝者は井脇様。おめでとうございます!女性のキビレエントリーは井脇様お一人で、ご本人もびっくりのまさかの優勝でした(笑)
レディース チヌ部門
レディース チヌ部門の優勝を飾ったのは毛利様です。おめでとうございます!なんと毛利様がウェイインされたチヌのサイズは、驚愕の52.1cmです。これはレディース部門のみならず、今大会でウェイインされた中の最大魚となり、男性をも押さえてのキッカーフィッシュでした!
2位は原田様。おめでとうございます!ご主人はダミキジャパンのテスターを務める原田満氏です。毎回、ご主人を上回る成績を残すので、大会終了後は不仲になるのでは?と大会役員みな心配してしまいます(笑)
3位は上河内様。おめでとうございます!初参戦でのお立ち台、しかも可愛いのでこれからが楽しみな釣り女です!
各部門の詳しい成績は、後日また表にしてUPさせて頂きます!
さて、C-CUPは本気のガチンコ勝負が出来る大会でありながら、入賞を逃した方でも、釣れなかった方でも、子供も女性も、あげくの果てにはスタッフまでも...とにかく大会に参加した人全員が豪華な賞品をGETできるチャンスがあります。
こういった魅力は協賛頂いたメーカー様のお陰でもあり、毎回笑顔を見せてくれる参加者の皆様、運営に携わったスタッフの頑張りがあってこそ、長く続けられてきた事柄です。笑顔がメーカー様を動かし、釣りというレジャーを活性化させてくれます。
今回も、沢山の笑顔を頂きました!恒例のジャンケンです!
このジャンケン大会ですが、なんと過去最長の2時間半でした(笑)長過ぎます。。。。
それでも嶋田さんのトークや参加者様との掛け合いで、終始笑いの絶えない2時間半となりました!
というか、STAFFまでも参加してるので、ジャンケン大会の写真を撮ってる人が居ません(爆)これだけ。。。
大会に携わってくれた全ての皆様に感謝!です。皆様、ありがとうございました!また次回お会いしましょう☆
7月17日追記
最終順位確定表(敬称略で表記させて頂いております)
キビレ部門
優勝 蔵前博之 43.5
2位 西林義浩 42.5
3位 清水譲治 42.5
4位 西本智也 42.2
5位 小島健吾 42.2
6位 上剃 樹 42
7位 平田務 41.3
8位 橋本 太一 41
9位 中村豊 40.8
10位 安長 和幸 40.7
11位 三上雄生 40.2
12位 齊藤 孝幸 40
13位 若林 宏規 40
14位 飯村哲也 39
15位 熊野裕隆 39
16位 大島伸也 38.9
17位 桑鶴 剛史 38
18位 河野弘 38
19位 沖元 正見 37.5
20位 下村正之 37.1
佐田 和也 37
中江 貴洋 36.8
田窪鉄也 34.8
中島 洋 34.5
林 達也 33.5
亀田貴志 33
向井 修一 27.4
今岡誠司 19
チヌ部門
優勝 下原健一 49.3
2位 影山 智洋 47.1
3位 半田直也 47
4位 小林和大 46.5
5位 樽本崇 45.8
6位 川口玄太 45
7位 曽木 孝志 44.5
8位 宇田 良太郎 44.2
9位 永本拓也 44.2
10位 藤井智広 43.9
11位 四水 誠 43.5
12位 牧野博文 43.5
13位 伊藤幸広 42.2
14位 梶上 剛 42.1
15位 沓澤智也 42
16位 房尾 光 42
17位 佐田昭 42
18位 石川 陽一 41.8
19位 立石 圭 41.5
20位 藤村 佑樹 41.5
板崎 憲太 41.5
松田和樹 41.3
前川敦騰 41
前川一騎 40.5
伊藤克顕 40.5
宮脇英次 40.5
小島康博 40.5
中田 正博 40
長 靖洋 38.8
山内正明 38.5
杉本顕一郎 38
小川亮介 37.5
川口 翔太 37.2
甲斐智博 37
山本 将也 36.5
橋本 和久 36
坂本龍一 33.6
山中竜太 32.5
門野大輔 27
レディース キビレ部門
優勝 井脇由美子 26.5
レディース チヌ部門
優勝 毛利小百合 52.1 今大会最長寸
2位 原田あかね 45
3位 上河内ゆうこ 44.5
4位 河原 明美 41.2
5位 佐田信子 41
6位 中島 百香 40
7位 牛尾麻衣子 39.7
8位 橋本 真樹 38.5
キッズ部門
優勝 中島百香 40.0
参加者数139名 ウェイイン数76
C-CUP2012収支報告
収入139,000- 支出 74,889- 余剰金 64,111-
支出内容 会場費・会場設置費・運搬費・賞品費用(トロフィー他)備品/消耗品
皆様からお預かりした参加費の余剰金は、一部を次回開催の初期費用として繰越させて頂き、残りは
関係機関を通じ、東日本大震災への寄付金として役立たせて頂きます。
皆様、ありがとうございました。