goo blog サービス終了のお知らせ 

インターネット巡回生活

ほぼほぼ、書きなぐり雑記かも

ナスカの地上絵が見えた!

2006-06-16 | 日常
グーグル、より詳細になった「Google Earth 4.0」を公開

カリフォルニア州マウンテンビュー発--
Googleは米国時間6月12日、地図を表示できる対象地域が
増え、画質も大幅に改善された「Google Earth」アプリケーシ
ョンの新版を発表した。

出典(部分引用):http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20138629,00.htm
cnet

ナスカの地上絵が見えるようになりました。
下記ページの「30450-nazcalines.kml」「Open this Placemark 」をクリックしてもらうと
その付近に見えてきます。
Nazca Lines

(2012.5.2追記) リンクがくじけてますね。以下の方法で地上絵の辺りに行けます。 
 Google Earth の 検索 ジャンプに Nazca Lines と入力してみてください。

有名なハチドリは、経度緯度でいうと、 14.41.32S 75.08.57W
       猿は、               14.41.18S 75.07.22W

写真はナスカの地上絵のページ
が、いいですかね。

尚、詳しくはウィキペディア(Wikipedia)をどうぞ。

ちなみに、
Google mapならこちら

同じ画像を使ってますね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 使用したバスタオルを乾かし... | トップ | トレーニングしてます »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
指摘事項 (fuz)
2006-08-29 18:39:38
ハチドリは 14.41.32Sじゃないですか?

ご確認下さい。
返信する
失礼しました (buriburipipi)
2006-08-31 00:22:06
直しときます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事