buono! DIARY

日々の出来事。子供のこと。感じたこと。独りごと。
3年間のシンガポール生活を終え、2013年3月末、日本に戻りました。

フェスティバルの準備

2005-09-30 | できごと
 私がフラワーアレンジメントを習っている生涯学習センターで明日からフェスティバルが始まるので、その準備をしました。
 今まで制作した苔玉やプリザーブドのアレンジの他に、3日前に作ったテーブルアレンジも飾りました。かなりの花材がしおれてきてしまっていたけれど、新しいものと差し替えてなんとか復活。
 このアレンジは5人の共同作品(&先生の手直しがかなり…)です。手前のアレンジは左・真ん中・右とそれぞれのパーツを3人で作り、並べています。みんなの作品を合体するとすっごく映える! こんな作り方もできるんだと知りました。
 ちなみに私の作品は左後ろの背の高いやつです。Greenのページにも載せてます。



Home

川越まつり

2005-09-26 | できごと
 今日の新聞に『川越まつり』の情報が載っていました。今は杉並区に引っ越しましたが、以前私の実家は川越にありました。川越まつりは350年以上の伝統があり、大人にとっても子供にとっても、一大イベントなのです。
 特に私の通っていた小学校は川越の市街地に位置し、商店街の子供達がたくさんいました。川越まつりでは各町内ごとに山車が出て、子供もお囃子に参加します。何ヶ月も前から、学校から帰ると練習に通うのです。
 そんな訳でおまつり当日は、学校も出席だけとったらすぐ下校。はやる気持ちを抑えつつ、お小遣いを握って、友達と昼間から街に繰り出したのが懐かしい。遠くに聞こえる笛や太鼓の音。思い出すだけでいまだに気持ちがそわそわしてしまいます。
 その川越まつりが、今年、『国指定重要無形民俗文化財』に選ばれ、今年は山車も23台参加するとか。最終日の夜、たくさんの山車が勢揃いし、お囃子合戦をする『曳っかわせ』は圧巻! 今年は10/15・16だそうです。久しぶりに見に行きたいなぁ。

→2003年の曳っかわせの様子。
 川越まつりの山車は、上の舞台がぐるっと回り、他の町の山車と向き合うことができます。
 相手のお囃子につられてしまうと負け。道を譲ってあげるのです。



Home

アジアンご飯

2005-09-25 | できごと
 パパが先日シンガポールで買ってきた調味料を使って、夕食に『海南チキンライス』を作ってくれました。鷄肉はしょうがや塩をすり込んでから茹でるそうなのですが、3分沸騰させたら火を止めて20分おく、という作業を3回も繰り返すんですって。おかげでとてもやわらかく仕上がっていました。
 ご飯も瓶詰めのチキンライス用のミックスがあり、炒めたお米にそれを加えて炊き上げていました。「やっぱりタイ米じゃないとうまく再現できないなぁ」と言っていましたが、なんのなんの、おいしかった!



Home

まだ終わらない…。

2005-09-24 | できごと
 だいぶ前に作ろうと意気込んでダウンロードした『ハウルの動く城』のペーパークラフト…。途中まで作ってそのままでした。
週末はあいにくの天気でどこにも出かけなかったので、久しぶりに着手することに。
最初にボディを作るので、だいたいでき上がったような錯覚に陥ってしまったのですが、実はまだ半分。これから細か〜〜いパーツをたーくさん付けていくのです。ちなみに今日作ったものに、バケツなんてものもありました。右下に家から紐で垂れ下がっている小さいのがそれです。
 アオイは意外にも、入り組んだ形の複雑なパーツを黙々と切ってくれていました。キレイかどうかは別として…。



Home

そしてまた待たされて

2005-09-23 | できごと
 アオイから、最近、「ぼくの名刺を作って」とずっと頼まれていました。私が仕事で持っているのを見ていたからだと思うのですが、一体誰に配るんだろう…(^。^)
 ホームページを調べていたら、フリーで名刺のテンプレートをダウンロードできるサイトを見つけました。早速好きなデザインを選んでもらって、名前や住所を書き込んで。アオイは待ちに待った自分の名刺がいよいよできあがるとウッキウキ。
 いざ印刷! と思ったら、「インクがありません」のメッセージ…。ごめ〜ん。また今度ね…。


→お彼岸なのでおはぎを作りました。
 最近食べ物ネタが多いなぁ…。


Home