goo blog サービス終了のお知らせ 

だらだら無気力ブログ!

だらだらと毎日を過ごす映画好きな野郎のブログ。
映画の感想や日々の思ったことを書いてます。

アメリカン・スナイパー

2015-02-22 17:55:06 | 映画(あ行)

アメリカ
ドラマ/戦争/アクション

    * * * * * * * *

米海軍のエリート部隊“ネイビー・シールズ”の兵士としてイラク戦線で活躍
した伝説の狙撃手クリス・カイルの回顧録『ネイビー・シールズ 最強の狙撃
手』を、巨匠クリント・イーストウッド監督で映画化した戦争アクション。
2003年のイラク戦争開始以後、4度にわたって戦場に赴き、仲間の命を守る
ために実に160人以上の敵を射殺した英雄の知られざる葛藤と苦悩の軌跡を、
家族を愛しながらも戦場から離れがたくなっていく主人公の強い使命感と、
それゆえに抱え込んでいく深い心の傷に焦点を当て、緊迫感あふれる筆致で
描き出していく。
主演は「世界にひとつのプレイブック」「アメリカン・ハッスル」の
ブラッドリー・クーパー、共演にシエナ・ミラー。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

2001年のアメリカ同時多発テロをテレビで目の当たりにした青年クリス・
カイルは、祖国の人々を守るために貢献したいとの思いを強くし、ネイビー・
シールズで狙撃手としての過酷な訓練に励んでいく。
やがてイラクに出征したクリスは、その驚異的な狙撃の精度で味方の窮地を
幾度も救っていく。
仲間たちから“レジェンド”と賞賛される活躍をし、無事に帰国したクリス。
これでようやく、愛する妻タヤと生まれたばかりの長男と共に平穏な日常を
送れるかに思われたが…。
                                                              (allcinemaさんより抜粋)
    * * * * * * * *

ブラッドリー・クーパー演じるスナイパーが爆弾らしき物を持って味方部隊に
向かっていく子供に照準を合わせている予告編の出来が良くて、続きが気に
なって、なんばパークスシネマで鑑賞。

見応えあった。

序盤からの緊迫あるシーンから一転、クリスの生い立ちを経て、戦場のシーンに
戻る展開に引き込まれ、クリスが戦場で戦っていくうちに精神が蝕まれていき、
最後は軍を辞めて家族との平穏な生活を選ぶ人生を淡々と描いていて、最後まで
魅入ってしまう内容で見応えあった。

ラストがあっさりと字幕で結末が述べられて、実際の葬儀のシーンを無音で流す
演出は余韻があって、いろいろと考えさせられる。

予告編のシーン、クライマックスで出てくるシーンなのかなぁなんて思ってら
開始早々に出てきて、しかもあっさり射殺してた。
でもいくら神の思し召しかアラーの意志なのか知らないけれど、自分が痛い思い
して生んだ子供に爆弾抱えてさせて、さぁ行ってこいと特攻させる母親なんて
いるんだろうか?あのシーンは盛り上げる為のフィクションだと思いたい。


お薦め度:★★★★☆(4/5)

にほんブログ村 映画ブログへ

クリックしてくださった方、ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうさせるのが (sakurai)
2015-03-24 14:24:29
信仰であるってことを言いたかったのでしょうかね。
ずしんと重すぎました。

最後の余韻は、見る人に容赦なく考えさせました。
返信する
>sakuraiさん (はくじ)
2015-03-24 18:56:08
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そんな信仰だったら、滅びてしまえ!って思っちゃいます。
親が子に自爆させるような宗教なんてこの世に必要ないですよ。
そんなことも含め、いろいろとずしんと来て考えさせられる
作品でしたね。
返信する

コメントを投稿