日本
コメディ/ドラマ
* * * * * * * *
長野県の山村に300年以上も伝わる「大鹿歌舞伎」をモチーフに、『亡国の
イージス』『顔』の阪本順治監督と原田芳雄がタッグを組んだ群像喜劇。
伝統の村歌舞伎が受け継がれてきた山村で食堂を営む男のもとに、18年前に
駆け落ちした妻と友人が現れたことから始まる騒動を軽妙なタッチで描く。
共演には大楠道代、岸部一徳、松たか子、佐藤浩市、三國連太郎ら実力派が
そろい、悲喜こもごもの人間模様を彩る。
大鹿歌舞伎の舞台を再現したクライマックスは圧巻。
(シネマトゥデイさんより抜粋)
* * * * * * * *
南アルプスのふもとにある長野県大鹿村でシカ料理店を営む風祭善(原田芳
雄)は、300年以上の歴史を持つ村歌舞伎の花形役者。
公演を間近に控えたある日、18年前に駆け落ちした妻・貴子(大楠道代)と
幼なじみの治(岸部一徳)が現れる。脳に疾患を抱え記憶を失いつつある
貴子をいきなり返され戸惑う善だったが……。
(シネマトゥデイさんより抜粋)
* * * * * * * *
『ステキな金縛り』を朝一の時間帯で観ようと思ったけど、すでに始まって
いたので、次の上映時間まで時間潰しのために近くにある他の映画館で上映
されていた本作を観賞。
岸部一徳と原田芳雄の掛け合いは笑った。
これが遺作となった原田芳雄はじめ名の知れた俳優さんらが多く出演してて
安心して観られる内容で、岸部一徳がからむシーンでは笑えた。
料金も¥1,000と良心的だし。
ただ後半の歌舞伎のシーンはちょっと眠かった。
お薦め度:★★☆☆☆(2/5)
クリックして下さった方、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます