物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

ハンファ・ジャパン 12,900円のポータブルナビPND-A3511を発売

2010-05-15 02:22:27 | Car
これはかなりインパクトある価格です。興味がある方はぜひ試していただきたいですね、ハンファ・ジャパンからWeb直販で12,900円で購入できるポータブルナビPND-A3511が発売です。前のモデルは14,900円だったのでさらに2,000円安くなっています。(INTERNET Watchの記事はコチラ



ナビゲーション以外の機能はないものの、ゼンリンの2010年度版地図データ(SDカード1GB)を採用して、ルート走行にオートリルートって最低限の機能は使えるようです。内蔵バッテリーも約6時間持つらしく意外と優秀かもですね。しかし、価格破壊すぎですw






ここから下は他社のナビでの失敗談です…






しかし…ナビで怖いのは実際に使ってみないとなんともわからないことです。店頭で地図見るだけなら大差ないのですが、実際に使ってみて初めてリルートが遅いとか、交差点での情報が遅いとかそんな不満が出るわけです。自分の中でも一度激しく失敗したこと(mitac Mio C311の記事はコチラ)があり下のような使い勝手でした。




道なりに144.1km…放任主義にも程度ってもんがありました。ハンファ・ジャパンのPND-A3511がどの程度かはわかりませんが、他の方のレビューを心待ちにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY ポータブルナビ nav-uシリーズ第3弾

2008-09-07 18:53:14 | AV
モデルチェンジみたいですね。SONYのポータブルナビ、nav-uシリーズの第3弾です。10月23日に、ワンセグに対応した実売65,000円程度のNV-U3Vと、非対応で実売55,000円程度のNV-U3の2機種です。(AV Watchの記事はコチラ

SONYのこのシリーズは、POSITION plus Gシステムという、GPS、加速度センサー、気圧センサー、ジャイロセンサーの組み合わせにより、自車の位置を正確に把握することをウリにしており、俺もちょっと気になっています。しかし、すでに一つ持っているポータブルナビ(mitac Mio C311)の役立たずぶり(その1その2その3その4)にちょっと買う勇気がありません。そんなことないことは分かってるのですが、5万円以上するものですから、なかなか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONYから新型nav-uシリーズ NV-U2が発売に!

2007-10-11 01:10:44 | AV
ポータブルナビについて何度か書いている俺ですが、たぶん・・・最初からこれか、三洋のゴリラ買っておけば問題はなかったんだろうなと思う今日この頃w

好評を博しているSONYのnav-uシリーズにNV-U2が追加です。今回の一番の売りは本体の厚さが44mmから20mmに大幅に薄くなり、ナビ機能にも、ジャイロセンサーを利用した自車位置測定機能が追加です。Mio C311の不満な点が全て解消されそうですね。トンネルだろうと大丈夫なんだろうなぁ、(*´д`*)ハァハァ

もともと、NV-U1でもGPSのほか、加速度センサー、気圧センサーが搭載されていたところに、今回は、ジャイロセンサーの追加ですから、かなり本気みたいですね、これ。ポータブルだから何かを犠牲にではないところに好印象です。

可能なら欲しい、でも無理か、実売価格は6万円前後みたいです。(このモデルに関するAV Watchの記事はコチラ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mitac Mio C311(レビュー第4回:ナビ機能を携帯と比較)

2007-10-07 23:00:26 | Car

お待たせしました。mitac Mio C311を使って大阪まで行ってみました。目的地に心斎橋を設定して携帯電話ナビ(NAVITIME)とそれぞれの案内を比較しました。いきなり、結論ですけど・・・自分で買った悔しさから正直にお伝えします。mitac Mio C311は自動車ナビとして使うには不足です。めちゃ辛口なレビューしかなりそうにないですorz


助手席とはいえ、車の振動と、反射光でキレイな写真が撮れなかったことも反省です。それでも、読んでいただける方は次におすすみ下さい。



まず、ナビの画面です。C311は携帯電話ナビ(NAVITIME)の画面と比べても情報量不足は否めません。買う前からわかってはいましたが、高速道でのレーン情報などは搭載されてません。したがって、わかるのは目的地までの距離と、次の分岐と地図上の現在地ぐらいです。


ここで、もっとも辛いのが次の分岐というのが、全てのIC、JCT、SA入り口、PA入り口を含みます。たとえば1km先にICがあるとすると、「1km先分岐、右側有料道路(要約)」と案内されます。こんなナビは聞いたことがありません・・・orz・・・目的地を入力しているのも関わらず、IC、JCT、SA入り口、PA入り口等全てでその種別も名称も案内せずに、どちらを走るかのも指定されます。


JCTだったら車線変更が必要なこともあるので身構える必要がありますが、ほとんどは車線上をまっすぐ走るだけなのです・・・落ち着きません。これだけで、高速道上でのナビとしての使用はためらいます。




ちなみに、写真は悪いですが、携帯電話のナビはこんな感じです。どこを走ってるかはわかりませんが、高速上ではこれで十分と思います。目的地までの距離、次の車線変更が必要な箇所を過不足なく教えてくれてます。




続いて、これもわかりきった欠点ですが、GPSのみに頼るのでトンネルで自分の位置をロストします。しかも、トンネル出てからの復帰は遅く、数分間から10分程度ばぐったように「ルートを再検索しています(要約)」しか案内できず、自車の位置すら不明になったことが2回ありました。これも論外です。携帯ナビはそれなりに復帰し、ロストまではしませんでした。




一応、市街地での情報の比較です。写真が悪いので言葉中心に説明してみます。それぞれで示される情報は以下のとおりです。


mitac Mio C3111.地図上での現在地、2.目的地までの距離、3.次の交差点までの距離とそこでの案内(道なり、左折、右折等)のみです。


携帯電話のナビ(NAVITIME)1.地図上での現在地、2.目的地までの距離、3.次の交差点の名前と距離、そこでの案内(道なり、左折、右折等)、4.次の道路(有料道路、国道等の表示)です。


ここで、C311の何が辛いって、GPSだけなんで当然誤差があります、交差点の名前がわからないと、連続した交差点ではどこを曲がるかすらわからないのです。その他、ランドマーク、地図の見易さ、何をとっても携帯電話のナビ(NAVITIME)の圧勝です。音声案内も含めてです・・・




一応、総評として、現在地のロスト、一時的なフリーズ等があったのもC311だけでした。自動車の速度だと、いろんな意味で厳しいです。やはり、徒歩ナビ、しかも、現在地確認を目的にする場合しか使えないでしょう。または、携帯電話の圏外ですね。期待してただけに、がっかりも大きいです。人にはすすめれませんね、これは。いろいろスペックヲタの俺からすると、今年最大の失敗(金額ではなく満足度)といえるかもです。


mitac Mio C311(レビュー第1回:買っちゃったわけ)コチラ
mitac Mio C311(レビュー第2回:岡山駅前を携帯ナビとの比較)コチラ
mitac Mio C311(レビュー第3回:心斎橋を携帯ナビとの比較コチラ

参考までに、
SH903iのGPS機能は車のナビとしてどこまで使えるか(レビュー第5回)コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSP-2000、発売2週間で50万台!

2007-10-05 00:09:09 | Game

件名のとおりですが、つい先日発売されたPSP-2000がたったの2週間で50万台の大台にのぼったようです。しかも、クライシスコア同梱版を加えれば58万枚だそうです。(GAME Watchの記事はコチラ)77,777台でしたっけ、完売なんですかね、限定版。

やっとPSPの時代がきたのかもですね。ゲーム売り場でのPSPの領域も狭くなっていて、ネット通販でもしないと、俺の住んでるあたりではゲームも買えなかったのがついこのあいだまででした。空の軌跡FCあたりをやってみようかなと思いながらも店頭では見かけないので・・・しかし、今後は広くなるかもですし、楽しみです!!

まあ、俺の感想とすると、”PSP-2000は素晴らしい”の一言に尽きるので、興味ある人は買って損はないかと思いますよ。さて、今週末は時間があったらMio C311のナビ機能についてのレビューができたらと思います。土曜日は仕事だけどorz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mitac Mio C311(レビュー第3回:心斎橋を携帯ナビとの比較)

2007-09-17 15:26:11 | Car

さてと第3回です。今のところ携帯ナビと比べても劣勢ですね。まあ、岡山駅前で地図の内容を比較されてもMio C311が気の毒かなと。MioMapの部分だけなら、Mio C310と比較したようなもんですからね。Pocket Mapple Digitalによる詳細図があるところとして、大阪の心斎橋のあたりでも比較してみました。東京とか俺がほとんど行ったことないからねw(Mio C311MioMapと大都市圏のみPocket Mapple Digitalも収録、Mio C310MioMapのみ)

Mio C311MioMapによる心斎橋付近です。なんというか・・・イメージわきませんねwGPS機能を使って場所を測位できたとしても、目的地にたどりつくのは難しいかもです。つまり、Mio C310相当は徒歩や自転車ナビとしては地図情報が不足がちなのかも。言い換えると、Mio C310は都市部での徒歩や自転車用のナビとしては携帯ナビに完敗でしょう。都市部で圏外ってのもそうないかと思います。


引き続きMio C311Pocket Mapple Digitalによる心斎橋付近です。ちょっとはましになりました。これならなんとか携帯ナビと地図だけは勝負になります。もっともあちらはネット直結で情報収集ができるメリットも持ってますが・・・ただ、お気づきかもしれませんが、指でのタッチによる操作系としては不十分なインターフェースで、スタイラスがないときついかと・・・


さて、SH903i@NAVITIMEによる心斎橋付近の広域図です。写真がちょっとピンぼけ気味ですが、MioMapには圧勝ですね。よく考えられてます。さすがに、ユーザー数がめちゃくちゃ多いだけのことはあります。


さらに、SH903i@NAVITIMEによる詳細図です。情報量でもMio C311に勝ってそうですね。見易さにおいてもこっちのほうがいいかなと個人的には思います。


上の画像で思うのは、携帯ナビのほうが利用者のことをよく考えてるってことです。国道表示見て下さい。Mio C311に搭載のどちらの地図をもってしてもかなり広域表示しないと国道表示すら描画されないんです。携帯ナビではもっとも拡大した広域図でも2本の国道があることがわかりますよね。

さて、それではMioシリーズはどこで使うのか??携帯が圏外の原野とか山林で使うにはいいかもしれませんが、その場合は現在地確認と方角の確認するためとなりますかね。俺自身がアウトドア派じゃないので、ガーミンなどのアウトドア系ナビとの比較が出来ませんが・・・あしからずw

一応、次回第4回として、ナビとしての使用感を報告しようと思ってはいます。車の運転をお願いできる友達が忙しいので10月初旬の土日ぐらいになりそうです。

mitac Mio C311(レビュー第1回:買っちゃったわけ)
コチラ
mitac Mio C311(レビュー第2回:岡山駅前を携帯ナビとの比較)コチラ
mitac Mio C311(レビュー第4回:ナビ機能を携帯と比較)コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mitac Mio C311(レビュー第2回:岡山駅前を携帯ナビとの比較)

2007-09-15 00:43:30 | Car

さてと、今までの主力だったSH903i@NAVITIMEとの比較をしてみます。Mio C311岡山駅前を表示してみます。岡山程度ではPocket Mapple Digitalによる詳細図は収録されてないのでMioMapによる表示です。かなりショボイ・・・サンクス、デイリーストア、マック・・・どれも桃太郎大通りに面してるはずなのですが、何この中途半端な位置は・・・w


続いて、SH903i@NAVITIMEの広域図の一番拡大したものです。ランドマークになる建物の数がぜんぜん違いますね。しかも、岡山駅にちゃんとサンステ(今年開業)が表示されてます。さすが携帯で新鮮なデータをダウンロードするだけのことはあります。


しかも、SH903i@NAVITIMEには更なる詳細表示があるんですよ。信号機の位置までわかるので安心です。何丁目何番てのもわかりますね。地図としても十分な機能です。


なんか、Mio C311は大きさのわりにたいしたことないなって感じです。まあ、今回は地図としての比較をした程度になってしまいましたが、次回は、Pocket Mapple Digitalの表示についても検証したいですね。

mitac Mio C311(レビュー第1回:買っちゃったわけ)コチラ
mitac Mio C311(レビュー第3回:心斎橋を携帯ナビとの比較コチラ
mitac Mio C311(レビュー第4回:ナビ機能を携帯と比較)コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mitac Mio C311(レビュー第1回:買っちゃったわけ)

2007-09-14 23:12:58 | Car

さてと、物欲バカ・・・ぱんつですw久しぶりにわけわからんアイテムを買ったのでレビューします。ブツはmitacの出しているポータブルナビdigi WalkerシリーズMio C311です。今売ってるモデルより一つ前のシリーズになります。この世代はOSにWindows Mobile5.0 for Pocket PCを採用してPDAとして使えるP350と、OSにWindows CE 4.2を採用してポータブルナビとしてしか使えない初心者用のC310が当初のラインナップでした。C311はそのC310の音声ナビゲーションソフトのMioMapに、電子地図ソフトのPocket Mapple Digitalを加えたマイナーチェンジなモデルです。


で、なんでこれを買ったというとですね、つい先日、岡山の中国山地よりで迷子になったわけですよ。おかんのデミオ(ナビなし)を運転してたんですが、随分と山奥の細い道に入り込んでしまってひどい目に。迂回路探そうと思ったのですが、携帯ナビ使おうとしたら・・・よりにもよって・・・圏外でした。俺、かなり涙目でしたwwwどうしようかなと思ってた矢先、3万円程度で売られてたMio C311が目に入ったわけですよ。mitacのMioシリーズは前にも興味持ったことあったので、そのナビとしての性能がイマイチとの評価があることは知ってましたが、携帯が圏外でも自律的に使えるのが欲しかったんですよね。あと、俺はチャリ乗りなのでバッテリー駆動が条件でした。他にもいろいろあるんですが、価格的に一番安かったのですw

そんなわけで、わが家にMio C311が来ました!!ヽ(´ー`)ノバンザーイ


mitac Mio C311(レビュー第2回:岡山駅前を携帯ナビとの比較)コチラ
mitac Mio C311(レビュー第3回:心斎橋を携帯ナビとの比較コチラ
mitac Mio C311(レビュー第4回:ナビ機能を携帯と比較)コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする